« 2010/11/20-23 四国遠征1日目・笹ヶ峰 | トップページ | 2010/11/20-23 四国遠征3日目・うどん巡りと金比羅さん »

2010年11月28日 (日)

2010/11/20-23 四国遠征2日目・東赤石山

四国遠征2日目は東赤石山へ。

201011210
山頂付近はガスの中。
それでもうっすらと八巻山方面へ延びる稜線に、ソソラレます♪

===東赤石山(二百名山)===
2010/11/21(日):筏津(7:35)~瀬場谷分岐(8:30)~赤石山荘(10:20-10:25)~▲東赤石山(11:00-11:20)~瀬場谷分岐(13:05-13:10)~筏津(13:50)
累積登高:1,070m
======

1日目(笹ヶ峰)へ

この日の天気予報は下り坂。
朝もなんとなくパッとしないお天気だけど、まあ、予定通り東赤石山へ。

道の駅南国から高速で移動し、東赤石山の登山口の筏津には7時頃到着。

201011211
駐車場は、登山口から道と川を挟んだ向かいにある、筏津山荘の駐車場を使います。
#駐車場は結構広い。トイレあり。

さて、出発。
まずは舗装路をとことこと、橋を渡って大きな道へ戻ります。

201011212
この道を渡ったところが登山口。

201011213
さあ、行きまっせ~

登山口からしばらく、階段状に整備された道を登っていくと、杉の植林帯へ。

201011214
所々、色づいた木々もあり。
なんかいい感じ。

ゆるりと登っていくと、植林帯を出て落ち葉がふかふか積もった雑木林へ。

201011215
うわ、秋色だ!

201011216
見上げる山も、い~い感じに色づいてるじゃないですか。

201011217
この道、右側が切れ落ちたガケになってて、道幅が細くなっているところもあり。
油断ならん道ではありますが、フッカフカに積もった落ち葉も頭上の紅葉も、なんとも気持ち良い♪

右側のガケの下に流れる沢や滝を見降ろしつつ、落ち葉を踏んでゆるりと登っていくと、瀬場谷分岐に到着。

201011218
この橋を渡った先で、山頂へ登る尾根ルートと、赤石山荘に登る沢ルートに分岐。
まきchin隊は、沢ルートへ。

201011219
尾根ルートと分かれてしばらくは、沢を高巻く細い道を登ります。
ここも落ち葉がざっくざく、そしてちょいと急坂。

それにしても静かな道。
耳をすませると、落ち葉を踏む音と、足下から上ってくる沢音のみが聴こえます。

2010112110
木々の隙間からは、沢や滝が垣間見えて涼やか。
水がほんと澄んでてキレイで、沢も滝もキラキラ、美しい♪

2010112111
一息つきつつ急な道を登っていくと、なんか頭上が開けて明るくなってきた。
・・・木々の葉っぱが落ちて、明るくなっただけかしらん。
それにしてもこの感じ、晩秋の趣き。よいですな。

2010112112
明るくなった道をさらに歩いて行くと、第一徒渉点に到着。
徒渉点といっても、ちゃんと木橋がかかってました。

2010112113
そしてこの沢も、ほんとキレイ。
落ち葉が彩りを添えてるところも、またよし。

さて、ここからはしばらく沢沿いをゆるゆると。

2010112114
いや~、よいねえ。

2010112115
こんな釜とか。

2010112116
こんな流れとか。
う~ん、夏だったら沢靴履いてじゃばじゃば歩いたり泳いだりしたい感じ。

何度か細い沢を渡りつつ、最後に石を伝って沢を渡ると、そこから再び急な九十九折りへ。

2010112117
山頂はまだかいな。
あ~、でもなんだか、木々の隙間から目指す山頂方向が見えてるような。

2010112118
雑木&笹の中の九十九折りを抜け、大きな石がごろごろした道を登りつめていくと

2010112119
お、林が切れて、開けた草はらに出た!
そして目の前には切り立った岸壁。う~、かっこいい。

林の中から飛び出ると、さすがに風が吹き抜けて寒い。
冷たい風に吹かれつつ、ゆるりと登って赤石山荘に到着。

2010112120
3月下旬~11月下旬の週末のみ開いてるそうで。
この日はまだ人気はなし。

小屋の入口にかかってた温度計を見ると、気温4℃。
こりゃ寒いはずですわ。
てなわけで、フリース着込んで、山頂目指して出発!

2010112121
山荘からしばらく、トラバース気味にゆるゆると歩いて行くと、ほどなく山頂への道の分岐に到着。

ここから、大きな岩がごろごろした急坂を登りますよ~。

2010112122
頭上には時折青空が覗くものの、雲の流れが速くてあっというまに山頂付近がガスに包まれたり。
寒風に吹かれつつ、岩を伝ってよじよじ登っていくと、尾根道に合流。

ここからはもう一登り。

2010112123
いくつか、大きな岩を越えて登っていくとほどなく

2010112124
東赤石山山頂(1,706.7m)、到着!
晴れてれば、石鎚山や笹ヶ峰、そして海まで見えるという山頂は、残念ながらガスの中。

2010112125
・・・と思いきや、ガスが切れて新居浜方面が♪

2010112126
お、八巻山方面に続く稜線も♪
この山も、稜線をずい~っと歩いたら気持ち良さそう。

山頂は、灌木に風が遮られて思ったより寒くない。
晴れ待ちがてら、腹ごしらえして一休みしてたけど、どうもガスはすっきり晴れそうになし。

2010112127
ま、下山しますかね。

大岩を越え、急坂を下ってトラバース道に戻り、赤石山荘と反対に少し進むと

2010112128
筏津へ下る尾根道への分岐に到着。
ここから、ひたすら下る道へ。

2010112129
何組か、登ってくる人とすれ違いつつ、落ち葉の道をゆるゆる下ります。
登りに使った沢沿いの道より、明るくて穏やかな道。

2010112130
ひたすら下っていくと、道沿いに石垣が。
このあたり、日本三大銅山の一つ、別子銅山も近いので。
その関連の跡地かしらん。。。しばし、昔に想いを馳せてみたり。

そして沢音がどんどん近くなり。

2010112131
うあ、気持ち良さそう!
※ちなみに、「気持ち良さそう」な沢や滝は、登山道からは上から眺めるのみ。
 あまりの気持ち良さそうさにヤラレ、登山道から沢に降りて撮ったのが↑です。

2010112132
沢沿いに、出た!

2010112133
いやあ、相変わらずこの美しい沢には、やられっぱなし。
水も澄んでて美しく、水面に漂う落ち葉も美しい。
癒されます、ほんと。(o^-^o)

2010112134
そして落ち葉は道にもたっぷりと。

沢を渡り、落ち葉がフカフカ積もった道をざっくざっく下っていくと、瀬場谷分岐で沢コースに合流。
ここからは、来た道を下ります。

2010112135
対岸の紅葉が鮮やか♪

2010112136
こっちの道も、一面の落ち葉で鮮やか♪

紅葉に目を奪われ、足を停めつつゆるりと下り、筏津に降りてきました。

さて、下山後の温泉は、筏津から1時間ほど車で移動し、西条市の武丈の湯へ(大人500円)。
街中にあり、地元の人でにぎわう温泉はなかなかの泉質。
鈍川温泉からお湯を運んできてるそうで、ヌルっとするお湯はなかなかgood。
お風呂も脱衣場も露天も広くて、の~んびりできました♪

そしてこの日の夕食は、高松へ。
最近流行ってるというウワサの、骨付き鶏ゲット。
行ったお店は、なんとなく目に付いた「めんめ焼きとさか2号 鍛治屋町店」。

2010112137
ニンニク、塩、胡椒をたっぷりすりこんだ骨付き鶏のモモを、備長炭でじっくり焼いてイタダキマス!!
お店のお姉さんが目の前で焼いてくれて、食べやすく切ってくれるので、シロートにも安心でござる。

お姉さんによると、高知や愛媛は観光客でにぎわってるけど、高松は静かなんだよね~、と。
さぬきうどんで賑わってるのも一部、だとかで(確かに高知より静かな感じ)。
今年はNHKのドラマで四国全般賑わってるのかと思ったら、意外とそうでもないらしい。

鶏モモの他にも、もも・ムネ・ハツなどの鶏各所の盛り合わせ、鶏ソバなどいただきました。
特に鶏ソバ、旨し。
いやはや、満足。

そして本日のお宿は、高松市から程近い、道の駅香南楽湯。
併設されてるレストランや温泉が21時頃まで開いてるということもあってか、100台弱停められる駐車場はほぼ満車でありました。。。

3日目(さぬきうどん&金毘羅さん)へ

<今回の山行>
沢沿いルートも尾根ルートも、沢の眺めが美しい!!
紅葉に彩られた、澄んだ沢にやられっぱなしでありました。

前日に登った笹ヶ峰とはうってかわって、岩がごろごろした急坂が多い道。
それでも、沢の眺めは美しく、降り積もった落ち葉も美しい道に大満足です。

花の咲く時期は、山頂直下の草はらには花が咲き乱れるみたい。
その頃に訪れる機会は、まきchin隊にはなかなかなさそうだけど。
季節を通して魅力たっぷりの山ですな。

ここも、のんびり稜線をつなげて歩いてみたいです。
別子銅山跡から銅山越、西赤石、東赤石と歩くとか。
交通手段をどうするか皆目見当はつかないけど、山頂で地図を見ながら、そんな夢を描いてみたり。
(思い描くのは、際限なく自由だもんね

天気の良いときに、また歩いてみたい山、です。

|

« 2010/11/20-23 四国遠征1日目・笹ヶ峰 | トップページ | 2010/11/20-23 四国遠征3日目・うどん巡りと金比羅さん »

◇登山」カテゴリの記事

コメント

いいでしょ~いいでしょ~♪
大好きなんです~^-^ココ。。。

赤石山荘、なつかしい!
ココのトイレ改装為、ペンギンと角材ボッカした事も
あります~^^

八巻山~東赤石の稜線も変化があり面白いし
春は西赤石方面へ歩くと、アケボノツツジがたくさん!
いや~♪紅葉もいいとは。。。^-^

懐かしく楽しく拝見しました~あんがと~♪

投稿: みい | 2010年11月29日 (月) 10時54分

みいさん>
いやぁ~、良かったデス!
沢もキレイだし、味がある山ですよね~~
みいさん達にも、とってもご縁がある山なんですね。
角材ボッカまでされたとは・・・すごい!!

そうか、春は花がキレイなんだ♪
八巻山からの稜線、歩いてみたかったなぁ~~また来なくっちゃ。

投稿: まきchin | 2010年11月30日 (火) 00時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010/11/20-23 四国遠征2日目・東赤石山:

« 2010/11/20-23 四国遠征1日目・笹ヶ峰 | トップページ | 2010/11/20-23 四国遠征3日目・うどん巡りと金比羅さん »