« 2010/9/25-26 秋近し、加賀の白山へ(1日目) | トップページ | 【速報】2010/10/10-11 常念岳、蝶ヶ岳に行ってきました~ »

2010年10月 8日 (金)

2010/9/25-26 秋近し、加賀の白山へ(2日目)

2日目は絶好の山歩き日和!

201009260
釈迦新道から仰ぎ見る大汝峰と四塚山。
この存在感、たまりません。

===白山===
2010/9/26(日):室堂センター(5:00)~▲御前峰(5:30-6:40)~▲剣ヶ峰(7:05-7:15)~▲大汝峰(8:00-8:15)~七倉山分岐(8:50-9:00)~▲白山釈迦岳(10:40)~釈迦岳前峰(10:50)~市ノ瀬(13:25)
累積登高:660m
======

前夜は雲が多かった空も、明け方にかけてスッキリ晴天に。
ごろ太君、ちょっと早めに起き出して星空撮影。

201009261
あ~、地球は回ってるんだね~。

201009262
室堂センターにはもう煌々と明かりがともってます。時刻は4時半。
そして、もう御前峰に向けて登ってる人の明かりも見えてますな。

この頃になると、小屋で寝てた人達ももうあらかた山頂に向けて出発。
(山頂で日の出を見た後、小屋に戻って朝食摂って下山、という人が大半)

まきchin隊は、朝食をお弁当にしてもらって(前夜のうちに受け取り)出発です。

201009263
うわ、ライトだけ映って人が映ってない!! お化けの行列みたい~
(4秒間シャッター開けてたらこんなになっちゃった)

201009264
山頂へは、歩きやすい石畳の道。
日の出が近くなり、だんだん明るくなってきた道を登っていくと、ほどなく山頂に到着。

早速、東斜面に座って日の出待ち♪
風は全くなく、絶好の日和。

201009265
東の空には、北アルプスの山並みがどど~んと一望!(≧∇≦)
乗鞍からヤリホ、立山・剱、後立山までクッキリ♪

201009266
こちらは御嶽。その後ろには、南アルプスですな。

201009267
乗鞍とヤリホ。
乗鞍の肩から、今にも太陽が出てきそう。

201009268
と思いきや。いきなり、出た!!
乗鞍の稜線からすぅ~っと太陽が出てきて、見る間に大きくなり。

201009269
朝日に照らされ、剣ヶ峰も大汝峰も真っ赤♪

2010092610
室堂にも朝が来た。(o^-^o)

2010092611
そして西側には影白山。

いやはや、よいですなあ。

ご来光を拝んだ人たちがあらかた室堂に下山した後も、まきchin隊は山頂でのんびり。
風が全然ないので、のんびりしててもぜ~んぜん寒くない。

2010092612
御嶽と南アルプス、なんだか墨絵の世界みたい。

さて、静かな山頂で景色を眺め、いざ剣ヶ峰へ・・・の前に、まずは朝食のお弁当で腹ごしらえ。

2010092613
きゃらぶきが乗った、押し寿司の朝食。
酢飯がスッキリ、美味し!!

さあ、腹ごしらえして今度こそ剣ヶ峰へ出発です。

2010092614
ここから剣ヶ峰へは登山道はなし。
紺屋ヶ池までいったん登山道を降りてから、青線を登るルートが一般的と思われますが。
御前峰の山頂直下(道なし)を下って緑線を登るルートにも、うっすら踏み跡があるような?

・・・というわけで、山頂にほとんど人がいなくなるのを見計らい(ついてきちゃうと困るので)、緑線ルートを目指して出発!

2010092615
がっ、このルート、大きな岩がごろごろ積み重なって浮石ならぬ浮岩がかなり多い。
足下をよく見つつ、うっかり浮岩に乗らないよう、注意しながら下ります。

途中、山頂にいらした地元の方が「そっち登山道じゃないですよ~~」と声をかけてくださいました。
(すいません。。。でも安易に真似しないように、人がハケてから下ってますのでご容赦。。)

岩が崩れないようコルまでゆっくり下ると、いよいよ剣ヶ峰への登り道。

2010092616
下ってきた御前峰の斜面(歩いたのは緑線)。
改めて見ると、岩、ごろごろ。

さて、コル部は砂地で結構歩きやすいのだけど、それもつかの間。

2010092617
あっという間に、また岩ごろごろ地帯です。

2010092618
むむ、今度は結構急ですぞ。

こちらも浮岩が多く、崩さないように注意しつつよじ登って

2010092619
剣ヶ峰山頂(2,677m)、到着!
山頂には木彫りの標識も。

2010092620
ここから見る御前峰は、もういかにも火口壁の一部。
荒々しいですな。

2010092621
そして反対側に目を転じると、加賀禅定道、岩間道につながる山並み。
ああ、いいなあ。あっち、歩きたいなあ。

2010092622
そしてまきchin隊は、正面に見える大汝峰を目指して出発~。
剣ヶ峰からの下りは、紺屋ヶ池目指して下ります(8枚前の写真の青線ルート)。

2010092623
こっちも浮岩がそこかしこに。
でも、登りルートよりは踏まれてて歩きやすい。

2010092624
そして下りきった紺屋ヶ池には、逆さ大汝峰♪
鏡のような水面にクッキリ映って美しい~♪

さて、ここからは、登山道沿いに歩きます。
ちょっとしたアップダウンを越えつつ、お池めぐりの道。

2010092625
翠ヶ池の向こうには、北アルプスの山並み。
ここから大汝峰への登り口までショートカットする道もついてたけど、いちおう道沿いに血ノ池のほとりを歩いて大汝峰へ(道はちょっと遠回りしてる)。

2010092626
さて、登りますよ~。
大汝峰への道も、岩がちの道。

最初はちょっと急な道も、登るうちに緩やかになり。
そしてほどなく

2010092627
大汝峰山頂(2,684m)、到着!

広い山頂にはまきchin隊のみ、そして山頂は開けて気持ち良い♪

2010092628
剣ヶ峰と御前峰。

2010092629
北アルプスの山並み。なんか、昨年も同じような写真を撮った気が。
いや、よいものはいつ何度見てもよいのです。
何度でも、眺めちゃうのです。

歩いてきた道をしばし眺めて一息ついたら、さあ、釈迦新道へ向けて出発。

2010092630
まずは、大汝峰山頂の開けた斜面をゆるゆると。
正面に見える七倉山分岐を目指しますよ~。

2010092631
ゆるやかな草地の道は、ほどなくハイマツの中の下り道へ。
勝山市、福井市の市街を遠くに眺めつつ、ゆるゆる下ります。

岩のくぼみに水が溜まった御手水鉢を過ぎると、再び緩やかな登り道へ。

2010092632
ところどころ紅葉した、開けた明るい草地をトラバース気味にゆるりと登ると

2010092633
お、七倉分岐に到着。
ここで、岩間道と加賀禅定道、釈迦新道が分岐します。

2010092634
昨年歩いた加賀禅定道方面。四塚山の塚が見えてますな。
あ~、あっちのほうへ歩きたい~~。(*≧m≦*)

・・・が、今回はガマンガマン。
一息付いたら、釈迦新道方面へGo!

2010092635
こっちはこっちで、ハイマツの中の明るい道が気持ち良い。
しばらくザレた道を九十九折りに下っていくと、道は少し緩やかに。

2010092636
紅葉前の、ビミョウな色合いですな。
緑の下に、紅葉の色が隠れてる、ような。渋いねえ。

こんなビミョウな複雑な色合いの中をゆるゆる歩き、ふと振り返ると

2010092637
お、四塚山と七倉山。
下ってきたねえ。

笹薮の中に入ったり、灌木帯に入ったりしながらゆるりと稜線を下っていくと

2010092638
白山釈迦岳が目の前に見えてきた。

そしてこのあたり、山肌の色合いがもう、なんとも言えない。

2010092639
2010092640
空気が澄んでて、かつ明るい太陽に照らされてるからかしらん。
紅葉前の木々が、なんとも美しい。
これで紅葉したら、どんなにか美しいだろう。(*≧m≦*)

後ろを振り返り、横を仰ぎ見、しながら歩いてたら。

2010092641
お、正面にはチブリ尾根と別山ではありませんか。
ああ、あの尾根もいい尾根だよね~。

はてさて、こんな景色を眺めてたら、いつになっても足が進まない。
足下にも、ちらほら秋の花が咲いてるし。

2010092642 2010092643
2010092644 2010092645
リンドウ、タテヤマウツボグサ、ノコンギク(?)、カライトソウ。

こんな花も眺めつつ、ゆるりと下っていくと水場のある湯の谷乗越に到着。
登山道の脇にある水場からは、水が昏々と流れてました。

さて、ここから白山釈迦岳に向けてゆるりと登りますよ~
そしてふと振り返ると

2010092646
うぉ~、大汝峰が見えてきた!(≧∇≦)
下ってるときは、あそこから来たんだ!ってテンション上がるけど、登ってるときはどうなんだろうねえ。

ちなみに、ここに来るまでの間、登ってくる単独の男性の方4人とすれ違い。
そんな静かな静かな道です。

大汝峰眺めてテンション上がったところで、白山釈迦岳へ向けての登り道。
しばらく開けた稜線を歩くと、登山道は山頂を巻く巻き道へ。

2010092647
ありゃ。左手に山頂は見えてるんだけど。
三角点もある山頂なのに、道はないのかしらん。

う~ん、ちょっとがっかりだなあと思いつつ、かといって山頂に向けて道なき道を行く元気もなく。
山頂を巻く登山道をゆるりと歩いて行くと

2010092648
ん?釈迦岳前峰とのコルに立つ標識のところから、山頂に向けた踏み跡が・・・!!

2010092649
喜び勇んで踏み跡を辿っていくと、やがてハイマツと笹の中の超急坂に。
笹をひっつかんでよじよじ登っていくと

2010092650
三角点のある白山釈迦岳山頂(2,053m)、ゲット!
分岐からここまで、5分ほど。
笹薮に囲まれた山頂ではありますが。
手書きの「釈迦岳」標識もあり、なんだかヨイねえ。

これで展望があれば一休みするところなんだけど、笹薮に囲まれてそれもなし。
さっくり元の道へ戻ります(あまりの急坂で、まきchin下りでコケました)。

2010092651
さて、お次は釈迦岳前峰ですよ~。

ちょこっと木立の中を登ると山頂に到着。
ちょうど、市ノ瀬から登ってきた人たちが一休み中。
今日はここまでで、ランチ&一休みしたら下山するとのこと。

ああ、贅沢ですねえ。いいねえ。

そしてここで、白山のお姿は眺め納め。

2010092652
大汝峰と四塚山方面。見上げるこの眺めも堪りませんね~~o(*^▽^*)o

さてさて、ここからは、はるか下に見える市ノ瀬目指してひたすら下るのみ。

2010092653
ふと見上げると、秋の空。

2010092654
前方には、赤兎山、経ヶ岳、荒島岳、能郷白山などの越前の山並み。
開けて気持ち良いねえ。

2010092655
足下にリンドウがわしゃわしゃ咲く明るい道を下っていくと、ほどなくブナ林の中へ。

2010092656
ブナの林は、なんだか落ち着きますねえ。
幹の色合いといい、葉を通した光の柔らかさといい。

じゃばじゃば水が出ている水場で一息つきつつ、所々九十九折りになる道をさくさく下っていくと、林道に出ました。

2010092657
や~、下ってきましたね~~。
ここから30分ほど、所々舗装された道をゆるゆる歩きます。
いやはや、道路は足にキツイ。(。>0<。)

道路をゆるゆる下って行くと、白山禅定道にぶつかり、ここから再び山道に。

2010092658
なんか、すっごい雰囲気ある道。
所々に古い石段もあり、歴史を感じますな。

こんな道を下っていくと、再び道路に。

2010092659
あ、見覚えのある看板。
市ノ瀬から別当へ向かう道路沿いの登山口に出てきました~♪

ここから市ノ瀬の駐車場へは、10分ほどで到着。
お疲れ様でした~~

帰りの温泉は、道を下ったところにある白峰温泉総湯へ。
2年前に建て替えられたばっかりで、キレイな温泉。
透明でつるっとしたタップリのお湯が気持ち良い♪

そして帰りの関越では事故渋滞につかまったものの、日付が変わる前に帰ってこれました。

<今回の山行>
観光新道での登りと、釈迦新道での下り。
どちらも静かで展望もよく、ヨイ道です♪

別当出合から登るなら、観光新道がいいですね~。尾根へ上がってからの展望は、ほんと気持ち良い。
谷沿いを登る砂防新道よりも、私は好きです。

土曜日は風が強くて寒かったけど、日曜は風もなく絶好の登山日和。
のんびり日の出を眺め、白山山頂の三座をめぐり。
そして静かで大展望の釈迦新道をのんびり歩くには最適のお天気でした♪
釈迦新道から眺めた大汝峰、むちゃくちゃカッコよかったです。

ああ、またいい道見つけちゃったなぁ~。
そして今度は北側の道を歩きたいなぁ~。

紅葉にはちょっと早かったけど、秋の気配ムンムンでありました♪

|

« 2010/9/25-26 秋近し、加賀の白山へ(1日目) | トップページ | 【速報】2010/10/10-11 常念岳、蝶ヶ岳に行ってきました~ »

◇登山」カテゴリの記事

コメント

え~!
そこ下って登りましたか~!
剣ヶ峰での快晴が羨ましいです(^^)
なんだか白山での晴れ率高すぎません?
北側の道を一緒に歩きたいなぁ(笑

星空の写真、御前峰が月明かりに浮かんでキレイですね。
もしかしてごろ太君は星空撮影にハマりつつあります??

あと、やっぱり高速ですれ違ってますね。

投稿: しょもも | 2010年10月10日 (日) 01時28分

10/10白山山頂でご来光できず帰宅後こちらのサイトで白山ご来光をやってるじゃないですかm9(^Д^)プギャー

グットタイミング!思わず食い入るように見てしまいました。そして、また行こうと思いました。感謝!

山行中ずーっと雨で、下山10分前に太陽が現われ、あららぁ今頃!?
日頃の自分の行いを振り返りながら金沢行きバスに揺られたのでした。

また来ます。

投稿: じろ吉 | 2010年10月11日 (月) 11時40分

しょももさん>
そう、そこ下って登っちゃいました。
ちょっと無謀だったかしらん。
しょももルート(と勝手に命名)のほうが、明らかに人が歩いてる形跡がありましたもん。

そして白山、晴れの時を狙って行ってますから・・・(笑)
ぜひ、北側の道を歩くときはご一緒させていただきたいです~~。
狙ってるのは、中宮道⇒山頂⇒岩間道、とか。憧れます。

> もしかしてごろ太君は星空撮影にハマりつつあります??

そうそう、そうなのです。
もっといいカメラとレンズが欲しいよ~~と最近唸ってます。
しょももさん達みたいに、キレイな星空を撮れるようになるまでには、まだまだ修行が必要なようで・・(^^;

それから今回、やはり高速上でニアミスだったのですね(笑)

投稿: まきchin | 2010年10月12日 (火) 02時29分

じろ吉さん>
初めまして!コメントありがとうございます!!

白山からのご来光、楽しんでいただけてよかったです~♪
山頂はかなり寒かったのでは?!
なかなか遠くて大変なのですが、次回は是非!ご来光、ゲットしちゃってください!!

山行中は雨だったのですね・・・。
きっと、山の神様が「またおいで」って言ってくれてたんですよ。
お楽しみは次回!ですね~♪

これからもよろしくお願いします!

投稿: まきchin | 2010年10月12日 (火) 02時33分

はじめまして~。初めてコメントします。
百名山検索で辿り着きました。
すると他の山レポも気になり気になり…。
あっという間に愛読者です。

白山レポ、とても素晴らしい!
白山は登ったことあるんですが、まだまだ真髄を歩いてないことがわかりました。
白山への想いがさらに強くなる、そんな素敵なレポでした。ありがとうございます♪

投稿: こまち | 2010年10月12日 (火) 17時46分

こまちさん>
初めまして、コメントありがとうございます!
いやはや、へなちょこレポばかりで、恐縮です。。。

白山、いろんな道があって、それぞれ楽しみがいっぱいで。
行くたんびに、いろんな表情が見られるところがとっても好きです♪
まだまだ歩いてない道もたくさんなので、お楽しみもまだまだイッパイ♪

こまちさんも、ぜひ!
白山、いろんな道を歩いてみましょう~♪
こまちさんレポも、楽しみです♪

これからもよろしくお願いしますね!

投稿: まきchin | 2010年10月13日 (水) 23時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010/9/25-26 秋近し、加賀の白山へ(2日目):

« 2010/9/25-26 秋近し、加賀の白山へ(1日目) | トップページ | 【速報】2010/10/10-11 常念岳、蝶ヶ岳に行ってきました~ »