【速報】2010/8/21-22 白馬に行ってきました~
展望の尾根を歩きたい!と、最近山ブロガーの皆様が行かれてる白馬岳へ。
まだ歩いたことのない、蓮華温泉からの道です。
1日目は、蓮華温泉から白馬大池を通り、小蓮華山、白馬岳へ。
白馬岳のテン場にテントを張り、百高山の一つ、旭岳にも往復してきました。
それでも、足を延ばした旭岳からは、白馬岳の美しいお姿を拝むことができました♪
そして白馬岳のテン場では、再び白音さんご夫妻にバッタリ!!
いやぁ~、こうしてまたお会いできるのって、ウレシイですね~~(^^
2日目は、日の出前に杓子岳往復(のつもりが寝過ごして、途中で日が出ちゃったけど)。
そして、また来た道を蓮華温泉へ戻ります。
杓子岳から戻り、テントを畳んで蓮華温泉を目指す頃には、すっかり日も昇って気持ちの良い稜線歩き。
白馬岳の山頂からは、杓子、白馬鑓、鹿島槍だけでなく、剱・立山、薬師、黒部五郎、鷲羽、水晶、赤牛、野口五郎やヤリホも大展望!
いやはや、スバラシイ。
心配だったまきchinの右膝も、再び痛めることはなく一安心(要は歩き方か?!)。
詳細は追って。
| 固定リンク | 0
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2021/1/2 2021年初山行に行ってきました~(2021.01.04)
- 【速報】2020/12/5-6 富士山展望の山歩きに行ってきました~(2020.12.06)
- 【速報】2020/11/28 道志の山歩きに行ってきました~(2020.11.29)
- 【速報】2020/11/21-22 会津晩秋山行に行ってきました~(2020.11.23)
- 【速報】2020/11/14-15 岩手晩秋山行に行ってきました~(2020.11.16)
コメント
お疲れさまでした~。
蓮華から白馬でしたか。膝の調子も良いみたいだし良かったですね~。
次は栂海新道?それとも白馬から黒部でしょうか?いい加減涼しくなって欲しいですね。
投稿: IK | 2010年8月23日 (月) 07時06分
わ~♪ 蓮華~白馬でしたか~^^
いいでしょう~~この稜線歩き。。。
大好きなコースです!
テントでまったり~♪もいいですね!
旭岳・・・ピーク面白いでしょ~^-^
本レポ、楽しみにしてま~す^^v
投稿: みい | 2010年8月23日 (月) 11時17分
IKさん>
さすがIKさん。
次は栂海新道、狙ってたりします。。。が、いつになるやら。
このあたりは、清水岳とか朝日岳、雪倉岳と歩いてみたい山もまだまだありますし。
まとまった日があるときに、ゆっくり歩きたいな~とも思ってます。
今年は、秋を飛び越えていきなり冬?!なんて話もありますよね。
いったいどうなるやら。(この暑さは、いい加減一段落してほしい・・・)
投稿: まきchin | 2010年8月24日 (火) 02時43分
みいさん>
蓮華~白馬の稜線、いいですね!!ホレました。
まだ歩いてないお山もあるし、このあたり、またゆっくり歩きたい~♪
旭岳、なかなかステキなとこですね。
白馬岳をこんなに間近に、美しく眺められるところもないなあ、と。
本レポ、まずは夏休みレポをかたしてから~(^^;
がむばりまっす。
投稿: まきchin | 2010年8月24日 (火) 02時45分
こんにちは~
またしてものバッタリ、ビックリしましたね~!
2日目は3時ぐらいから丸山に居たのですけど、
4時ちょっと過ぎくらいに通り過ぎたのがお二人だったのかな?
杓子方向から見る朝焼けの白馬もいいですねー!
2日目は展望も抜群でよかったですよね。
高山なのに暑い、暑い(^_^;)
またどちらかでバッタリしたらよろしくお願いいたします♪
投稿: 白音 | 2010年8月24日 (火) 12時23分
白音さん>
週末はお疲れ様でした!
まさかここで再びお会いするとは露思わず、ほんとビックリしました~!
でもとっても嬉しかったです!!
明け方はやはり、写真撮ってらしたんですね。
4時半ころに丸山を通過するとき、いらっしゃるかな~と思ってたのですが、暗くてよくわからず。。。
でも、素晴らしい夜明けでしたね。
しかも日が昇ってからも、空気が澄んでて素晴らしい展望でしたし。
立山・剱が近かった~♪
また次回のバッタリが楽しみですね♪
またよろしくお願いします!
投稿: まきchin | 2010年8月24日 (火) 22時49分