2010/12/31-2011/1/1 A Happy New Year in 夏油!
あけましておめでとうございます!
今年も年越しは夏油高原スキー場にて。
荒天予報だったけど雪も風もそれほど強くなく。
元旦は、青空が覗く穏やかなお天気。
・・・お天気穏やかということは、雪もそんなどっさり積もってるというわけではなく。
がっ、前日の八幡平ラッセルの疲れが思いっきり脚にキテまして。
GKB04(夏油高原BOYSか?!)達のダンスパフォーマンス眺めて一息つきつつも。
昼過ぎからは雪も結構降ってきたこともあり、14時前に撤退。
このまま明日まで降り続いてくれよ~~と念じつつ、道の駅錦秋湖へ移動するも。
あり?? 18時過ぎにはもう、雪が止んでしまったんですけど・・・。
で、翌日。2011年元旦。
ゲレンデは、夜の間に積もったわずかなパウダーがしっかり圧雪されてまして。
これはこれで楽しいけどね。
夏油なのに。こんな高速で滑っちゃってて、なんだかおかしな感じ。
が、エッジがよくかむ雪面、GOTAMAもKIKUも全く問題ナシ。
ゲレンデの端にわずかに残る非圧雪ゾーンには、ちと重いけどまだパウダーが残ってました。
がっ、12月に来た時よりも、非圧雪ゾーンが狭い気がする。。。
そうそう、お正月ということもあってか、ゴンドラ山頂駅(+リフト降り場)でお餅を配ってました。
で、天気もいいので、1ゴン山頂駅から展望台まで、ちょこっと登ってみました。
展望台からは、岩手・秋田の山々がぐるり一望。
というわけで、景色眺めつつ昼過ぎまでのんびり滑って終了。
夏油高原温泉でゆっくりあったまり、温泉併設のレストラン兎森でのんびり腹ごしらえ。
冷やしおろし蕎麦。
たっぷりかかったかつお節がいい味出してて、美味!
和風サンデーも。ベツバラです
ミルクババロア、フルーツみつまめ(の、まめがないやつ)の上に、超ミルキーなソフトクリーム&黒ゴマソースがとろ~り♪
むっちゃ美味し!!
はあ、満足。
そんなこんなで夏油を出発したのは15時過ぎ、そして帰りの東北道は雪もなく通行止めもなく、けっこう空いてて、横浜には21時過ぎに帰着です。
パウダーお腹イッパイというわけにはいかなかったけど、楽しかった♪
というわけで。
まきchin隊の年末年始はこんな感じでしたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
| 固定リンク | 0
「◆ゲレンデスキー」カテゴリの記事
- 【速報】2021/4/10-11 野沢試乗会&栂池BCに行ってきました~(2021.04.12)
- 2020/12/20 菅平ゲレンデスキー(2020.12.21)
- 2020/12/12-13 スキーシーズンイン!(2020.12.14)
- 【速報】2020/2/29-3/1 渋峠BC&戸隠スキーに行ってきました~(2020.03.02)
- 【速報】2020/2/22-24 北東北に行ってきました~(2020.02.25)
コメント
まきchin隊も疲れることあるんですね。
疲れ知らずのパワフル隊なのに~(^^♪
ともあれ充実した年末年始で最高のスタートでしたね。
幸先いいですね~♪
投稿: sanae | 2011年1月 4日 (火) 22時11分
sanaeさん>
いやはや、もう前日の疲れが残りまくり(^^;
脚全体的に筋肉プルプルで、かな~りヘタレました。
年末年始、山もゲレンデも楽しめてヨカッタです♪
今年もどんな山行になるか、楽しみな幕開けになりましたです(^^
投稿: まきchin | 2011年1月 4日 (火) 23時26分
あけおめ!(古っ) 前日の八幡平レポ、夫婦で絶叫してました! あんな絶景を貸切なんて素晴らしいですね~。
およ? ルーフボックスをゲットしてるじゃ~ないですか~。 これで益々ホテル・エクストレイルの快適度UP!っすね(笑)
それから・・・GKB04?? これもかなりイカしてますね~(爆)
新年早々、変なトコにばかりに食いついてスミマセン・・・。
投稿: たかや | 2011年1月 6日 (木) 12時04分
あけましておめでとうございます。
やっぱり夏油高原行ってたんですねー。
行ったらバッタリだったのに~、残念です。
まるさん前回のまきchinさんのパフパフレポを読んで
行きたい度MAXになったようです。
が・・・
いかんせん遠いので「土日じゃムリ」とキッパリ申しておりました(笑
2月の3連休かなぁ~。
東北も思ったより降らなかったんですね。
まきchinさんのドMなヤマレポ楽しみにしております。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: のんすけ | 2011年1月 6日 (木) 22時28分
たかやさん>
あけましておめでとうございます!
ことよろ!
八幡平、ここまですごいとは嬉しい想定外。
がっ、秋田側からだと斜度がゆるくて、この雪の多さではスキーが滑らず。
小回りがききそうなスノーシューでパフパフ歩くのも楽しそう、と思いつつ。
そ~し~て~、さすがたかやさん、ルーフボックス気付きましたか!
そうそう、ホテル・エクストレイルの居心地、かなりアップしましたです。
これでまた、冬の車中泊の頻度が増えそう(ってまだ増えるんかい)
GKB04も面白いでしょ~(^^
AKB48の歌にのせ、♪会いたかった~イェイ♪って踊ってました。目が釘付け。そして自分も踊りたくなっちゃった。
(実際、踊ってる人も多数)
期待通りの目の付けどころ、ナイスです♪
投稿: まきchin | 2011年1月 7日 (金) 00時03分
のんすけさん>
あけましておめでとうございます!
う~ん、残念。
・・・が、土日で夏油は、一般的にはやはり遠いと思いますデス(^^;
夏油のMAXは、先日のクリスマス寒波の頃だったかも。
お正月はそれほど降らなかったので、激パウ、というほどではなかったです。
もし行かれるなら、前日~当日の朝にかけての降雪予報を要チェック!ここでガッツリ降りそうなのであれば、激パウ間違いなし、かと。
#高速通行止めになるんじゃないか?!くらいな勢いで降ってるときは、間違いないです(^^; そういう時を狙って行ってます(変人ですね)。
#田沢湖とかもイイらしいですよ~~(ここも遠いか)
まるさんの復活&のんすけさんの鬼嫁レポ(笑)、楽しみにしてます~♪
今年もよろしくお願いいたします!
投稿: まきchin | 2011年1月 7日 (金) 00時09分
あけましておめでとうございます♪
>まきchin隊も疲れることあるんですね。
…に1票。
やはりラッセルは体力消耗・筋肉疲労につながるんですね~
秋田でスキーなんて夢のまた夢です。
名古屋からだと蔵王も遠くて…
それにしても写真が上手ですね~~
まさかいつもの一眼レフですか?
スキー滑走シーンの撮影って難しいし…
コンデジにしては上手すぎる。。
お餅をゲットしたまきchinさんの笑顔が素敵です^^
今年も素敵な山行に恵まれますように。
レポ楽しみにしています~~
投稿: こまち | 2011年1月 7日 (金) 13時00分
あけましておめでとうございます!
す、すごいですね~ 年末年始も滑っていたんですね!!
とってもうらやましい~ですが、疲れすぎて体調くずさないようお気をつけくださいませ・・・
我が家はいつもどおり、あいさつ回りのお正月でした~
今年もまきchinさんのブログ楽しみに、そして参考にさせてくださ~い
投稿: マッキー | 2011年1月 7日 (金) 15時33分
こまちさん>
あけましておめでとうございます!
さすがに前日のノートラック新雪ラッセルがきいたみたいで。
歩いてる時間も長かったですしね~(^^
写真、しゃ~っとなってる高速のは、コンデジの動画から切り出してます。すんません。(^^;
ゲレンデスキーのときは、さすがにデジ一は持っていけないので。。。
非圧雪やパウダー滑ってる時は、そんなにスピードも出てないので、タイミング狙ってコンデジでパシャリと。
なかなか難しいですよね。
こまちさんの山行も、楽しみにしております♪
今年もよろしくお願いします!
投稿: まきchin | 2011年1月 7日 (金) 21時47分
マッキーさん>
あけましておめでとうございます!
雪のある季節は、天気良ければ雪山歩きかBC、天気悪ければゲレンデスキー、となってしまい、休む暇がないのが悩みの種です・・・(アホです)。
マッキーさんは、ちゃんとお正月を過ごされて。
まきchin、ほんとはそうあるべきだよね。。と思いつつ、行動が全く伴っておりませんです(^^;
気分も新たに2011年の始まり、ですね(^^
マッキーさんの山歩きも、楽しみにしておりますよ~
今年もよろしくお願いいたします!
投稿: まきchin | 2011年1月 7日 (金) 21時52分