2010/4/10-11 野沢温泉で〆スキー
ゲレンデスキーは、これが〆。
ごろ太君はお仕事入ってしまって行けなかったのですが、スキー部の面々6名で野沢温泉へ。
長坂ゲレンデ下の駐車場に着いたのは9時前、でも3つある駐車場の2つはすでに満車でした。
こんな時期でも、滑る人は結構いるのね~
ゴンドラで上に上がり、午前中は今週末開催の無料試乗会で何本か。
試乗会には200人以上が来たらしく、お目当ての板になかなか乗れなかったS君、残念そう。
ゲレンデは、やまびこゲレンデがイイ感じ。
正面の妙高山、火打山もいい眺め。
後ろの白い山は、朝日岳、雪倉岳。白馬も木のカゲにクッキリ♪
やまびこゲレンデのトップは、毛無山山頂です。
野沢温泉スキー場マスコットのナスキー君もにっこり。
いい天気で、汗だく!
上ノ平ゲレンデ、パラダイスゲレンデも滑れたけど、もう雪はざっくざくでした。
15時頃まで滑って、お宿へGo!
本日のお宿は、大湯前の湯宿寿命延(じゅげむじょんのび)。
大湯を見降ろすロケーション、すばらしい!
古い旅館を改装したらしく、お部屋もキレイでなかなかよし。
宿の温泉も、源泉かけ流し! いやぁ、効くぅ~♪
お食事も、しゃぶしゃぶあり、お造りあり、信州の海の幸と山の幸たっぷりでおいしい~♪
おいしいお酒もいただいて、食事とおしゃべりを楽しんだ後は、宿の目の前の大湯
にどぼんと浸かってシアワセ気分( ^ω^ )
・・・そして翌日は、生憎の雨。
試乗会空いてるかも?!と果敢にスキー場に向かったS君以外の面々で、浴衣で野沢温泉の街をぶらりお散歩。
『とりかえしのつかないうまさ』のりんごジュース?!むっちゃ気になるぅ~~。
実際は、はい、とっても美味しゅうございました(o^-^o)
麻釜では、地元の方が菜っ葉やトウモロコシをゆでてました。
90℃のお湯がぶくぶく湧いてるそうで。
温泉って、すごい。
そしてぶらぶらと、十王堂の湯、松葉の湯と立寄り入浴。
どのお湯も熱くて、入るとき痛い! そして入ると動けない!!\(;゚∇゚)/
熱い~~痛い~~と言ってたら、地元のおばちゃんが「一度出てからまた入るといいよ~」とアドバイスしてくれました。
うん、確かに、そうすると熱いお湯にも入りやすくなった、ような気がする。
イオウの香りがする濃い温泉にたっぷり入って、満足!
共同温泉での、地元のおばちゃんとのおしゃべりも楽しかった~~
のんびりお散歩してお宿に戻り、11時にチェックアウト。
このチェックアウト時間もまた絶妙に良い感じ。
帰り際には、足湯でぽっかぽか。
このお湯も、結構熱いのよ~~。足を出したら、お湯に浸かってたところが真っ赤になってました。
というわけで、ほとんど温泉旅行のようになってたけど、〆スキーツアーは無事終了。
ごろ太君の足も治りつつあり、来週は山スキー復活なるか・・・?! (・∀・)ワクワク
| 固定リンク
「◆ゲレンデスキー」カテゴリの記事
- 2023/1/28 栂池ゲレンデスキー(2023.01.29)
- 【速報】2022/4/2-3 岩手ゲレンデ&栗駒山山スキーに行ってきました~(2022.04.04)
- 2022/3/19-21 岩手高原&雫石ゲレンデスキー(2022.03.21)
- 2022/3/12-13 栂池&奥志賀ゲレンデスキー(2022.03.13)
- 【速報】2022/2/26-27 会津スキーに行ってきました~(2022.02.27)
コメント
実はブログ初めて見ました~




写真がたくさんあってとても楽しいです!
これから前の記事も読みますね
野沢温泉、楽しかったですね!!
宿も満喫しました(滞在時間26時間)
入った風呂の数9つ
ガールズトーク、楽しかったです
どうもありがとうございました!
靭帯をつなげたら、また一緒に滑ってくださーい♪
ちなみに宿は「寿命延」で「じょんのび」ですっ(笑)
投稿: atsumeemee | 2010年4月11日 (日) 23時28分
atsumeemeeさん>
ぎゃー!! なぜじゅげむ?! 「じ」しか合ってないし!!
自分のバカバカ。てか、atsumeemeeさん、ありがとうございます(><)
野沢温泉、ほんと楽しかったですね~
スキーしてなくてもかな~り楽しめるなんて、素晴らしすぎ。
日曜日雨降って、実は結構うれしかったりして(^^;
9つもお風呂に入ったatsumeemeeさんには到底追いつけなかったけど、ちょっとはぷりぷり肌になれたかしらん。野沢、最高!
靭帯つなげたら、また行きましょ。
スキーは来シーズンになっちゃうかな、スキーとトークと温泉と、楽しみにしてます~♪
またよろしくお願いします!
投稿: まきchin | 2010年4月11日 (日) 23時44分
ゲレンデは〆ですか~。
野沢温泉は5~6年前に行く予定だったのが、3日前に
捻挫して泣く泣くキャンセルした事があるんですよ。
この展望があるなら行きたいな~♪
そして、ごろ太君の足は完治間近ですか(^^)
今週末にBCスキー、行き先はあそこ??
私の予定ともしかしたら同じ山域なんじゃないかと、
密かに期待してます。
投稿: しょもも | 2010年4月12日 (月) 21時40分
しょももさん>
はい、ゲレンデは〆です~。
野沢温泉、学生の頃に一度行ったきりだったので、かな~り久しぶりでした。
春スキーの時期は上部しか満足には滑れないけど、それでも相当満足。
オンシーズンはさぞや。
ごろ太君も、野沢温泉は行ったことないらしくて楽しみにしてたのですが、捻挫&仕事で行けず。。。
そして今週末。
開通したばかりのあそこですよ~♪
と言っても、ごろ太君の足の状態とお天気と、ご相談状況なのではありますが。
・・・期待、しちゃって、いいかなっ?!(≧m≦)
投稿: まきchin | 2010年4月12日 (月) 23時08分
ラストゲレでしたか~^^
土曜は、暑かったし、完全、春スキーでしたね!
こんな時期に滑る人が多いのには
こちらも驚き~(--@)某・ゲレンデにて!
たまには、温泉でのんびり~♪も
いいですね^^
野沢で車泊しにく~い(笑)
今週末は、あそこですか~^^
候補には上がってますが~どうなるかな?
投稿: みい | 2010年4月13日 (火) 13時35分
みいさん>
ほんと、もう完全に春スキーですね~。
ちょいと滑ってマッタリ温泉、とかもう最高!ですよね♪
野沢って、近くに道の駅とかはあるんですが、温泉街近くでは車中泊しづらいですよね。
今回はお宿、フンパツしました!満足!!
今週末、どうかな~~まだ天気と足とご相談中。。。(・∀・)ワクワク
投稿: まきchin | 2010年4月13日 (火) 22時29分
お~、やっぱりあそこですか~!
そしてみいさんも候補に・・♪
天気はこのままいくと良さそうですね(^_^)
投稿: しょもも | 2010年4月13日 (火) 22時55分
おー、私は来週野沢でラストスキーの予定です。
野沢温泉のお湯は熱いですよね。
大湯まだ入ったことありません。多分入れない。
松葉の湯で熱いから足だけつっこんでたら、
「ここのお湯はぬるい、やっぱり大湯のあつ湯だね」
と豪語してる地元のおばあちゃんの背中は真っ赤でした(笑
ゴロ太さんも大丈夫ですか?
捻挫も靭帯損傷の一種ですから、無理なさらぬように。
投稿: のんすけ | 2010年4月13日 (火) 23時26分
しょももさん>
お天気、良さそうですよね~♪
あとはごろ太君の足。。。
このお天気なら、いざとなったらのんびり散歩&写真&温泉でもいいかも、と思ってみたり。
最終決定は明日、病院に行って診てもらってから、かな。
投稿: まきchin | 2010年4月13日 (火) 23時56分
のんすけさん>
お~、のんすけさんは今週末ですね!
野沢の温泉、ほんと熱かった~(><)
松葉の湯は、たしかにぬるめでしたが、もう大湯の熱さときたら。
大湯って、ぬる湯とあつ湯に浴槽が分かれてるんだけど、まきchin、ぬる湯でもうダウンです。
とてもとてもあつ湯には入れず・・・(でも地元のおばちゃんたちは、あつ湯にドンボリ浸かってました。すごい)
大湯前の足湯も、かな~り熱かったデス。
ごろ太君、だいぶ良くなってきたみたいです。
でもまだ油断大敵ですね。様子を見つつ。。。
投稿: まきchin | 2010年4月14日 (水) 00時01分
再コメ、失礼でっす(笑)
週末は、あっこ候補だったけど、Hなお山に変更。。。
林道が除雪されてないので、山頂まではきっと
無理と思いますが。。。
ひょっとして、バッタリ~♪なんぞ期待でしたが~
残念>< また・・・ありますよね~^^
あっこの情報、期待してまっす^^v
投稿: みい | 2010年4月14日 (水) 01時33分
みいさん>
おお~、Hなお山ですか~(笑)
これはまた楽しみ(*^m^*)
林道の除雪が途中までだなんて、みいさん隊もMですね~(笑)
あっこのお山はどうなってるか、ワクワクでっす。しっかりレポしますね~♪
バッタリ、残念ですが、これからの夏山シーズンにてまた!
投稿: まきchin | 2010年4月15日 (木) 07時35分