2011/5/5 GW遠征第二弾(3日目)・南八甲田BC
5日、道の駅おいらせで目が覚めると、辺りはガッスガス。
昨晩降ってた雨こそやんだものの・・・天気予報は昼ごろから晴れとは言ってるものの・・・。
ほんとに晴れるんかい(#`Д´)
すんごく不安になりつつも、八甲田へGo!
本日の登山口は、酸ヶ湯近くの睡蓮沼。
路肩がちょこっと広くなっているので、そこに縦列駐車です。
#トイレはなし。睡蓮沼のトイレは、まだ雪の下でした。
すでに5台以上駐車。
こんな天気でも山に入ってる人がいるってことに、ちと安心してみたり。
相変わらずのガスガスっぷりにテンション下がりつつも、のろのろ準備して出発です。
睡蓮沼と反対側の雪壁についてる踏み跡をよじ登り、そこから緩やかに広がる雪原へと歩きだします。
なんせガスガスだし、踏み跡も縦横無尽についてたりするので、GPSと地図だけが頼り。
沢に入らないよう、右岸の尾根上を辿ります。
ま、この時期はまだ雪タップリなので、沢を行ってもOKなんでしょうが。
樹林帯を抜けたり、開けた斜面を抜けたりしつつゆる~りと登り、1,300mを越えたあたりでトラバース。
そのまま登って、駒ヶ峰までいっちゃってもいいんですが。
とりあえず行きは、登らずに、尾根の北面トラバース作戦。
針葉樹林帯の中を、ゆるゆる歩きます。
と、ほどなく開けた大雪原に到着。
夏の時期は、ここは大湿原になってるみたい。
ん~、ワタスゲとかキスゲとかいろいろ咲いてキレイなんだろうな~~
(あ、でも夏はここまで来れる登山道はナイ)
そしてこの大雪原を抜けたあたりで、スキーコースの標識発見!
No.89、櫛ヶ峰コースだそうで。
あ~よかった、まちがったところを歩いてるわけではなかったらしい。
勇気百倍、櫛ヶ峰のコル目指してちょい登り気味に歩いて行くと
お、前方に櫛ヶ峰の大斜面の気配。
ここが櫛ヶ峰下のコルですな。
登山口から2時間半、休みなしに歩いてきてコバラ減ったので、ちとエネルギー補給休憩。
休憩してる間に単独の方を見送り、まきchin隊もその後を追って最後の斜面に取りつきます。
う~ん。
先が見えないのでなんとも言えないんですが。結構急な斜面を歩いているような気が?!
ザラメの斜面は、所々でずるりと滑りやすい。
先行の方のトレースに沿って直登気味にがつがつ登っていくと、100mほど登ったところでゆるやかな尾根へ出て、ほっと一安心。
ここから一登りで、山頂直下の窪地に到着です。
窪地に板を置いてちょこっと登ると
櫛ヶ峰山頂(1,516.5m)、到着♪
相変わらずのガッスガスですが、しっかり山頂&三角点はゲット。
展望もないので、窪地へ戻って晴れ待ちすることしばし。
窪地はほとんど風もなく、辺りがガスガスの他は穏やかなもんです。
・・・が、30分ほど待ってもガスは取れず。(´・ω・`)
なんだか明るくなってきてる気はするんだけど。
人がほとんどいなかった山頂には、後から何組か到着しつつあるし、そろそろ下りますかね。
尾根に乗ったところまでゆるりと下り、そこから大斜面へGo!
この大斜面、雪質は超ナイスザラメ。軽くて板が走る!
そして視界も開けて広大な斜面ときたら、もうテンション一気に最高潮♪(*≧m≦*)
じゃぁ~っと一気に滑り降ります。
櫛ヶ峰のコルまで、一気にきちゃいました。
ここからは、さっきまで見えなかった、駒ヶ峰から猿倉岳、乗鞍岳と連なる尾根が一望。
ナイスザラメが楽しすぎて、笑いが止まりません。うししし
さて、気持ち良い滑りはここで終了。
再びシールを貼って歩きだします。
帰りは、駒ヶ峰を越える尾根道へ。
トレースもばっちりついてて迷うことはなし。
・・・ま、視界さえ良ければ、何の心配もないんですけどね。
まばらな木立の中をゆるゆる登っていくと
お、背後には櫛ヶ峰が。でも山頂付近は相変わらずガスの中。
この大斜面の真ん中を、じゃぁ~っと滑ってきたわけですな。
右手には、南八甲田の大湿地帯。
ん~、いいねえ。八甲田だねえ。
小ピークを越え、ちょこっと登り返して緩やかな開けた尾根を歩いて行くと、ほどなく駒ヶ峰に到着。
先行の方が3組ほど、滑降準備中。
見送ってまきchin隊も滑り下ります。
が、駒ヶ峰下の斜面はあっという間に終了。
来た道を戻りましょ、ってんで、ここからしばらく怒涛の横移動です。
・・・ウロコ板の人がうらやましい。
てか、我々もシールつけてちょっと登ればいいだけの話なんですが。
針葉樹の間を抜けて、よいしょ、よいしょ。
この辺になると、重めのザラメ雪だからか、シール貼ってないのになぜだか登れちゃったりしてヘンな感じ。
というわけで、そんなに苦も無くひたすら横移動していくと
お! ガスの中から北八甲田が登場~♪
高田大岳がキレイに見えてますね~、大岳はまだ雲の中かな。
このあたりから、登山口に向けて再び滑降開始。
雪はなんだか汚れた春のザクザク雪だけど、意外とそれもまた楽し。
しかも高田大岳に向けての~んびり滑るのも、気分爽快!
山を眺めつつのんびり滑り降り、無事登山口に到着。
お疲れさんでした!
は~、行きはどうなることかと思ったけど、ガスも晴れてヨカッタ♪
雪も良くて、楽しかった~o(*^▽^*)o
道路挟んで向かいの睡蓮沼には、北八甲田の睡蓮沼コースを降りてきたと思われる人たちが何人か、スキーバスを待ってました。
そうね、スキーバスを利用して楽しむのもよさそうね。
八甲田、南も北も、いろいろ遊べそうです。開拓しなくちゃ。
さて、八甲田いろいろ遊べそうとか言いつつも。
まきchin隊は、ホテル城ヶ倉の立ち寄り湯(1,000円)でのんびり汗を流し、一路秋田へ。
この日は道の駅おがちで車中泊。
翌日は、形の美しいあのお山ですよ~♪
<今回の山行>
夏や秋に歩いてみたいと思っていた南八甲田。
いろいろ調べてみたら、スキーでもアタックする人多し、ってことで行ってきました。
北八甲田から見てても、なだらかで開けた感じがとっても楽しそうだったし。
そしてその南八甲田。歩いてるときは、人は少なかったのだけど。
山頂についてのんびりしてたら、後から何組も登ってきたのでビックリです。
夏とかよりも、雪の上を自由に歩けるこの時期のほうが人気だったりするのかしらん。
それでも、全体的にとっても静かでのびやかで、い~い山でした。
うん、こりゃ夏か秋にも絶対歩かねば。(o^-^o)
この日、10時頃には回復するという天気予報だったのだけど、ちょっと回復が遅れたかな。
でも、ちょうど山頂から滑りだすときにガスがばあっと晴れて、なかなかグッドでありました。(^^
今回は、なるべく沢に入らないように、メンドウな登り返しとかがないように、GPS見ながら慎重に滑ってました。
そう、全体的に斜度が緩いので、うっかりしてると滑りすぎて登り返しになったり、ということが多い。
それにビミョウなアップダウンがあるので、特に帰りはシールつけたりはがしたり、がメンドウなことも多い。
・・・ウロコ板の方が多かったのだけど、そんな面倒なこともなく楽しめるからなんだろうな、と。
でも、歩き中心のこんなツアーコース、結構好きです。
これで終日晴れてたら言うことなし、ですね。
猿倉温泉の方へ下りたり、城ヶ倉大橋まで下りたり、といろんなコース取りもあるようなので。
いろいろ調べてみて、ぜひまたこの時期にアタックしたいです。
| 固定リンク
「◇山スキー」カテゴリの記事
- 2024/4/14 岩木山BC(2024.04.18)
- 2024/4/13 南八甲田・櫛ヶ峯BC(2024.04.17)
- 2024/4/7 北八甲田・高田大岳BC(2024.04.11)
- 2024/4/6 森吉山BC(2024.04.09)
- 2024/2/18 田代岳BC(2024.02.24)
コメント
そっか~♪ウロコ板が活躍の場!ですか・・・^-^
(一応、持ってます!)
しかし、南八甲田までも制覇するまきchinさん隊・・・
流石~&あっぱれ!!
なんだか行きたいとこがどんどん増えて、パニックに
なりそうです・・・(笑)
さて~はい~お次も楽しみ~0^^0
投稿: みい | 2011年5月11日 (水) 10時38分
八甲田ってそっちかぁ!
やられたぁ(≧∇≦)
終了のカウントダウンが始まってしまった感のあるスキーシーズン。なかなか狙い目が難しくなってきましたけど、南八甲田とはねぇ(-。-;) イイナァ
おふたりの次なるターゲットはいったいどこなのかほんと次も楽しみ♪
投稿: Toby | 2011年5月11日 (水) 18時28分
みいさん>
そうそう、みいさん、持ってましたよね~
7割くらいの方はウロコ板だったような?
こういうところは、そっちのほうが楽しめそうです。
・・・どうでしょ?! ぜひ南八甲田で使ってみてくださ~い♪
いやもう、行きたいところはほんといっぱいですよね。
ウチも、みいさん隊レポ見て、行きたいところ増えまくって大変(><)
翌日レポは、またぼちぼちアップしますね~♪
投稿: まきchin | 2011年5月12日 (木) 00時23分
Tobyさん>
そそ、そっちです。南八甲田です!!
北よりも落ち着いた雰囲気で、もうほんとおススメです!
Tobyさん隊にも、是非歩いていただきたい。
天気の良い時に、是非是非~♪
今年のスキーシーズンも、ほんとカウントダウン始まりましたよね。
そろそろ行けるところも限られてきたし。。。
(そろそろ歩きモードにスイッチか?!)
ま~、ぼっつらぼっつら、がんばりましょ~(^^
投稿: まきchin | 2011年5月12日 (木) 00時27分