2009/10/25 田子倉・紅葉狩り
車中泊した道の駅いりひろせから、六十里越の浅草岳登山口へは30分ほど。
冬期は通行止めになるという峠道をひた走り、6時頃にたどり着いた駐車場は・・・
停まってる車は1台のみ。
しかも風、むっちゃ強いし。寒いし。山には雲かかってるし。
まきchin、テンション下がりまくり。
そしてふと隣のごろ太君を見ると・・・まだ全然着替えてないし!!
というわけで、珍しく二人ともエンジンかからず。
30分ほど車の中でうだうだした後・・・
撤退、決定(戦わずして撤退したのは初めて)。
ま、こんな日もあるさ、ってことで。
本日のイベントは、登山から紅葉狩りに変更です。
紅葉真っ盛りの田子倉湖へGo!
魚沼から田子倉湖に抜ける道は、途中、六十里越という峠を越えるのだけど、これは上杉景勝・直江兼続が会津に国替えの時に通った峠だそうな。
武将好きのごろ太君、運転しつつもちと感慨深げ。
さて、その峠を越え、浅草岳の登山口の一つでもある田子倉登山口へ。
そして登山口の駐車場手前の橋の上には、カメラマンがいっぱい。
・・・ん??
あ~、お目当てはこれですか。
紅葉の谷の向こうには、おあつらえ向きにトンネルと線路。
その向こうには浅草岳が見えるはずなんだけど・・・雲の中・・・。
ついでなので、カメラマンたちにまぎれて待つことしばし。
来た!
・・・というわけで、シャッターチャンスはあっという間に終了。
たくさんいたカメラマンたち、撮るもん撮ったら、さぁ~っと撤退。
まきchin達は、せっかくなので周囲をうろちょろ。
さて、戻りますかね。
と言いつつ、せっかくなので、浅草岳のムジナ沢登山口もチェック。
・・・が、こっちはあまり歩く人もいないらしく、停まってる車はナシ、でありました。
というわけで、早朝に紅葉を楽しみ、神湯の立ち寄り温泉で朝(昼?)風呂浴びて帰路についたので、空いてるうちに帰ってこれました♪
| 固定リンク
「□観光」カテゴリの記事
- 【速報】2022/12/28-2023/1/9 北東北スキーに行ってきました~(2023.01.10)
- 【速報】2022/12/17-18 沼津アルプス+αに行ってきました~(2022.12.19)
- 【速報】2022/11/26-27 山梨晩秋山行&観光に行ってきました~(2022.11.27)
- 【速報】2022/11/19-20 金華山詣で&岩手観光に行ってきました~(2022.11.21)
- 【速報】2022/11/12-13 山形晩秋山行&観光に行ってきました~(2022.11.14)
コメント
紅葉素晴らしいですね~。
山スキーの下見も面白いです。
たまには登らずにこういうのも有かも。今週末は真っ白になりそうで・・・。
投稿: お気楽 | 2009年10月30日 (金) 06時41分
お気楽さん>
たまには、こういうのもアリかな~、と。
下界の紅葉が素晴らしかったので、それはそれで満足、です。
・・・やっぱバレました? 山スキーの下見。
行けたらいいな~。
とりあえず、駐車場と登山口はチェックしてきました!
この週末と飛び石の休みで、山には雪が降りそうですよね。
お気楽さんお待ちかねのシーズンも、もうすぐですね!!
投稿: まきchin | 2009年10月30日 (金) 22時43分