冬モノ、お買いもの♪
この週末は、下界でおとなしくしていたまきchin隊。
ICI石井スポーツ原宿山専と、MAMMUT STORE表参道でお買いもの。
戦利品は、コチラ。
まきchin
MAMMUTダウンジャケット(Miva Jacket Women)
MAMMUT山スキー用ザック(Nirvana Pro 35L・水色)
Black Diamondトレッキングポール(TRAIL COMPACT)
ごろ太君
MAMMUT山スキー用ザック(Nirvana Pro 35L・黒)
この山スキー用ザック、超機能的。
板を担ぐ時も、横付け、後一本縦付け、後一本斜め付け、なんでもござれ。
ゴーグル入れもあり、ザックの上部にはヘルメットホルダーもあり。
背面からザック内にアクセス可だし、ハイドレーションチューブが凍らないよう、チューブを通すところは断熱されてるし(って、まきchinはハイドレーション使ってないですケド)。
う~ん、さすが専用ザック。例によって、一目ぼれして欲しくなっちゃったパターン。
もう、いったいザックいくつ持ってんだ、って話ですが。
・・・そして、見ての通り。
山スキーザック、色違いでおソロになっちまいました。
今シーズン、黒と水色のMAMMUTザックを担いで、MAMMUTのアウターでスキー履いてる二人組が山中にいたら、それはまきchin隊です。(^^;
そんでもってトレッキングポールは、先日の虎毛山で、今まで使ってたのが
虎毛山の稜線上で、木の根っこで足を滑らせたまきchin、大コケ。
その時に、こんなことに(泣)
ポールが衝撃を吸収したか、大した怪我はしてないのですが。
コケたときについた手を、木の根に挟んでひねってしまい、今もまだ腫れて痛い。。
ま、この翌日も、ひねった手をかばいつつ船形山登っちゃってるしね(アホ)。
骨には異常ないですし、大丈夫です、はい。
ていうか、気をつけます。。。
| 固定リンク
「■日常」カテゴリの記事
「■登山グッズ」カテゴリの記事
- 戦利品?!(2014.01.29)
- 戦利品、その3(2013.12.09)
- 戦利品、その2(2013.11.22)
- 戦利品、その1(2013.11.14)
- 2013/4/6 試乗会 in 菅平(2013.04.08)
コメント
>ついた手を、木の根に挟んでひねってしまい、今もまだ腫れて痛い
まぁ大変!トレポがポキッとなるくらいだからきっと痛いのでしょうね・・・どうぞお大事に、チチンプイプイ早く治りますように!
戦利品マブシすぎる〜
次回バッタリしたら遠くから大声で「まきchinタ〜イ!」って叫びますね〜
投稿: ハニー | 2011年10月19日 (水) 01時13分
ハニーさん>
チチンプイプイありがとうございます!
痛いの痛いのとんでけ~♪
おかげさまで、ちょっとずつ良くなっているようです。
指の曲げ伸ばしができなかったのですが、だいぶ動かせるようになりました。(^^
そして、戦利品たち。これで雪山でも遠くからよくわかりますかね。
呼んでください!まきchinタ~イって!!飛んでいきますから
投稿: まきchin | 2011年10月19日 (水) 21時42分
B.D. のトレイルコンパクトは破断箇所は何段目なんでしょうか?場所によっては交換パーツがありますよ。拝見するに2段目のようですが・・・
原宿ICIで取り寄せてもらえました。スペアセットが作れるかもですね!
投稿: Naka-G | 2011年10月20日 (木) 10時29分
今年の戦利品はおとなしめ?? と思ってしまった(笑
おソロのザックで山スキーシーズンへ・・楽しみですね。
そしてポールがこんな事に!!
大事に至らなくて良かったです。
投稿: しょもも | 2011年10月20日 (木) 17時27分
Naka-Gさん>
コメントありがとうございます!
そして素敵な情報、ありがとうございます♪
Black Diamondのトレイルコンパクト、交換パーツがあるんですね。。。知らなかったです。
アルミポールだと、ちょっと曲がってしまった、とか多いですものね。。。
そして今回。
実はちょうど(?)、ごろ太君のポールも一番下と2段目が曲がってたので(夏の大縦走時に曲げてしまい・・)、無事だったまきchinのもう一本のポールとうまく交換したのでした。
これもある意味、交換パーツ?!
それにしても、B.D.さすがですね。
交換パーツ重要です、これは覚えておかねば(これからもポール曲げてしまいそうなシチュエーションがたくさんありそうなので。。)。
投稿: まきchin | 2011年10月21日 (金) 00時02分
しょももさん>
> 今年の戦利品はおとなしめ
うふふ。まだまだきますよ、今年の戦利品。春から予約してるヤツが。うふふ。
それにしてもおソロのザック。
む~、なんか気恥かしいですね。。。でもあまりにも機能的で魅力的で、もう一目ぼれだったのでした(^^;
おかげさまで手は、ちょっとずつ薄皮を剥ぐように良くなっていっています。
時々「イテテ・・」となりつつも。
気が緩んだころにケガをする、の典型になっちゃってますんで、こりゃ~気をつけねば。。
投稿: まきchin | 2011年10月21日 (金) 00時07分