« 2012/5/19 博士山、新緑のブナの道 | トップページ | 【速報】2012/5/26-27 飯豊本山に行ってきました~ »

2012年5月24日 (木)

2012/5/20 残雪と飯豊大展望の二王子岳へ

新緑シリーズ第二弾。飯豊連峰の前衛の山、新潟の二王子岳へ。

201205200
山頂からは、シャチ模様の飯豊連峰、大展望。
この時期の美しさは、格別。

===二王子岳===
2012/5/20(日):二王子神社(7:00)~一王子小屋(7:50-7:55)~▲定高山(8:40)~▲二王子岳(10:25-11:30)~▲定高山(13:00)~一王子小屋(13:30)~二王子神社(14:20)
累積登高:1,130m
======

201205201

道の駅阿賀の里でぐっすり眠って目が覚めると、この日も快晴!
青空の下、新緑と残雪と展望の山歩きを楽しむべく向かったのは、二王子岳登山口の二王子神社。

新発田の南俣の集落から、車一台分の細い道を登っていくと、二王子神社手前の登山者用駐車場に到着。
そしてなんとびっくり、30台くらい停められそうな駐車場は、もう7~8割うまってる!

登山口は、駐車場からちょいと上がったところにある二王子神社の前から始まってます。
神社の周りにも20台近くの車が停まってましたが、なんとか隙間を見つけて駐車。
※神社の前にトイレあり。

こんなににぎわってるとはねぇ。
しかも8割くらいは地元ナンバーの車だし。
地元の方に愛されてるお山です♪

さて、そんなわけで、本日はかな~り後発組のまきchin隊。
のんびり準備して、神社に安全祈願したら出発。

201205202
ここから登山道の始まりです。

キレイに整備された沢沿いにゆる~りと歩くと、ヒノキ林の中へ。

201205203
遥か頭上の空に向かってすいすいと伸びたヒノキの中の道。
ひんやりして湿った香りを胸いっぱいに吸い込みつつ。

201205204
沢沿いを歩いたり、再びヒノキの中の道に戻ったり。
ゆる~りと歩いて行くと

201205205
一合目、到着。
ここから九合目まで、ず~っとこんな標識が出てます。
(八合目標識のみ、見つけられなかった。。。)

ここから急坂混じりの道へ。
ヒノキ林の中、木の根や丸太で切られた段差を黙々と登ります。

201205206
足元の緑も鮮やか♪

201205207 201205208
ホウチャクソウ、チゴユリ。
日陰に咲く花も、なんだか薄緑色に染まってるよう。

ヒノキ林がブナ林になり、大きな岩の間を登っていくと、水場のある二合目に到着。
冷たい水で喉を潤して、一王子小屋まではあと一登り。

201205209
やっぱりいいよね、ブナ林。(o^-^o)
この色合いが何とも言えないよね。

人がたくさん登ってるだけあって、道はキレイに整備されてて、よく踏まれてて歩きやすい。
新緑に癒されつつ、急な道をぐい~っと登っていくと

2012052010
三合目の一王子小屋に到着。
小屋の前が少し広くなっていて、そこで先行の方が一休み中。

・・・が、ここ、燦々と日が射していて暑い!
すでにもう汗だくだくのまきchin隊、こりゃたまらん、と小屋を後にして早々に登山道へ。

さあ、ここから先は、いよいよ残雪歩きの始まり~o(*^▽^*)o

2012052011
所々に残る雪をざくざく踏みつつ。

2012052012
ブナ林の中の道を辿りつつ。

そして四合目を過ぎると、雪も増えてきた。

2012052013
ブナ林の中、まっすぐに伸びる道に残る雪をざくざく踏んで登ります。
それほど硬くもなく、踏みぬくほどのところもなく。歩きやすい。

2012052014
頭上に重なるブナの葉は、これまた鮮やか♪
濃い緑に淡い緑。
この季節だけの鮮やかな色合いです。(*^m^)

そして足元にも、春のお花達。

2012052015 2012052016
イワウチワ、ショウジョウバカマ。

ん~、山の春ですな。(≧∇≦)

2012052017
こんな道を登っていくと、五合目、定高山に到着。
ちょっと開けた山頂には三角点あり。
一息つくにはよさげなところです。

さて、ここから山頂へは、所々に出てくる急坂を越えつつ稜線上を歩く道。
雪もどんどん増えてきた道を登りますよ~。

2012052018
いや~、雪と新緑がマブシイ。(≧∇≦)
軽アイゼンつけて登る人もいますが、それほど雪も硬くないのでアイゼンなしで問題ナシ。

2012052019
踏み跡辿ってザクザク登ります。

坂道の途中で、ふと下界を見下ろすと

2012052020
おお、一面の水田!
これぞニッポンの風景なり

雪の急坂を登りきるとそこが六合目。
少しなだらかになった道を歩いて行くと

2012052021
お、前方には山頂に続く稜線!
そして最後の急坂、油コボシもすぐそこに。

雪の上の道はかな~りマブシイが、吹き抜ける風が爽やかで涼しくてイイ気持。
緩やかにのんびり歩いて行くと、いつのまにか油コボシの急坂に突入。

2012052022
ここを登りきれば、あとは穏やかな稜線歩き。
いくぞぉ~、と急坂に取りついてクリアすれば、そこが七合目。
だいぶ登ってきました!

七合目から先の、雪が融けた登山道沿いにはカタクリの花がたくさん♪
見事なカタクリロード。

2012052023
道沿い、みっしり。薄紫色に染まる道。(≧∇≦)

2012052024
花弁のこの反りっぷり。なんとも言えませんな(≧m≦)

カタクリに混じって、小さなお花達もたくさん咲いてます。

2012052025 2012052026
2012052027
オウレン、ノウゴウイチゴ、ミツバノバイカオウレン。
あ~、春ですね。春。

そんな春の花の咲く土の道と、真っ白な雪がタップリ積もった道を交互に登っていくと、いつの間にやら山頂も間近。

2012052028
一面の水田を背後に、雪の道をざくざくと。

2012052029
むむむ?! 前方にちょこっと見えてきたのは、飯豊か?!
期待で胸が高鳴りすぎてヤバい。(≧m≦)

道は再び灌木の中に入り、少し登って土台のみの奥ノ院(九合目)を過ぎ。

2012052030
カマボコ型の避難小屋を過ぎるともうそこが

2012052031
二王子岳山頂(1,420m)!
山頂標識の後には、飯豊連峰が、ど~ん!すごい!!(≧∇≦)

せっかくなので、このすばらしい展望をのんびり楽しみましょ。
というわけで、人がたくさんいる山頂を後にして、山頂直下の残雪の上でランチ&展望タイム。
じっくり、心ゆくまで飯豊の山並みを眺めます。

2012052032
一番右の真っ白で大きな山が大日岳。
そして左に、御西岳、飯豊本山、北股岳と連なる山並み。

2012052033
門内岳、地神山、頼母木山、えぶり差岳。

2012052034
いやぁ。。。やっぱヤバいっす。。。(*≧m≦*)
あの尾根は足の松尾根、あのあたりには頼母木小屋があり、門内小屋があり。
本山に行く道はどのくらいの残雪なのかしら・・・とか、1ヶ月後にはハクサンイチゲで真っ白になるのかしら、とか。
いろいろ思いを巡らせながら眺める山並みは、いくら見ても見飽きることはなし。

2012052035
そして朝日連峰も、ど~ん。
今年は大朝日、行けるかな。行きたいな。

二王子岳、さすが飯豊の前衛です。
飯豊連峰があまりにも近すぎて、もう圧倒されまくり。

2012052036
ああ、いいねぇ。すごいねぇ。(≧m≦)
飯豊の山は、いつ見ても飯豊だねぇ。

風はそよそよ、日差しはポカポカ。
飯豊の山並みを眺めながらお昼寝できちゃいそうな感じではありますが。
・・・のんびり山を眺めていたら、いつの間にかもう1時間以上も経ってしまっておりまして。
名残は惜しいが、そろそろ下山しますかね。

2012052037
まだまだ登ってくる方も結構いる道を、ゆる~りと下ります。

2012052038
粟ヶ岳、守門岳、浅草岳などの奥只見の山々を眺めつつ。
登ってくる方とも、山頂付近の雪情報などおしゃべりしつつ。

残雪をざっくざっく下っていくと、帰りはあっという間。

2012052039
だいぶ下ってきちゃいましたねぇ。。。

2012052040
一面の水田を眼下に眺めながら下りますよぉ~。

2012052041
キラキラ光るブナの新緑を眺めつつ。

2012052042

2012052043
新緑の中の残雪歩きは、もう堪えられませんな(><)
ブナの木々に癒されつつ、の~んびり下って、大満足。

2012052044
登山口の二王子神社に戻ってきました!
無事の下山と本日の大展望のお礼を申し述べたら、神社横の水場で靴とストックを洗って、本日の行程終了。

2012052045
麓の集落の、一面の水田から見上げた二王子岳は、青く雄々しく聳えておりまして。
ああ、いい山です。o(*^▽^*)o

そして下山後の温泉は、今回も紫雲の郷へ(一人700円)。
すこうし茶色く濁ったナトリウム塩化物強塩温泉は、先日の秋田・フォレスタ鳥海や、にかほ市温泉保養センターの泉質とそっくり。
の~んびり浸かって、こちらもまたまた大満足。

大充実のこの週末。
急いで帰っても関越渋滞だし、とのんびり運転している途中

2012052046
おお! 走行距離、17万Km突破♪
こうなりゃもう、20万Km超え目指して、大事に走るしかないですな(^^

というわけで、あらかた渋滞も終了したころに高速道路を通り抜け、横浜には22時前に帰着、です。

<今回の山行>
ようやく始動した、まきchin隊の「山歩き」シーズン。
土曜日に登った博士山は、みなさんおっしゃる通りマイナー路線の山。
途中で出会ったのも2組のみ、静かでブナ林のほんとに美しい山でありました。

日曜日の二王子岳は、期待通りの大展望。
目の前に迫る飯豊連峰の迫力には、もう圧倒されまくり。
展望もブナ林も素晴らしく、残雪の山歩きを心ゆくまで堪能しました。
標高差も結構あり、歩きごたえもバッチリです♪

そして二王子岳は、歩く人もほんと多かったのが印象的。
しかも地元の方が多い! でもって、皆さんすごく足が速い!!
まきchin隊はみなさんに追い越されっぱなしでありました(^^;

ブナの新緑と展望を堪能した週末の山歩き。
まだまだ、たっぷり楽しめそうです♪

← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 2012/5/19 博士山、新緑のブナの道 | トップページ | 【速報】2012/5/26-27 飯豊本山に行ってきました~ »

◇登山」カテゴリの記事

コメント

いや~、こちらのブナの新緑と春のお花。
そして飯豊連峰の大展望もいいですね~♪

飯豊を眺めるまきchinさん素敵です☆
1ヶ月後のハクサンイチゲも期待していますね(笑

投稿: しょもも | 2012年5月24日 (木) 09時28分

なるほど!こちらでしたか。
シャチっぷりがたまりませんねぇ\(^O^)/
ほんと飯豊を眺めるまきchinの背中、いいです(゚○゚*)

今年の飯豊は雪が半端ないみたいで、いまだに梅花皮荘から先に行けないらしいですよ。石転び沢に行きたいんですけど。今週末はどうしようかなぁ。

投稿: Toby | 2012年5月24日 (木) 18時36分

しょももさん>
二王子岳といえば、大迫力の飯豊連峰。
残雪模様もクッキリで、素晴らしかった~♪
行程も決して短いわけではないのに、人気がある理由がわかります。

飯豊をぼ~っと眺めるワタクシ。お褒めいただき恐縮です
1ヶ月後の、飯豊のハクサンイチゲ。今年こそはゲットしたい!

投稿: まきchin | 2012年5月25日 (金) 22時29分

Tobyさん>
残雪の飯豊を見たくて。
二王子岳に登ってきちゃいました。
ド迫力の展望に、大満足です(^^

そっかぁ、飯豊はやっぱり今年雪が多いんですね。
言われてみれば、一昨年の同時期に二王子岳行った時よりも、飯豊の残雪が多かったかも。

石転び沢を狙ってるとは、やっぱりスキーですよね。
まだ滑れそうですもんねぇ。

投稿: まきchin | 2012年5月25日 (金) 22時32分

(*^.^*) <祝>飯豊大展望ゲット 
わたしたちは 五頭山の予定が気力あっても体力なく
・・そういうこと・・(*゚ー゚*)

今回 ごろ太くん 油こぼしで足つらなかったようで
なによりです。同じ場所で主人がつったのでこわーい。
「足つるぞ」あの赤い文字で注意書き ほしい

走行17万キロ・・大丈夫。うち22万キロですから
まだまだ、新車ですよ 
大事に乗りましょうね

投稿: 猫タヌキ | 2012年5月26日 (土) 11時26分

猫タヌキさん>
ありがとうございますo(*^▽^*)o

翌日は五頭山の予定だったんですね。
さすが、シブいですねぇ~(^^
次回、また!

そして油コボシの急坂、猫タヌキさんのだんな様も足がつってしまったんですね。大丈夫でしたか?
そうそう、前回ごろ太君も足がつっちゃったので、心配してたのですが。
無事、クリアしました♪

> 「足つるぞ」あの赤い文字で注意書き ほしい

おお、それ、いいですね! 欲しい!!(笑)

猫タヌキさん家の車は、さすが、22万キロですか!
ん~、ウチも20万キロ越え確実になりそうな雰囲気ですので。
大事に乗りましょうね(^^

投稿: まきchin | 2012年5月28日 (月) 00時58分

ご無沙汰しています!

すっごいですね〜。ため息!!
>ああ、いいねぇ。すごいねぇ。(≧m≦)
っていってるまきchinさんの後ろ姿の写真、、、
たまりません!!

は〜、こんなシャチを見られる山には当面行けそうにありません!
のでまきchinさんちでバーチャル登山楽しませていただきます。

投稿: moko510 | 2012年6月12日 (火) 21時57分

moko510さん>
ご無沙汰してます、お元気そうでなによりです!
お嬢さんも山デビューされたんですねぇ。さすがです。

それにしても二王子岳からの飯豊は、やはりものすごい迫力で。
迫る山並みも、シャチ模様も。
atsuさん的にはお嬢さん背負って登れそうな感じではありますが、虫が多いんですよねぇ。。。

こんな写真ですが、moko510さんに飯豊に思いを馳せていただければ、こんな嬉しいことはありませんです。(^^

投稿: まきchin | 2012年6月12日 (火) 22時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012/5/20 残雪と飯豊大展望の二王子岳へ:

« 2012/5/19 博士山、新緑のブナの道 | トップページ | 【速報】2012/5/26-27 飯豊本山に行ってきました~ »