« 2011/9/11 中央アルプス・雲上の将棋頭山へ | トップページ | 2011/9/18-19 中央アルプス・空木岳稜線歩き(2日目) »

2011年9月21日 (水)

2011/9/18-19 中央アルプス・空木岳稜線歩き(1日目)

秋の青空の下、山トモとともに、中央アルプスの稜線歩き。

201109180
雲海の上、空木岳へ向けてのびる稜線は、何とも気分爽快。
澄んだ空気と展望を満喫♪

===空木岳(百名山・百高山)===
2011/9/18(日):千畳敷(7:10)~極楽平(7:35-7:45)~▲檜尾岳(9:40-9:55)~▲熊沢岳(11:25-11:55)~▲東川岳(13:10)~木曽殿山荘(13:30-13:45)~▲空木岳(15:15-15:30)~駒峰ヒュッテ(15:35)
累積登高:1,260m
歩行距離:9.8km
======

201109181

9月の3連休は、まきchin仕事先の山ノボラーさんと2泊3日で稜線歩きの予定。
がっ、天気予報を何度見ても、かな~りイマイチのお天気。。。(´・ω・`)

連休初日の土曜日は、どう見ても悪天候。
というわけで土曜は諦め、日曜・月曜の1泊2日計画に切り替えて催行決定。
行き先は・・・

201109182
先週に引き続き、中央アルプス!

月曜日も午後から天気が崩れる予報だったので、比較的好天の日曜日に賭けて出撃。
日曜日に稜線を歩き、月曜に下山する計画デス。
というわけで、この日はバス&ロープウェイで千畳敷に上がって、そこから稜線を歩いて空木岳を目指します。
(↑は、日曜朝、菅ノ台から仰ぎ見た宝剣岳)

菅ノ台の駐車場に4時頃到着すると、駐車場は既に7割方埋まっててビックリ。w(゚o゚)w
しかも車の中から続々と人が出てきて準備してるし・・・。

こりゃ、6:12始発のバスも大混雑かも?!ってんで、まきchin隊も急いで準備してバス停の列に並びます。
※バス&ロープウェイの通し券を、バス停のチケット売り場で売ってます。大人片道1,980円。

201109183
5時半の時点で、行列はこんな感じ。
6時過ぎには、この3倍以上は並んでました。

バスは結局、6時に臨時便が出て、まきchin隊はめでたく臨時便始発に乗車。
このバスは全員着席、座って居眠りしている間に、ロープウェイ駅のしらび平に到着です。

ロープウェイも、始発より前に臨時便が出て、7時ちょっと前には千畳敷に到着。
早速ロープウェイ駅の外に出てみると

201109184
ど~ん!
ピーカンの青空の下、黄金色に輝く千畳敷カール!!o(*^▽^*)o
紅葉にはまだ早いけど、色づき始めた木々と草原が、太陽に輝いてなんとも美しい♪

いやぁ、晴れてる千畳敷に来たのは初めてのまきchin隊(これまでガスってばっかりだった)。
大感激。

201109185
そして眼下に広がる雲海の上には、南アルプスが、どーん!
甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥、塩見、悪沢、赤石とずい~っとつらなる稜線の向こうには、富士山もちょこんと顔を出してます。

下界から見上げてた時は、分厚い雲に隠れて見えなかった山々が、雲の上に出てみればスッキリと一望。
いやぁ~、イイ感じに天気に裏切られました♪

さてさて、稜線目指して出発!

201109186
今回のまきchin隊は、昨年10月(2010/10/10-11)に常念・蝶ヶ岳でご一緒した面々が再結集。
所用で来られなかったU氏を除き、S氏、T氏、まきchin隊の4名です。

201109187
千畳敷から極楽平へと登るこの道、石畳や木枠でかなり整備されているものの、結構な急坂。
朝イチのなまった体にはキツイ登りを、息を切らしてぐい~っと150mほど登っていくと、極楽平に到着。

201109188
極楽平から眺める稜線の向こうには、御嶽がクッキリ♪

201109189
昨年(2010/7/10)歩いた、三ノ沢岳もド~ン♪
大迫力です。

稜線上はかなり風が強い。
薄手のフリースを一枚重ねて、いざ、稜線歩きへ!

2011091810
島田娘を過ぎると、濁沢大峰手前のコルへ向けてゆるゆる下る道。
目の前には、檜尾岳、熊沢岳、東川岳をつなげてのびる稜線とその先の空木岳、そして南駒ヶ岳。
圧巻ですな。てか、これを歩くのね。(^^;

2011091811
稜線の左手には、雲海に浮かぶ南アルプス。
南アの名だたる山々がずら~っと並んで、壮観。

2011091812
右手には三ノ沢岳。
あっちから見たら、中アの主稜線がクッキリ大展望なんだろうねぇ。

2011091813
こんな景色の中、コルへ向けて開けた稜線をゆるゆる下ります。
風は強いが、展望が素晴らしすぎてむしろイイ気持、気分爽快。(o^-^o)

風が強いってところは予想通りだったのだけど。
稜線はガスの中かな、と思っていたので、思わぬ素晴らしい展望に、一同、ちょっと興奮気味。
いやぁ、素晴らしい。最高!!(*≧m≦*)

コルまで下りきると、濁沢大峰へはハイマツの中の岩ごろの急坂。
ここで20人ほどの団体さんを追い越して、息を切らして濁沢大峰を越えて振り返ると

2011091814
下ってきた道が目の前に。
三角にとんがってる一番高いのは、島田娘かしらん。

さて、檜尾岳へはまだまだ続くハイマツの中の岩ごろの道。
濁沢大峰から下って登り返す道も、何箇所か鎖場のある急坂です。
鎖場や急な岩場では、団体さんが何組か難儀してました。
さすが連休の中日、団体さんも多いですねぇ。千畳敷に泊って、木曽殿山荘まで行くのかな。

そんなこんなで団体さんを追い越しつつ急坂を下り、檜尾岳への登り道へ。

2011091815
思わず見上げる登り道。ん~、登るねえ。
しかも、登山道には所々でハイマツがかぶさっており、かきわけつつ登るところも何箇所か。

ハイマツと岩ごろの道をよじ登っていくと、ほどなくトラバース気味の緩やかな道へ。

2011091816
ん、こんな道なら歩きやすい。
風に吹かれつつ、ゆるゆる歩いて高度を上げていきます。

2011091817
道端には、ドライフラワー状態のウスユキソウあり。

2011091818
真っ赤に色づくウラシマツツジあり。

夏の名残りと秋の気配が同居する道を登っていくと

2011091819
檜尾岳山頂(2,727m)、到着!
山頂から眺める空木岳は、まだまだ遠い。。。

さて、まきchin隊は、景色を眺めつつここで一息。

2011091820
八ヶ岳。雲海の上にぽっかり浮かんでます。

2011091821
檜尾避難小屋の向こうには、相変わらずクッキリ聳える南アルプスの山々。
はあ、もう、景色だけでお腹イッパイ、大満足。(o^-^o)
一同、いいねぇ、スゴイねぇ、とため息つきつつ、ウットリ。

・・・山並み眺めつつ、のんびりしたいのはヤマヤマですが、まだまだこれから先の道のりも長い。
一息ついたら、出発です。

2011091822
稜線の先には、雲がまとわりつきつつあるトンガリ岩のある熊沢岳。
まずはそれを目指してGo!

道はどんどん岩がちになり、ストックしまってよじ登る箇所多し。

2011091823
こんなとことか。
白いつるんとした岩は、どこに足を置けばよいやら?!と悩む箇所もあり。
雨に濡れてたら、ちょっと緊張しそうです。

アップダウンを繰り返しつつ、ハイマツの中の大岩を越えて歩いて行くと

2011091824
熊沢岳山頂(2,778m)、到着。
岩だらけの稜線を越えてきた先には、開けて気持ちの良い山頂が♪

稜線歩きと思って若干ナメてたのですが、意外とアップダウン続きで、いい加減疲れてきたまきchin隊。
気持ちの良い山頂で、のんびり大休止。

2011091825
御嶽もまだまだクッキリ見えてるし。

2011091826
がっ、目指す空木岳はそろそろ雲に巻かれそう?!
まあ、もう12時近いしね。

とは言いつつも、ここでようやく行程の半分。
腹ごしらえして足を休め、鋭気を養ったら、再び出発。

2011091828
登山道沿いには、色づきつつあるナナカマド。
見下ろす斜面は、なだらかで気持ち良さそう~♪
ダンボール敷いて滑り下りたい!!と、思わず童心に返ってみたり。(o^-^o)

2011091827
空木岳はどんどん近くなりつつありますが、長~い稜線歩きはなかなか終わらない。
まきchin隊の期待(どんなだ?!)を裏切り、何度もアップダウンを繰り返します。

岩のよじ登りをやり過ごしつつ、東川岳を過ぎると、木曽殿越へのガッツリ下り道。

2011091829
こんな感じの白ザレ急坂を150mほど、一気に下ります。
木枠で土止めされてるものの、歩く人の多さに荒れ気味の道は、なかなか難儀。

2011091831
そして、目の前に聳える空木岳は、まさに壁。
なかなかに難儀な山ですな。。。
見た目の難儀さに、もう心が折れそう。ヾ(;´Д`A

壁の稜線を仰ぎつつ、砂やザレで滑りそうになりつつ。
ガッツリ下って木曽殿山荘に到着。

2011091830
予約必須の木曽殿山荘。
小屋前で一息ついてる方とお話したら、なんと6月頃には既に予約一杯になってたそうで。
まあ、団体さんの予約も多いんでしょうねぇ。

まきchin隊が目指すのは、空木岳を越えた先の駒峰ヒュッテ(避難小屋)。
というわけで、小屋の前で息を整えて、いざ、空木岳への400m弱の登りへGo!
行くぜいと気合だけは十分に、急坂に取り付きます。

2011091832
小屋から200mほどは、石ころごろごろの急坂をぐい~っと。
これがもう、いい加減乳酸が溜まってきた足に堪える。。。

2011091833
急坂を登りきると、ハイマツの中を岩伝いに登る道。
頭上に聳える岩を目指し、あそこまで登れば山頂はすぐそこ!!と、声を掛け合いつつ、えいこら登っていくと

2011091834
んん? 第一ピークですと?!(@Д@;
・・・目指す山頂は、目の前の岩峰のさらに先、ガスの中にあり。がっくり。
う~む、やはりなかなか簡単には登らせてくれませんな、空木岳。

というわけで、もう一度気合入れ直してGo!
第一ピークから先は、大きな岩が重なる稜線を、アップダウン繰り返しつつ登ります。

2011091835
鎖場あり、ハシゴあり、ガッツリよじ登りの岩場あり。
こんなキビシイところあったっけ?!

何度かニセピークに騙されつつ、息を切らして岩をよじ登ることしばし。

2011091836
空木岳山頂(2,863m)、到着! o(*^▽^*)o
やっと着きました~♪

山頂からは、ぐるり360°の大展望、のはずでしたが。
西側にはガスが湧いてきていて、北ア方面の展望はなし。

2011091837
南駒ヶ岳も、ガスにのまれそう。。。

2011091838
でも、歩いてきた稜線は、しっかりスッキリ望めました。(o^-^o)
いやはや、歩いてきたねぇ。
宝剣岳のトンガリが、かな~り遠くに見える気がする。

来し方を眺めて、満足感にタップリ浸ったら、山頂直下の駒峰ヒュッテまで下ります。

2011091839
ヒュッテのテラスには、思ったより人がたくさんいてちょっとビックリ。
この分だと、結構混んでるかも?!と心配しつつ、白ザレの崩れ気味の道を下り、5分ほどでヒュッテに到着。

小屋は、案の定の混雑っプリ。
が、まきchin隊は辛うじて、2階のスペースを確保できました♪
※管理人さんが、宿泊スペースを整理して割り当ててくれました。
※宿泊料金は志納。一人3,500円。(緊急用シュラフを使う場合は、プラス1,000円らしい)
※トイレは1か所。簡易水洗でトイレットペーパーあり、キレイなトイレです。

寝場所を確保して一安心、荷物を置いて、早速テラスでカンパ~イ♪

2011091840
まきchinとごろ太君は、担ぎあげたプレモルで。
S氏とT氏は、ヒュッテで売ってたスーパードライ(350ml400円)で。
・・・ヒュッテのビールは、通常ならば8月中には売り切れちゃうらしいのだけど、今夏は天候不順にて売れ行き悪く、9月まで売れ残ってたそう。
木曽殿山荘のビールは350ml500円だったのだけど、それより安い!!

いやもう、そんな事情はともあれ。
稜線歩きと思って若干ナメてたのですが、予想外にキツかった行程にカンパイ、です。

日が陰るまで、テラスで山々を眺めつつの~んびり。
夕方になり日が陰ってきたら、小屋の1階で夕飯タイム。
その頃にも続々と人が到着し、ヒュッテはほぼ満員状態に。
こりゃ、紅葉の時期はいったいどうなっちゃうんでしょうねぇ。

夕飯の後、ごろ太君は山頂から、まきchinとS氏、T氏はヒュッテから、日の入り観賞です。

2011091841
夕日に染まる、富士山、塩見岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳。
ほんのり染まって、いい色です。

2011091842
歩いてきた稜線の向こうには、乗鞍とヤリホですな。

2011091843
この日は、それほど夕焼けに染まることもなかったですが。
それでも、日の入り後の空の色は、格別です。

2011091844
日が沈んだ後は、麓の駒ヶ根・伊那の夜景を眺めつつ、星空観賞。
だんだん暗くなってくる空には、夏の大三角形と天の川がクッキリ浮かんできて幻想的。

カシオペアに北斗七星、うしかい座などのメジャーな星座を目印に、や座やかんむり座など、マイナーな星座を探してみたり。
星に詳しいS氏の解説を聞きつつ、しばし星空散歩。。。

> 2日目へ

人気ブログランキングへ ← 参加してみました。

|

« 2011/9/11 中央アルプス・雲上の将棋頭山へ | トップページ | 2011/9/18-19 中央アルプス・空木岳稜線歩き(2日目) »

◇登山」カテゴリの記事

コメント

おお~♪引き続き中アでしたか~^-^

この連休は、天気に翻弄された方々も。。。
でも、あけてみると良かった!ってのが
結構~0^^0
この中アも典型的、結果バッチリ!ですね^^

ホント、素敵な稜線です(我らは、逆周りで歩きました)
でも、意外とアップダウンあり手強いですね(--:)
ココから先、南駒~越百山の稜線も大好きです;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

駒峰ヒュッテのテラスも好き 

やっぱ山の醍醐味は、稜線歩きですね~^-^

今週末は、台風一過となるかな?
でも、まともに上陸・・・登山道が心配><

投稿: みい | 2011年9月21日 (水) 07時24分

いやぁこっちでしたか、青空があるの。
青い空に、大展望、稜線歩き最高ですね。
最近何座か見せてもらってますけど、中央アルプスってのもほんといいもんですねぇ。

まきchinさんのビールのうまそうな顔といったらないですね。
ちょっとCMいけちゃうんじゃない?

ぼくらはタイフーンにハラハラさせられた連休でしたよ。
今週末もどうなることか、いやいや心落ち着きません(^_^;)

投稿: Toby | 2011年9月21日 (水) 09時34分

黄金色の千畳敷カール、きれ~♪ いつの間にか紅葉間近になってるんですね! 

なんか妙に歩きごたえのあるこの稜線、ワタクシも大好きです。 駒峰ヒュッテにも一度泊まってみたいなぁ。 

それにしてもご褒美のプレモルも美味そう~。 

投稿: たかや | 2011年9月21日 (水) 13時40分

えーーー、
スキー&山登り仲間のC夫妻が同じ日程で
歩いたって聞きました。
駒峰ヒュッテに泊まったって言ってたから
バッタリしてたはず?

スキーの大会に出てますし、
見たことある顔ありませんでしたか?www

それにしてもいいお天気~。
空木までの稜線、手ごわいですが大好きです。
もう山は秋ですね~。

投稿: のんすけ | 2011年9月21日 (水) 15時57分

こんにちわ。まきchinさん。

同じ日に、まきchinさんが眺めていた
南アルプスにいましたよー。
北岳の稜線から、まきchin隊が見えましたよー。
なんちって。うそピョーン。
しかし、前日とは打って変わっていい天気でしたよね。

ビール片手のまきchinさん、いい笑顔ですね。
こっちまでHAPPYな気分になります。

また、相変わらずコントラストの効いたきれいな写真。
夜景もすばらしい。

今回北岳に新調したデジイチを持って行ったのですが
せっかくのきれいな星空をうまく撮る事が出来ませんでした。
勉強不足です。トホホ・・・・。


投稿: だジィです♪ | 2011年9月21日 (水) 16時19分

連休は中アでしたか!
その2日前に空木岳に登ってました!

天気予報が急に変わったのにもかかわらず、駒峰ヒュッテの混雑ぶりはすごいですね。

それにしても快晴♪
一時はどうなるかと思った連休も十分満足できましたね♪

空木岳から木曽駒方面はけっこうな岩場なんですね。
滑りやすい岩は苦手です。

投稿: こまち | 2011年9月21日 (水) 16時39分

みいさん>
はい~、引き続き中アに行ってきました♪
結果バッチリでヨカッタ(^^

私らも、3年前に逆回りで歩いてたのですが。
久しぶりの空木の稜線、こんな大変だったっけ?!とビックリしちゃいました。
でもほんと、素敵な稜線ですよね~♪ 稜線歩き、万歳!
駒峰ヒュッテのテラスも、最高!!

今週末は、大事な用事があり、山は行けるかどうか。。。
でも台風一過、いいお天気になりそうですね♪

投稿: まきchin | 2011年9月22日 (木) 01時25分

Tobyさん>
こんなに青空になるとは思わなかったのですが。
台風と前線の隙間をぬって、大展望をゲットできました~♪

ビール、うんまかったです(^^
もっとオッサンっぽい顔もあったのですが、自主規制
いやもう、ぷはぁ~ってなっちゃいますよね♪

Tobyさん隊も、うまくタイフ~ンの隙をつけたでしょうか。
今週末。晴れますように!

投稿: まきchin | 2011年9月22日 (木) 01時30分

たかやさん>
千畳敷も、紅葉の時期近し、でした。
ピークまでには、まだもうちょいかかりそうでしたが、雰囲気や色合いはもう秋、でしたねぇ。

たかやさんが稜線を歩かれたときのことを思い出しながら、歩いてました。
ほんと、この稜線、妙に歩きごたえありますよね。
展望も素晴らしいし。タマランです。(^^

投稿: まきchin | 2011年9月22日 (木) 01時32分

のんすけさん>
ひょぉ~、C夫妻ですか!
気付かなかった・・・残念。

駒峰ヒュッテについた後は、テラスでのんびりマッタリしちゃってましたし、結構小屋も混んでたし。。。
やっぱり人気の山ですね。

それにしても、もう山は秋色濃く、なんだか寂しくなっちゃいました。
今年の夏は短かった。。。
もうすぐ雪ですね。。。

投稿: まきchin | 2011年9月22日 (木) 01時37分

だジィさん>
お、南アにいらっしゃいましたか!
こっちからも、よぉ~く見えてましたよん♪
ほんと、前日とは打って変わってイイお天気でしたね。
だジィさんも、青空と大展望満喫ですね~♪

歩き終わった後のビールは、ほんと格別です。
自然と満面の笑みがこぼれちゃいまして。。。(*^.^*)

思わぬ好天で、空も山もクッキリきれいでしたよね。
イイお天気のおかげで、写真うつりもよかったようで。(^^
今回、ぐっすり寝ちゃって星空は撮らずでしたが、ほんと満天の星空で、見事でした。
でも、なかなか撮るのは難しいですよね。。。

投稿: まきchin | 2011年9月22日 (木) 01時42分

こまちさん>
お~、こまちさんも空木に登られてましたか。
連休の空木岳は、さすがの大混雑でした。
事前の天気予報はイマイチだったので、もうちょっと空いてるかな、と思ってたのですが。
さすが百名山。

こんなに天気が良くなるとは思わず、ほんとラッキーでした。
山トモとも、決行してよかったですね~、としみじみ語りあってましたです。

投稿: まきchin | 2011年9月22日 (木) 01時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011/9/18-19 中央アルプス・空木岳稜線歩き(1日目):

« 2011/9/11 中央アルプス・雲上の将棋頭山へ | トップページ | 2011/9/18-19 中央アルプス・空木岳稜線歩き(2日目) »