2010/4/4 乾徳山へ、お一人様山行
ごろ太君の足の捻挫は未だ完治せず。
あまり出歩きたくないそうで。
それでは、ってんでまきchin、おひとり様でお気に入りの乾徳山へ。
ここ、高速からも近いし、駐車場も大きいし、道はわかりやすいし、展望も好いし、で好きなんですよね。
ほんとは秋~冬が、空気が澄んでて大展望なんだけど、もしかしたら富士山見えるかも?!と出発。
乾徳公園の前の駐車場には6時頃到着。
※30台ほど駐車可。
※公園内に水洗トイレがあります。トイレットペーパーも完備。
駐車場にはまだほとんど車はなし。
先に出発していった単独の方を見送り、準備して出発です。
最初は車道歩き。
民家の間を抜け、てくてく歩いて行くと、未舗装道路に突入。
そしてほどなく、登山口に到着。
最初は、杉?の植林帯。
枝打ちした枝がわさわさ落ちてる暗い道を黙々と登っていきます。
ふひ~、結構急ですな。
一度林道を横切り、再び植林帯を登っていくと、銀晶水に到着。
さて、ここからはようやく明るい木立の中の道へ!
落ち葉をさくさく踏んで、九十九折りの急坂を息をつきつつ歩を進め。
聞こえるのは、落ち葉を踏む音と風の音と、木がそよそよ揺れる音のみ。
静かだねえ。そして急だねえ。(;´▽`A``
九十九折りの道が緩やかになり、笹原の中を歩くようになると水音が聞こえてきて
錦晶水に到着!
ここはいつでも、冷たい水がじゃばじゃば出てますね~、しかも美味しい!
さて、喉を潤して一息ついたら、山頂向けて出発~♪
ここからはしばらくゆるゆると。
そしてこのあたりから、足元には霜柱がたくさん。
さくさく、ざくざく踏みながら。
これ、帰りはどろどろになってるんだろうな~。
しばし歩くと、木立が開けて明るい国師ヶ原へ。
お~、乾徳山、近い!
山頂が近くに見えてきたところで気合を入れなおし、明るい草はらの登りへ取りつきます。
石ころごろごろ踏んで、霜柱ざくざく踏んで。
この道がまた急なんですな。ひ~。
しばらく登ったところで振り返ると。
う~ん、天気がよければここで富士山がどどんと見えるはずなんだけど。
雲が低くて、今日はちと残念な展望ですな。
一登りで、月見岩のある扇平に到着。
ここから山頂に向け、最後の登りです。
しばらく歩いて行くと、残雪が。
雪というかカッチカチの氷。
踏むとツルンと滑ってかなりキケンなので、岩を伝って危険回避。
こんなです。
これ、よじ登って3歩目がいつも途方に暮れちゃうんだけど。
あとは意外と、岩をつかんでよじ登って
甲武信岳方面も、こんな感じ。雲かかってますね~。
晴れてれば、山頂から富士山や南アルプスも見えるはずなんだけど、今日はこちらも残念ながら雲の中、です。
山頂で、先行の単独の方としばしおしゃべり。
どんな山にも必ず誰かがいて、こうしておしゃべりできるのが楽しい。
下山路のほうに向かわれたその方と別れ、まきchinは来た道を戻ります。
鎖場のすぐ横にあるハシゴのう回路を下ると
うわ、降りたところが氷でつるっつる!
まきchin、本日二番目のピンチ(一番目は、山頂直下の鎖場)。
クモのように岩と土を伝ってなんとかクリア。
岩を伝い、鎖を伝い、登ってくる人とすれ違い、下っていくと扇平に戻ってきました。
明るい草はらの中の道も、気温が上がって霜が融けてどろどろ。
滑らないよう、浮石を踏まないよう注意しつつ下ります。
国師ヶ原を過ぎ、さらに林の中をゆるゆる下っていくと錦晶水へ。
見上げると、木々の梢が空にくっきりと。
もう少しすれば、葉が生い茂るんでしょうな。
あとはもう、ひたすら下るのみ。
一人で心細いので、テキトウな歌を歌いつつさ~くさく下り、ぴったりお昼に駐車場に戻ってきました。
早めに戻れたおかげで狙い通り、中央道の渋滞に捕まることもなく、夕方には横浜にめでたく帰還。
お疲れ様でした!
<今回の山行>
久しぶりのお一人様山行。
奥多摩にしようか、はたまた富士山近くの山にするか。
一人だからなるべく雪がないところに行きたいし、道の渋滞も気になる。
お天気も、午後からはなんだかアヤシイ?!
ってんで、おなじみの乾徳山へ。
展望は生憎でしたが、お天気はもったし、人も少なく、明るく静かな山歩きを楽しめました。
標高差もまあまああり、久しぶりの山歩きには最適♪
山頂付近には雪がちょこっと残ってましたが、アイゼン不要で歩けました。
展望を楽しむなら、やっぱり初冬だと思いますが。
この時期も、静かでなかなか好かったです。
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/8/24 霧ヶ峰・八島ヶ原湿原と鷲ヶ峰(2024.08.30)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(2日目)(2024.08.16)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(1日目)(2024.08.15)
- 2024/8/3 岩木山神社から岩木山へ(2024.08.07)
- 2024/7/14 東北お花見山行・笙ヶ岳(2024.07.22)
コメント
お一人様山行~、いいですなぁ~。
ごろ太さんはゆっくり~、ですね^^
静かな山歩き、すてきです。
のんびり、まったり一人歩き、わたしもしたいです。
わたしもふと「そうだ!あの山行こう♪」って思いつける
山をつくりたいなぁ。
投稿: eri | 2010年4月 5日 (月) 09時45分
おお~♪お一人様でしたか~^^
こちら、10人団体様・・・(笑)
関東方面は、天気今一だったのかな?
富士山デ~ン!・・・残念でしたね(--:)
でも、一人でのんびり~♪
ストレス解消した事でしょうね~^-^
みいもこのお山~登山道に変化があって
展望も良く、好きでっす0^^0
投稿: みい | 2010年4月 5日 (月) 15時41分
eriさん>
あれぇ~、eriさんもステキな北アルプスお一人様山行、されてるじゃないですかぁ。
私もお一人様テン泊とかやってみたいのですが、まず登山口まで辿りつけるか不安。。(横浜から勝沼、であればまだOK)
お一人様だと、時間の流れ方や、出会った人とのかかわり方がまた違って感じられる(実際違うんでしょうな)のが楽しいですよね。
ほんと、乾徳山は、私にとって手近な「そうだ、あの山♪」の大好きな山なのです。
いろいろ歩いて、いろんなお気に入りのヤマを見つけたいですよね♪
投稿: まきchin | 2010年4月 5日 (月) 22時32分
みいさん>
お~、やはりみいさんはこの週末も団体様でしたか~(^^
そしてみいさん、やっぱりもう登ってらっしゃいましたね♪
勝沼辺りを境に、ここから東は天気がイマイチだったみたいです。
八ヶ岳あたりまで行けば、お天気良かったみたいなんですけど・・・さすがにお一人様冬山はキケンにて・・・。
一人での~んびり、いろいろ考えながら歩くのもまたオツ、ですな。
これで展望良ければいうことナシ、なんだけど、それはまた次回のお楽しみ♪ってことで。
投稿: まきchin | 2010年4月 5日 (月) 22時36分
お一人様でしたか~(^^ゞ
私もここは一人で行ったことがありますけど、初めての山で鎖場が心配でドキドキしたのを覚えています(^^ゞ
この時期のツルツルはイヤですね~
でも無事に楽しまれて良かったです。
ごろ太君お大事に。捻挫はしっかり治したほうがいいですから(^^ゞ ←経験者^_^;
投稿: sanae | 2010年4月 6日 (火) 00時40分
さすがに先週はお一人でしたか。
先週は天気がパッとしませんでしたね。ただ青空が見えているし奥多摩より良いですよ、奥多摩はドヨ~ンとしてましたから。
今週末も曇りベースみたいだし・・,東京近郊の山にも桜が咲くしスカッと晴れて欲しいです。
ごろ太さんはそろそろ復活ですか?
投稿: IK | 2010年4月 6日 (火) 06時57分
sanaeさん>
sanaeさんもお一人様で行かれたことあるんですね!
あの鎖場、ドッキドキですよね~。
ツルツルの箇所はわずかだったので、ヨカッタです。
扇平から上、雪がいっぱいだったらどうしようかと思ってたのですが。
朝早く出発できたので、霜柱踏んでサクサク歩きが楽しかったです♪
捻挫・・・結構長引きそうなのかしら。
sanaeさんも経験者なのですね・・・無理しないように、ってことは、私の単独行が続く?!
投稿: まきchin | 2010年4月 6日 (火) 23時01分
IKさん>
はい、お一人様でした~。
塩山のあたりも、昼過ぎからは今にも降り出しそうに雲が低くなってきてました。
どうもお天気、イマイチでしたねえ。
ごろ太君の足は、ちと長引きそう・・・
再来週くらいには復活できるか、と思ってたけど、かなり微妙な感じです。う~ん。
投稿: まきchin | 2010年4月 6日 (火) 23時07分
けんとくさん。
表情豊かで私は好きな山の1つです。
なんか久しぶりに登りたくなりましたよー。
きんしょうすいも、そうそう うまいですよね。
投稿: ぽっか | 2010年4月 7日 (水) 17時39分
ぽっかさん>
お~、ぽっかさんもお気に入りの山でしたか。
そうそう、草原の中の道から明るい林の道、急登から緩やかな道、岩場まであって、いろんな表情がおもしろいですよね。
こんな山が、こんな近くにあるなんて。
錦晶水近辺の雰囲気が、好きなんですよ~。
スッキリ晴れた日に、ぜひ!!
投稿: まきchin | 2010年4月 7日 (水) 22時34分
お一人で?
好きですね~(笑)
良いことです!
渋滞なしで帰ってこれるのは、いいですよね。
投稿: 三脚マン | 2010年4月11日 (日) 16時15分
三脚マンさん>
あら、三脚マンさんこそ(笑)
さすがに、三脚マンさんみたいなお一人雪山は行けず~~
明るい早春の山歩きと相成りました。でも、良いですよね、ね!
春になり、中央道も混む時期になりましたよね。
近くて手軽で、渋滞を避けて帰ってこられるところにある山は、大事な存在です。(^^
投稿: まきchin | 2010年4月11日 (日) 22時48分