« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月の7件の記事

2012年4月27日 (金)

2012/4/21-22 立山BC♪(2日目)

2日目は、悪天につき室堂ターミナルへ早々に移動。

201204220
室堂ターミナルには、三代目・立山熊太郎。
深い雪の中からアルペンルートを削り出す、頼もしい御方。
雪の壁が大きすぎて、小さく見えますが。。

===立山(雷鳥荘~室堂)===
2012/4/22(日):雷鳥荘(7:45)~室堂(8:20)
======

続きを読む "2012/4/21-22 立山BC♪(2日目)"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年4月24日 (火)

2012/4/21-22 立山BC♪(1日目)

恒例の立山詣で。
今年も青空ピーカンの下、真っ白な立山を歩いて滑って大満喫♪

201204210
真っ白な立山を眺めつつ。最高っす!(≧∇≦)

===立山・雷鳥沢(BC)===
2012/4/21(土):室堂(8:40)~雷鳥荘(9:10-9:25)~雷鳥沢キャンプ場(9:30-9:45)~剱御前小舎(11:50-12:55)~雷鳥沢キャンプ場(13:25-13:55)~雷鳥荘(14:15)
累積登高:670m
======

続きを読む "2012/4/21-22 立山BC♪(1日目)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年4月22日 (日)

【速報】2012/4/21-22 立山BCに行ってきました~

立山黒部アルペンルート開通後の初の土日、早速立山に行ってきました。

201204200
立山を眺めつつ。
涅槃の境地。。。

続きを読む "【速報】2012/4/21-22 立山BCに行ってきました~"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年4月17日 (火)

2012/4/15 守門岳BC

今週末もまた、好天の日曜日のみの出撃。
行き先は、東洋一の大雪庇、守門岳。

201204150
大岳山頂から眺める中津又岳の雪庇の向こうには、粟ヶ岳。
クッキリ大展望♪

===守門大岳(BC)===
2012/4/15(日):二分(6:45)~保久礼小屋(8:30-8:40)~▲大岳(10:20-11:20)~保久礼小屋(11:50-12:00)~二分(12:50)
累積登高:1,070m
======

続きを読む "2012/4/15 守門岳BC"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2012年4月11日 (水)

2012/4/8 渋峠・芳ヶ平BC

久々の山スキーは、渋峠から芳ヶ平へ。

201204080
渋峠から芳ヶ平へ向けて滑り込む斜面は、前日に降った雪がタップリ積もって最高!
4月にしてこの雪を滑れるとは。(≧m≦)

===渋峠・芳ヶ平(BC)===
2012/4/8(日):渋峠(10:10)~国道最高地点(10:25-10:35)~2,150m地点(10:40-10:45)~芳ヶ平(11:15-11:30)~2,000m地点(12:25-12:50)~芳ヶ平(13:10-13:40)~渋峠(15:10)
累積登高:650m
======

続きを読む "2012/4/8 渋峠・芳ヶ平BC"

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2012年4月 8日 (日)

2012/4/7 志賀高原で春合宿♪

東京では桜満開の週末。
まきchin隊は、まきchin会社のスキー部春合宿で志賀高原へ。
土曜日はみんなとフリースキー、日曜日はまきchin隊のみ山スキー♪

201204070
土曜日の志賀高原。真冬ですがな!

続きを読む "2012/4/7 志賀高原で春合宿♪"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年4月 2日 (月)

2012/4/1 北横岳・縞枯山、真冬の雪道歩き

もう4月だというのに、まるで真冬の装いの北横岳と縞枯山へ。

201204010
時折覗く青空。やっぱり青と白の世界はいいね~♪

===北横岳・縞枯山===
2012/4/1(日):ピラタス蓼科RW山頂駅(9:15)~北横岳ヒュッテ(10:05-10:10)~▲北横岳(10:20-10:35)~北横岳ヒュッテ(10:45-10:50)~縞枯山荘(11:35-11:40)~▲縞枯山(12:25-12:45)~縞枯山荘(13:00-13:10)~ピラタス蓼科RW山頂駅(13:25)
累積登高:500m
======

続きを読む "2012/4/1 北横岳・縞枯山、真冬の雪道歩き"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »