【速報】2011/11/12-13 立山に行ってきました~
> 詳細はコチラ
前日の金曜日に雪が降った立山。
・・・見上げる立山の稜線には雪がついてるものの、室堂には全く雪はなし。
昨年の今頃は、ガッツリ滑ってたのにねぇ。
昨年は雪が早かったけと、今年は雪がなさすぎる!
一ノ越までも全く雪はなく、標高2,800m越えたあたりから雪を踏んで登っていき
雄山山頂からは、この大展望!
薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳、槍穂、赤牛岳、水晶岳、野口五郎岳、針ノ木岳。
表銀座に後立山、南アルプス、八ヶ岳も一望。
ぶらぼー!(*≧m≦*)
ここからはアイゼン・ピッケルの世界。
雪をざくざく踏んで大汝山、富士ノ折立の稜線へ。
大汝山から雄山を振り返ると。
雲海に浮かぶ雄山と、薬師岳。
天空の城みたい。(≧∇≦)
真砂岳に寄り道して、大走りをガッツリ下ると
日曜日はガスガスだったので早々に帰ってきましたが。
思いもかけず、晩秋と初冬が入り混じる立山を大満喫♪
詳細は追って(⇒コチラ)
| 固定リンク
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2022/7/30-31 北東北お花見山行に行ってきました~(2022.08.01)
- 【速報】2022/7/23-24 長野高原山行に行ってきました~(2022.07.25)
- 【速報】2022/7/16-18 鳥海山お花見山行+αに行ってきました~(2022.07.19)
- 【速報】2022/7/2-3 月山&秋田駒ヶ岳お花見山行に行ってきました~(2022.07.04)
- 【速報】2022/6/11-12 北東北お花見山行に行ってきました~(2022.06.13)
コメント
もしかしたら立山かな~?と思いましたが、
雪が無いから違うかな・・と考えてました。
無くても行きましたか!!
しかし11月中旬の景色ではないですな・・
山スキーヤーにはツライ11月になりましたね。
投稿: しょもも | 2011年11月13日 (日) 22時48分
しょももさん>
さすが、ご明察。立山でした。
雪がなくても、行きました!! 山ノボラーのはしくれとしては、人も少なく雪も少なく、立山を歩ける最後のチャンスかも?!と。
今週はまた降りそうなので、これから先はもうエキスパートの方のみ、になるかもですね。。。
しっかしほんと、11月中旬の景色とは思えません!
雪の立山は、来年の4月までお預けでしょうかね。。。
投稿: まきchin | 2011年11月14日 (月) 22時06分