2012/3/25 愛鷹山、のんびり歩き
う~ん、今週も土曜日は雨、だめループ健在。(;ω;)
日曜日も、東北や長野、新潟方面はどうにも天気が悪そう。
なるべく南がよさそうってことで、今回もまた東名で、富士山近くの愛鷹山へ。
愛鷹山は、2003年に十里木から越前岳を越えて山神社へ歩いたことがありますが、昔過ぎて記憶にない。
というわけで、超久しぶりの再登です。
横浜から近いってこともあり、油断して寝過ごしたまきchin隊。
5時半過ぎに出発し、東名裾野ICで高速を降り、愛鷹山登山口の山神社駐車場に到着したのは7時頃。
20台ほど駐車可能な駐車場には、すでに10台ほどが駐車中。
※駐車場には簡易トイレあり。
何組か出発していくのを見送り、まきchin隊も準備して出発~♪
今回は、駐車場すぐそこの山神社から富士見峠に登り、そこから稜線沿いに越前岳を目指す予定。
しばらく、ヒノキ林の中をぐい~っと登ります。
石や丸太で段が作ってあって、ちょっと急だけど登りやすい。
えい、やあ、と登っていくと、そのうち道は沢の中へ。
石ころごろごろの沢を直登していくと、斜面をトラバースする道へ。
右側の斜面から岩が崩れ落ちてきている箇所もあり。
斜面の上を気にしつつ、さくさく登っていくと
愛鷹山荘に到着。
※水場もあるけど、この日はぽたぽた程度。
※小屋の前にトイレあり。
さて、ここから富士見峠へはちょいと一登り。
小屋の裏の急坂を登って
富士見峠に到着。
その名の通り富士山が見えるのかな、と思ったけど、木立に遮られて富士は見えず。
代わりに演習場の大砲の音が、ド~ンと何度も聞こえてました。
ここからはのんびり稜線歩き、と思いきや。
木立に囲まれた明るい稜線ではありますが。結構登るねぇ。(;´Д`A ```
静かな木立の中の道をしばらくゆるりと登っていくと、鋸岳展望台に到着。
目の前には、ぎざぎざの稜線。
左端の大きいのは、位牌岳ですな。ぎざぎざなのは鋸岳ですかね。
「鋸岳」の名がついているぎざぎざの山って、意外とあちこちにあるよねぇ。( ^ω^ )
さて、まだまだ登りますよ~。
道は所々でV字に掘れてたり、凍った雪が出てきたり、土がガッチガチに凍ってたりといろいろ。
木の根がごつごつ出た道を登って
富士見台、到着。
昭和十三年発行の五十銭紙幣には、ここから見た富士山が描かれているそうな。
・・・残念ながら、ちょいと雲がかかっちゃってますねぇ。
なかなか山の上から富士山を拝めませんな。
ま、気を取り直して登りましょ。
ここから越前岳山頂へは、両側が切れ落ちた稜線をきゅ~っと登ります。
土はますます凍って硬く、霜柱もざっくざく。
頭上を吹き抜ける風は木々を揺らし、時折木立を吹き抜けてきたり。
風に吹かれつつ、足元が凍る道を登っていくと
越前岳山頂(1,504m)、到着。
十里木から登ってくる道、割石峠からの道が合わさって、既に何組かが休憩中。
富士山方面は木々に隠れて展望はナシ、ですが。
駿河湾方面が、なんとも開けていい眺め♪(o^-^o)
こっちは伊豆半島。
あ~、海がキラッキラしてる♪o(*^▽^*)o
山の上から眺める海も、なかなかオツなもんですな。
こんな景色を眺めつつ、しばし腹ごしらえ休憩したら。
山頂直下はちょっと急な道。
しばらくぐい~っと下ると、緩やかな尾根道に。
所々で右手の海側がばぁっと開けて、いい眺め♪
・・・が、開けた右手から冷たい風が吹き上げてきて、結構寒いっす
枝の中を覗き込むと。。。龍の顔(ちょっとアホ顔?)みたいな小枝もあり。
なんとなく、日本むかしばなしの♪坊や~良い子だねんねしな♪の龍を彷彿とさせる。
しばらく緩やかに尾根を下っていくと、アップダウンの道になり。
木立が切れたところで振り返ると
お、越前岳の後に富士山。
・・・てか、雲が取れて山頂まで見えてきてるし。
う~ん、来た道を帰った方が、富士山展望台もあるし富士山キレイに見えたかも。
ま、気を取り直して歩きましょ。
呼子・割石方面の標識に沿って細かくアップダウンを繰り返し、最後にぎゅ~っと登ると
呼子岳から下る道の先を見ると
なんかすごいモクモクなんですけど。w(゚o゚)w
野焼き中? 煙で空が赤黒くなってます。
前方の野焼きの煙を眺めつつ下っていくと、割石峠に到着。
鋸岳へ続く道との分岐でもありまして。
ここでは何人か休憩中。
折しも、ザイルをぶら下げた方が鋸岳方面へ登って行かれるところでありました。
そして富士市側には大きな岩の切れめがあり、その先には海が。
この岩の割れ目が、峠の名の由来?・・・じゃないよね・・・。
さて、この岩の割れ目とは反対側、岩ゴロゴロの沢下りの道へ。
岩を伝って、ぎゅ~っと下りますよ~。
沢沿いの道って、枝沢がどんどん合流してくるので、登りに使うと迷ってしまうこともあるかも?
木や岩に付けられた印をよく見ていれば大丈夫なのですが。
下っていくうちに、沢を何度も横切って下る(所々ちょいと登る)道になり。
沢沿いの道は、沢を渡ったり少し登り返したりとメンドクサイ!
石ごろごろの道を抜け、砂防ダムの保守道みたいな道を下って
道沿いの杉林は、なんだかアヤシゲな感じ?!Σ(゚д゚lll)
まきchinもごろ太君も、花粉が飛びまくってるところに行きまくってますが、なぜか花粉症になる気配もなし。
(花粉症の人には、聞くだけでくしゃみ出そう、と言われますが。。)
堰堤のところで靴を洗って、あとはゆる~りと舗装路を下って
行きには半分程度埋まってた駐車場は、ほぼ満車。
普通ならこのあと温泉での~んびり、なんだけど、東名の渋滞を避けたかったので、お風呂は家で入ることにしてさっくり横浜を目指します。
途中、足柄SAでは
富士山メロンパンゲット~♪
甘さ控えめ、そして何より形がラブリ~
少し寄り道はしたものの、渋滞が始まる前に東名を抜けて、15時過ぎには帰宅、です。
<今回の山行>
超久しぶりの愛鷹山。
午前中に富士山の展望ゲット~、と思いきや、午前中はほぼ雲の中。
なかなかこの時期、富士山を望むのは難しいですね・・・。
でも、富士山の気配を感じつつの静かな稜線歩きも、またよし♪
(・・・いや、でもほんとは富士山見たかったけどね~(笑))
静かな道を、の~んびり歩いてきました。
十里木方面から登る方が多いんですかね、山神社側からの道は、ほんと静かでした。
この週末も、またもやのんびり山歩きでしたが。
そろそろ山スキー復活したい今日この頃・・・。
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/9/8 八幡平・八幡沼周回(2024.09.13)
- 2024/9/7 滝ノ上温泉から乳頭山周回(2024.09.11)
- 2024/8/24 霧ヶ峰・八島ヶ原湿原と鷲ヶ峰(2024.08.30)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(2日目)(2024.08.16)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(1日目)(2024.08.15)
コメント
あれ、みいさんたちと1日違い、1日ずれていたらバッタリだったのに残念でしたね~。
今週末も雨マーク、何か完全に週末特に土曜日が悪天パターンになってしまってますね。
とにかく週末晴れマークが欲しいですね。
投稿: IK | 2012年3月26日 (月) 23時21分
おほっ、ちょっと見ぬ間に富士見2連ちゃんでしたか。
いいなぁ。なんだかもう春ですな。こちら仙台は今日も雪。なんだか春になったと思ったら思い出したようにまた降る日々が続いとります。これこそ三寒四温ってやつなんでしょうね。
そろそろ3月も終わるし、がっつり春スキーしたいです。
投稿: Toby | 2012年3月27日 (火) 00時37分
まきChinさん隊の富士見レポ見て
今週末は、山スキーやんぺ!で我らも・・・でした^^
ホント、情報ありがちょ~ん♪でっす^^v
それも1日違いで同じ山塊・・・
この日は、同じ富士を見てた~^^
なんだか、うれしい~♪
でも、ホント富士って気まぐれ?
午前中がいいとか、関係ないのね~(--:)
本名(?)愛鷹山も展望いいんで、是非、今度は
そこから位牌絡めて、遊んで見て下さい^^v
レポは、遅れるけど、作りますね~0^^0
投稿: みい | 2012年3月27日 (火) 08時32分
IKさん>
そうなんです。
きっとこのあたりにいらっしゃるだろうなぁ~と思いながら歩いてました(^^
ここ最近、なかなか天気のサイクルと週末が合いませんよね。
完全にダメなサイクルに入っている気がする。。。
ほんと、そろそろ週末晴れマークを見たいものです。(><)
投稿: まきchin | 2012年3月27日 (火) 21時54分
Tobyさん>
なかなか山スキーにも行けず。
近場の富士見スポットへのおでかけと相成りました。(^^;
仙台は、まだ雪が降ってるんですね。
あったかくなったと思ったら寒くなり。こうやって春になっていくんだなあ、と思いつつも、もうどっちやねん!と突っ込みたくなる日々です。
早く春スキーしたいですね♪
今しばらくの辛抱、ですかねぇ。
投稿: まきchin | 2012年3月27日 (火) 21時56分
みいさん>
わぁ、お役に立ててヨカッタ♪
絶対この付近にいらっしゃるはず、と思いながら歩いてましたが。
愛鷹山、まさか一日違いとは。
でも同じ富士、見れましたネ♪
位牌岳、かなり気になる佇まいでした。
本名愛鷹山も、展望よさげですねぇ。
次回は水神社からの道、狙いますね(^^
投稿: まきchin | 2012年3月27日 (火) 22時00分