2011/5/15 かぐら合宿~
かぐら合宿の2日目、この日もピーカンの青空。
こんなにいい天気なら、スキー場は混んでるんだろうな~、ロープウェイ乗り場も行列してるんだろうな~と思いつつ。
の~んびり宿を出発したまきchin隊、みつまたステーションの駐車場には9時過ぎに到着。
・・・と、なんと1,500台くらい停められる駐車場は、すでにほぼ満車。w(゚o゚)w
う~ん、危なかった。
そしてもちろんロープウェイにも行列。
が、出足が遅かったために行列は終息気味、それほど並ばずにロープウェイに乗れました。
かぐらメインゲレンデも、大混雑。
リフト待ちの行列が、昔を彷彿とさせてなんだか懐かしい。
そんな大混雑でも、仲間と一緒に滑る久々のゲレンデスキーは、楽しいもんですな。
斜面は、コブでぼこぼこで、まきchin冷や汗かきながら滑ります。
(というか、実際にもう暑くて汗だくだく)
雪ざくざくだし、斜面ぼこぼこだし。足、プルプル(^^;
午前券ぎりぎりいっぱいまで滑って、この日はアガリ。
そしてロープウェイに乗るまでの下山路、このず~っと平らな道が、プルプルの足に堪える。。。
頭上にはすっかり新緑の梢が広がっているわけで。
これを見ちゃうと、もうスキーは〆かなぁ・・・と思っちゃいますね。
山の上も、だいぶ雪融けが進んでるんだろうなあ。
さて、ざくざく雪でたっぷり(?)滑って腹ペコの一同、下山後は腹ごしらえ♪
岩原スキー場のピットーレへ。
6人で、ピッツア3枚、パスタ4皿、ラザニア1皿を平らげちゃいました。
どれを食べても、美味し!
薪の石釜で焼いたピッツアは、生地パリッパリ、具もタップリで最高。
フキノトウ等の山菜やホタルイカを使った季節のメニューもあり、春の味も満喫。
そして圧巻は
クワトロフォルマッジォ。タップリのとろっとろチーズがすごい!白ワイン飲みたい~~~
ここ、スキーシーズンは1時間待ちはザラだとか。
あ~、また来たい。今度はワイン飲みたいな~。
帰りの関越は、所々で渋滞してたものの。
19時過ぎには無事帰宅、です。
さて、これが今シーズンの〆スキーとなるかどうか・・?!
| 固定リンク
「◆ゲレンデスキー」カテゴリの記事
- 2023/1/28 栂池ゲレンデスキー(2023.01.29)
- 【速報】2022/4/2-3 岩手ゲレンデ&栗駒山山スキーに行ってきました~(2022.04.04)
- 2022/3/19-21 岩手高原&雫石ゲレンデスキー(2022.03.21)
- 2022/3/12-13 栂池&奥志賀ゲレンデスキー(2022.03.13)
- 【速報】2022/2/26-27 会津スキーに行ってきました~(2022.02.27)
コメント
なっ!なんですかこれは(゚д゚)!
都会のスキー場ではこんないたりあ〜んが食べられちゃうんですか。
うまそー♪そりゃあワイン飲みたいですね。分かります。これなら。
それにしてもリフト待ちの大行列。ほんと懐かしいですね。子供の頃なんど迷子になるかと思ったことか(^_^)
投稿: Toby | 2011年5月18日 (水) 08時37分
Tobyさん>
いや~、ゲレンデサイドにこんなとこがあるなんて、ビックリです。
ワインプリーズ!!て感じでした。
お味も美味しくて、素晴らしかったですよ~~(^^v
シーズンINとシーズンOFFのリフト待ち大行列、久々に体験しました。
あ~、そういやいろいろ駆け引きが必要だったっけ、と思いつつ。
投稿: まきchin | 2011年5月18日 (水) 23時42分
こんにちは、まき隊長(⌒▽⌒)はじめまして。
中央アルプス経ケ岳の、今年の記録を、探してたら、出会いました。
凄い部隊に\(^o^)/
私が、10年かけて経験した、登山や、BCを、ものの数シーズンでこなしてるとは、しかも女子?かなり侵されてますね。こんな部隊に入りたい。入隊願いはどちらに?
投稿: 枢木 スザク | 2011年6月 8日 (水) 21時58分
枢木スザクさん>
初めまして!
スザクさんもBCされてるんですね。(^^
BCやってるともう、一年中、山に入り浸りですよね~♪
まきchin隊はダンナ(ごろ太君)と二人、週末晴れ間を見つけては、行けそうなところに突撃してます(^^;
> かなり侵されて
あはは。確かに。
もう、週末に山へ行くために、平日生きてます。
体力だけのへなちょこ隊でオハズカシイですが、またよろしくお願いします!
投稿: まきchin | 2011年6月 9日 (木) 23時26分