2012/1/21-22 スキー大会 in 軽井沢スノーパーク
都心は金曜から雪が降り続け、夕方には雨になったものの、土曜深夜もミゾレ混じりの怪しげなお天気。
こりゃ~早く出ないと関越混むかも、と思いつつ、寝坊してしまったまきchin隊。
スキー部メンバーを車で迎えに行く約束してたのに。。。Kさん、お待たせしてすいません!!
案の定、環八は渋滞、関越も事故で大渋滞。
圏央道使ったり下道走ったりとウロチョロしながら軽井沢を目指します。
そして上信越道は
碓氷軽井沢IC下りてからも、峠越えの坂道でチェーン巻いたりお尻振ったりしてる車続出。
というわけで、雪道をゆるりと走って、9時頃に軽井沢スノーパークに到着。
参加者の面々も、遅れて続々と到着、です。
競技は、土曜日SL、日曜日GS。
久しぶりに、センター65mmのアルペン板を履いたまきchin&ごろ太君。
・・・なんか、楊枝に乗って滑ってるみたい!!!
なんじゃ、この違和感は?!
最近、センター100mm以下の板は履いてなかったからなぁ。(;´Д`A ```
せめて、大会前には乗っとくべきだったか(いや、でもあの爆雪見ちゃうと、やっぱファットスキーでしょ(汗))
雪、降りまくってるし。
板、履き慣れてないし(これは自分のせい)。
そしてごろ太君は、ちょっとSL楽しくなったかも・・・と。
まきchinは、ポールアタックするも猫パンチ状態(汗)、相変わらずタイムは伸びず。
年1回、2本滑るのみのSL。なんとかコケずに完走。やれやれ。
そして日曜日。
前日の天気予報は雨、ドキドキハラハラしましたが、なんとかお天気は持ち直した模様。
前日からの雪がタップリ積もった斜面に張られたGSセット。
このあと気温も上がって、斜面は緩みまくり。
・・・軽井沢スノーパークと言えば、キ~ンと冷えた超ハードバーン、なんだけどねぇ。
ごろ太君、昨年よりもだいぶタイムが落ちて、ちょいと(結構?)ガッカリ。
まきchinは安全運転しすぎて、もっと突っ込めばよかったと反省。
・・・まあ、タイム出したいなら練習しなくちゃねぇ。
練習どころか、普通のバーンはほとんど滑ってないまきchin隊は、まあ怪我もなく完走できたのでよいのだ!!
レースが終わった頃には、雲の中から浅間山も登場♪
四阿山も万座方面も、そして後立山まで見えてきていい景色(^^
景色を眺めながら一滑り・・・ではなく。
メンバーといっしょに、これまた恒例のチュービングへGo!
今年のチュービングは、ドロップポイントありウエーブあり、と大迫力。
大のオトナが。もんどりうっちまいましたよ(笑)。
#ちなみにこれは、降り場でもがくまきchin。乗ってる間はこんなに暴れないので、あしからず。
でも超~楽しい!!(≧∇≦)
今年の大会は参加者も増えて、ニギヤカで楽しかったデス♪
昨年から、別の社会人大会と合流して参加会社も増えたので。
・・・お祭りだもの、参加者は多いほうが楽しいよね(^^
まるさん&のんすけさんともご一緒できまして。
また来年のこの大会で、ご一緒しましょう♪(あ、その前に、どこかできっとバッタリですね(笑))
| 固定リンク
「◆ゲレンデスキー」カテゴリの記事
- 2023/2/11-12 長野ゲレンデスキー(2023.02.13)
- 2023/1/28 栂池ゲレンデスキー(2023.01.29)
- 【速報】2022/4/2-3 岩手ゲレンデ&栗駒山山スキーに行ってきました~(2022.04.04)
- 2022/3/19-21 岩手高原&雫石ゲレンデスキー(2022.03.21)
- 2022/3/12-13 栂池&奥志賀ゲレンデスキー(2022.03.13)
コメント
とうとうこの名ブログ、
Googleリーダーに登録しましたよ~ヽ(*´∀`)ノ
2日間ありがとうございました!!
あまりに雪質がよかったため、
応援専門の私もついつい練習しちゃいました(笑)
動画はYouTubeに限定公開しますので、ぜひご覧ください♪
次の合宿には行けないですが、まだまだ今季、
ご一緒できたらうれしいです(*´∀`*)
投稿: atsumeemee | 2012年1月23日 (月) 23時38分
atsumeemeeさん>
わぁ、ありがとう!!
2日間、ほんとお疲れ様でした~♪
atsumeemeeさんが撮ってくれた動画、すんごい盛り上がりましたよねぇ。アングルもGood!サスガです(^^
YouTubeの動画、早速見ちゃいましたよぉ。わたくしの猫パンチっぷりとか(恥)
撮影に編集に投稿に、ほんと感謝
次は3月ですかね。また楽しく滑りましょうねo(*^▽^*)o
投稿: まきchin | 2012年1月24日 (火) 22時35分
ほっほっほ(^_^)
チュービングいいですね。
ぼくならレースよりも必死になってしまいそうだ。
投稿: Toby | 2012年1月25日 (水) 10時22分
Tobyさん>
ふっふっふ。
チュービング、超楽しいです♪
この、自分では如何ともしがたく、コースに翻弄されまくるところがまた楽しい(^^
お子様の行列の中に混ざって、しかも鼻息荒い我らでありました(=´Д`=)ゞ
投稿: まきchin | 2012年1月26日 (木) 00時38分
初めまして。スキーは滑るだけではないと最近気付き、山スキーにどっぷりハマったものです。色々と情報を得ようとPC内を探らさせて頂いてお邪魔しました所、一番素敵な日記で非常に為になる。特に写真が感動しました。またお邪魔させていただきますね。
応援POCH!!
投稿: SUNトシ | 2012年1月30日 (月) 22時05分
SUNトシさん>
初めまして、コメント&応援ありがとうございます!
山スキーにどっぷり、ですかぁ。
そうそう、滑るだけではない、ですよね。ハマりますよね!!
危ない遊びではあるのですが。ワタクシももう、やめられません。。。(^^;
写真、ありがとうございます。
登りながらシャッター切りまくっているごろ太君が喜びます(^^
ステキな景色を切り取って、ちょっとでもあの空気感が伝われば嬉しいなぁ~、と思いつつ。
文章も写真もなかなか難しいですよね、試行錯誤中です。
山スキーも、まだまだ試行錯誤中でして(汗)
いろいろヤラカシてるとは思うのですが、参考になれば嬉しいです!
今年はちょっと雪が多すぎて心配ですが、ぼちぼち、楽しみましょうね♪
投稿: まきchin | 2012年1月31日 (火) 01時30分