ウィスラー年越しスキー(2012/1/1 Blackcombエリア)
昨晩は、ウィスラーの街でも年越しカウントダウンしたり花火が上がったりと、年越しはかなり盛り上がってた模様。
その名残なのか、なぜだか今日はゲレンデが空いているような・・?
新年初日のスキーは、Blackcombエリアにて、ツアー会社主催のタイムレースに参加。
申告タイムと実際のタイムとの差が一番小さな人が優勝、というユニークなレース。
それでも、ちゃんとポール張ってスタッフもついて。
ツアー参加者全員参加で、盛り上がりました♪(o^-^o)
レース後は自由解散。
レストハウスは座る隙間もないくらい激混みだったので、まきchin隊はもうちょっと滑りますかね~、とBlackcombエリアの上部へ。
見上げるBlackcombのピークは、さすがにガスの中でありまして。
山頂付近は岩だらけだけど、その下の白いところは一応上級コース。
まきchin隊はおとなしく中級コースへ。
Whistlerエリアを正面に眺めながら、広くて空いてるバーンをゆ~ったり滑ります。
コース脇の針葉樹達。
こんなのがず~っと続いてるもんで、滑ってても楽しい♪
前日に雪が降ってなくて硬いバーンだけど、景色を楽しみつつのんびり、です。
なんか、久しぶりにパウダー以外のところをちゃんと滑ってる、という感じです。
これ、GS板とかだったら、エッジがよく効いてすごいんだろうなぁ。
この日は14時半頃に終了~(^^
ウィスラーのリフトは15時にはすべて終わっちゃうんですけどね。
それにしてもここ最近は、13時~14時にはアガリ、というパターンが多い。(゚ー゚;
そして夜は、居酒屋原宿で、タイムレースの結果発表&ツアー懇親会。
なぜ原宿?と思ったら、「原宿」という地名は日本の若者文化発信の地ということで、カナダでも結構有名らしい。
日本といえば、フジヤマとハラジュク、という感じなんですかねぇ。( ^ω^ )
ま、そんな事情はともかく。
お店に一歩入ると、なんだか日本の香りがしてうれしくなってしまったまきchin隊でありました。
| 固定リンク
「◆海外スキー」カテゴリの記事
- ウィスラー年越しスキー(2012/1/3 大雪!)(2012.01.04)
- ウィスラー年越しスキー(2012/1/2 Blackcombエリア2)(2012.01.03)
- ウィスラー年越しスキー(2012/1/1 Blackcombエリア)(2012.01.02)
- ウィスラー年越しスキー(2011/12/31 ヘリスキー)(2012.01.01)
- ウィスラー年越しスキー(2011/12/30 Whistler Mountain)(2011.12.31)
コメント