« ICI横浜店、プレオープン | トップページ | 2009/9/19-22 展望と紅葉の後立山へ(1日目) »

2009年9月23日 (水)

【速報】2009/9/19-22 五竜岳、鹿島槍、針ノ木岳へ行ってきました~&日本百名山完登!

やってきましたシルバーウィーク、行ってきました五竜・鹿島槍と針ノ木岳!

200909180
爺ヶ岳から見た鹿島槍。

日本百名山完登の後立山稜線歩きは、絶景と紅葉のオマケ付き。
新たな出会いあり、再会あり、のあったかな山旅でありました。感謝。

 1日目:八方尾根~唐松岳頂上山荘~五竜山荘(テン泊)
 2日目:五竜山荘~五竜岳~鹿島槍ヶ岳~冷池山荘(テン泊)
 3日目:冷池山荘~爺ヶ岳~新越山荘
 4日目:新越山荘~針ノ木岳~扇沢

19日、入山は八方尾根から(ちと、こだわりがありまして)。

200909181
朝のうちはキレイに見えてた白馬三山。
八方池に着くころにはガスガスで、そのままガスの中の稜線歩き。

200909182
五竜山荘に着くころ、ガスがスッキリ晴れて、五竜岳も目の前に。
テン場からもゆっくり眺めて満足。

20日は五竜岳から八峰キレットを経て鹿島槍へ。

200909183
五竜へ登る道の途中、鹿島槍の向こうには南アルプス、八ヶ岳。
富士山も一日中見えてました。
(写真、ちとななめってますな)

200909184
五竜を背に、キレットを越えて。

200909185
たどりついた鹿島槍の山頂からは、剱・立山が一望!!

200909186
白馬の稜線も美しい。
絶景を眺めつつ、日本百名山完登したんだなあ・・と、しばし感慨無量。

そしてこの日、冷池のテン場は、定員30張のところに70張以上の超過密状態でありました・・

21日は折角なのでのんびりと、爺ヶ岳を越えて新越山荘まで、紅葉の稜線歩き。

200909187
種池山荘過ぎたあたりから振り返ると、紅葉に染まる爺ヶ岳の斜面が鮮やか。

200909188
新越山荘までの道は紅葉真っ盛り。鹿島槍も紅葉に包まれて。

200909189
剱・立山も真っ赤なナナカマドに彩られてます!
いやはや、予想外に鮮やかな紅葉でビックリ。

22日は生憎のお天気。
針ノ木岳を回って扇沢へ下山です。

2009091810
朝のうちは、針ノ木の頭に雲がかかる程度だったのだけど、歩きだしたら赤沢岳を越えたあたりから雲の中になり、雨風も強くなってきた。
針ノ木の山頂はガスガスだったけど、満足!

帰りは道の駅で車中泊して、渋滞を避けて早朝に帰宅。

後立山は、なぜかこれまでほとんど歩いていなかったのだけど、剱・立山の絶景に大満足。
(人の多さにもビックリ・・さすが人気の稜線ですな)

詳細は追って。

|

« ICI横浜店、プレオープン | トップページ | 2009/9/19-22 展望と紅葉の後立山へ(1日目) »

◇山行速報」カテゴリの記事

コメント

お~ついにやりましたね~。百名山完登おめでとうございま~す。
 ここ最近の追い込みはすごかったですからね~。のんすけさんたちに続いてですね~。

 日曜日と言うと天気もバッチリじゃないですか、実はチョット前に快晴の五竜鹿島槍に登って、まきchinさんたちが登ったときも良い天気になりますようにと祈っておきましたよ~。
 とにかく完登の日が天気も良くて良かったですね~。

 次の目標は?
 とりあえず完登祝いで何かパッと買っちゃいますか。と言うか今日神田あたりに行ってたりして(笑)。

投稿: IK | 2009年9月23日 (水) 11時15分

こんにちは
百名山完登おめでとうございます
初めましてのメールです
ブログ立ち上げ以来ココログの登山カテゴリーから、
ちょくちょく、お邪魔していました。
毎週の様に更新されていく健脚な山行振りと百名山登山のレポは驚きとともに「今週はどこ?」の楽しみになっていました。
百名山完登のお山は積み重ねた99のお山と合わせ、感慨深いものなんでしょうね。
詳細レポ楽しみにしてます

投稿: わたぼうし | 2009年9月23日 (水) 12時04分

百名山完登おめでとうございます!!
20日のあの空の下での達成は最高だったでしょうね(^^)

私は息子と一緒に日・月で常念でした。
実は直前まで鹿島槍と迷ってまして、まきchinさんたちが
後立山なのは分かっていても、扇沢から入山なら1日違いで
会えないだろうなぁ・・と思ってました。
鹿島槍に行ってればテン場でバッタリでしたね。残念(ノ_-。)

詳細、楽しみにしています。

投稿: しょもも | 2009年9月23日 (水) 12時19分

日本百名山達成おめでとうございます。
ラストスパート凄かったですね。
これでゆっくり山歩きができそうですね。
快晴の鹿島槍ヶ岳を私も立山から見ておりました。
紅葉も真盛りと言うぐらい綺麗ですね。

投稿: えいじ | 2009年9月23日 (水) 13時46分

♪♪百名山完座おめでとうございま~~~す♪♪
それにしてもこの週末はどこも激混みだったんですね。
お疲れ様でした☆

表銀座から鹿島槍を眺めながら
今頃まきchinさんはあそこらへん歩いてるかな~と
思っていました。

今度是非お祝い登山でもしましょ~~♪♪

投稿: のんすけ | 2009年9月23日 (水) 17時56分

IKさん>
ありがとうございます~遂にやりました!
なんと、IKさんも直前に登ってらしたんですね。
おかげさまで我々も無事、晴天の山頂を踏むことができました~御利益バッチリです!!

日曜日は、風が強かったですが空気が澄んでて一日中晴天でした。
ほんと、ヤマ日和でしたね~。

次の目標は・・・展望を得られなかった山への再登、百高山、縦走シリーズ、などなどなど・・・。
まあ当面は、行きたいところにのんびり行くぞ~!!と。いきなり紅葉シーズンに突入してそうですし。

完登祝いは、、とりあえず美味いワインでも開けるかな。てか、開けちゃった。(^^)y

投稿: まきchin | 2009年9月23日 (水) 21時06分

わたぼうしさん>
初めまして、コメントありがとうございます!
いやもう、恐縮です。。。

白馬は、初めてアルプスに登った思い出の地でもあり、なんとなく完登なら五竜・鹿島槍、と決めていたのでした。
そんな想いを胸にいろんな山の頂きから眺めていた鹿島槍の双耳峰に立った時は、やっぱり感慨深かったです。

・・・完登してもまだまだ行きたい山はたくさんありますね~。
今度は行きたいところにのんびり、登りたいと思います!

まずは詳細レポ、がんばりますね~~。
またよろしくお願いします!(^^

投稿: まきchin | 2009年9月23日 (水) 21時21分

しょももさん>
ありがとうございます~、完登しました!
しょももさんは常念だったんですね、鹿島槍の山頂から眺めてましたヨ。
20日はほんと、サイコウのお天気でしたよね。
しょもも隊も好天ゲットですね!!

バッタリできなかったのは残念。。(´・ω・`)
でも20日の冷池のテン場は超過密だったので、ちゅん太君にもツラかったかも・・・

白山あたりでバッタリできるかな?!と思ったり。
(秋にまた行きたいな~と思っているので・・・)

まずは詳細レポ、がんばりますね!

投稿: まきchin | 2009年9月23日 (水) 21時36分

えいじさん>
ありがとうございます~
なんだかよくよく過去レポを見ると、ここ最近は百名山の記録ばっかりですね。。。ヾ(´ε`*)ゝ
二人とも凝り性なもので、ここまできたらやったるぞ~と、妙な気合が入ってしまってました。

これでゆっくりのんびり、好きな山に登れます!
ヘンな話、ちとホッとしたような(なんだそりゃ)。

えいじさんは立山だったのですね。
そちらもさぞ、紅葉がキレイだったのでは。あとでおじゃまします!
今年は紅葉が早いような気がするのですが、気のせい?!

投稿: まきchin | 2009年9月23日 (水) 21時41分

のんすけさん>
ありがとうございます~
のんすけさんの登山レポにも相当励まされました!

のんすけさんは、表銀座だったんですね。
好天の大展望だったことでしょうね~~~
って、そちらも激混みだったですか??
こっちも、今年一番の混雑だ~、と小屋の方はてんてこ舞いのご様子でした。

お祝い登山、いいですね~~のんすけ家もお祝いですもんね!是非是非~~!!
うちらのあまりのヘタレっぷりに、ビックリされちゃうかもですが。。(^^;

投稿: まきchin | 2009年9月23日 (水) 21時47分

百名山完登、おめでとうございます!!
お天気も良くってフィナーレを飾るには最高の
コンディションだったのではー??

実はわたしたちも鹿島槍、五竜あたりに行こうか直前まで迷っていましたー。

こんなに紅葉しているとはビックリ!
ほんとキレイ~~

投稿: eri | 2009年9月23日 (水) 23時44分

日本百名山完登おめでとうございます♪

最高の天気の中で登れてよかったでしたね。
これで自由に好きな山登りが出来ますね~。

投稿: お気楽 | 2009年9月23日 (水) 23時57分

eriさん>
ありがとうございます~
逸れてくれた台風のおかげで、サイコウのお天気でした!!

途中、山スカート姿の方と3回ほどすれ違いましたが、そのたびにもしやeriさん・・・?!とか思ってました。
eriさんは。。。お、南アだったんですね~~。
後立山からもくっきりハッキリ、見えてましたヨ!
お互い、最高の山旅でしたね。

今年は紅葉が早いみたいですね。
北アも、全く思ってもみなかった紅葉の進み具合にビックリ。
今週末もお天気いいみたいだし、急げ急げ!!と、相変わらずのまきchin家です(^^;

投稿: まきchin | 2009年9月24日 (木) 00時55分

お気楽さん>
ありがとうございます~
お天気も良くて、満足です!予想外の紅葉も楽しめました。
これで一安心、好きな山旅を楽しめます(って自分で目標設定しておきながら・・)。

下山は針ノ木雪渓だったのですが、お気楽さんはここを滑ったのか~~と思いながら下ってきました。
む~、かなり急な気がしますが・・・
でも雪渓がほとんどない時期に登り降りするよりも、スキーで登り降りするほうが幾分ラクだったりするんでしょうかねぇ。
(雪渓を巻く道のアップダウンが、ちといやらしかったので)

投稿: まきchin | 2009年9月24日 (木) 01時03分

しばらく見ないといろんなところに登られているので過去の記録も見てないし のんびり性格 行動の田舎ものには・・・追いつかないです(笑) 
百名山登っちゃったんですね おめでとうございます

以前にコメントいただいていましたが・・ 秋に白山来られますか?
僕は今度の土日に子供達+団体で室堂泊りで白山に行きます
紅葉も(白山ではないですが2000m付近で)色づいているみたいでここ数日朝晩冷えこみそうで良さそうです

それより間違いなく晴れそうなので・・・

投稿: ゆう | 2009年9月24日 (木) 08時27分

おー、百名山完登、おめでとーございまーす。
私は、、、いつ完登できることやら・・・。もはや、百名山ブランドに興味をかなり失っているのでして。
このSW、同稜線も混でいたのですね。ブロガーの方も結構歩いているみたいですし。
同稜線から見える立山・剱はよいですよねーー。私も、また季節を変えて、ルートを変えて歩きたい。レポお待ちしてます。

投稿: atsu510 | 2009年9月24日 (木) 09時00分

100名山完登・・・本当におめでとうございます!
のんすけさん・・・そして、まきchinさん・・・
みな、若いのにすごい!(あっ!若い方が元気やゎ^^)
パワー&勇気をわけてもらって、来年、我らも完登できる
ように頑張りまっす!

しかし、快晴の中の完登・・・気持ちいいですね!
素晴しい景色と今までの色んな思い出。。。
感無量だったと~^-^

レポ、楽しみにしていますね^^v

投稿: みい | 2009年9月24日 (木) 13時02分

百名山完登、おめでとうございます☆
あ~、その場に居合わせたかった。。。
お天気も良くて、最高のゴールでしたね♪

これからは百名山の呪縛から逃れて(笑)
ますます素敵な山旅を楽しめるのでは?
今まで以上にマニアックでM的な(爆)、
そして素晴らしい山レポを楽しみにしています!
そして・・・我が家も復帰したら、
いつの日がバッタリorコラボできますように~☆

投稿: えどりん | 2009年9月24日 (木) 15時40分

おお。百名山 完登されたのですね。
おめでとうございます!
かなりのハイペースだったのでは?

というか、同コース(私は種池からおりましたが)
9/21-23 八方→扇沢 でした。

惜しかったです。

投稿: ぽっか | 2009年9月24日 (木) 18時57分

ゆうさん>
こんばんは、コメントありがとうございます!
どうもウチは二人ともせっかちでいけません・・・(^^;

そして秋の白山。
覚えててくださったんですね!!
スッキリ晴れた秋の日に、ぜひまた行きたいなあ、と思ってます。
ゆうさんは、今週末なんですね。しかも紅葉が進みつつあるとは!むむ。
今のところ、東北方面にするか白山にするか、悩み中なのです・・・。

投稿: まきchin | 2009年9月25日 (金) 00時48分

atsu510さん>
ありがとうございま~す
途中で「百名山」に挑戦する自分にやや疑問を感じつつも、結局完登を目標の一つにしていたところもあるんですよね。
・・・まあ、全国百もあればいろいろ経験するところもあり、感じるところもあり。
どういう山・どういうルートが好きなのか、なんとなくわかってきたような気もするし。
そういう点では、百の山を登ったのはよかったかな、と。

後立山の稜線から見る剱・立山、こんなに大きかったのね!と感動しきりでした。
人が少ない時期に、また歩いてみたいが・・・いったいそれはいつなんだか・・・。
その点、種池~針ノ木の稜線は、人も少なく絶景が広がり、かなりヨカッタです。

投稿: まきchin | 2009年9月25日 (金) 00時55分

みいさん>
いやいや、みいさんの元気っぷりには負けますって。(^^)
みいさんの来年は、百名山&百高山のダブル完登?
・・・あっ、百高山はもう間近かな~?

でもやっぱり、山は晴天がヨイですよね~
その点、このSWはどこも好天ですばらしかった!!
我々の百座目も晴天に恵まれて、これまで登った山々に囲まれて感無量、でありました。

詳細レポ、がんばりますね~~
(とかいいつつ、晴天の週末がもうすぐそこに・・・)

投稿: まきchin | 2009年9月25日 (金) 01時00分

えどりんさん>
ありがとうございます~
えどりんさんがパワーを送ってくれたおかげで、無事、達成できましたっ!

・・・んで、えどりんさん。
よ~くわかってらっしゃるじゃないですか(笑)
ようやく呪縛から逃れたまきchin家、今度はマイナー路線でいきたいな~とか思ってたり。へへ。
とは言いつつも、まだまだ行きたい王道ルートもあり。
お気楽に、自由にいってみよーかと。

お次はえどりんさんの番ですね。もうじき、ですもんね。ガンバ、です!
そして、ご一緒できるときを楽しみにしてます~~(^^)

投稿: まきchin | 2009年9月25日 (金) 01時06分

ぽっかさん>
らじゃ!

・・・というわけで。ありがとうございます~
というか、1日違いだったんですね、残念!!
紅葉、ほんとキレイでしたよね~~
今年は紅葉するのが早いみたいで、ちと焦り気味です。
この週末、どうしよう??!!行きたい所がありすぎる~~(><)

百名山、最後はアホみたいに登りまくってましたね(恥)
今後は落ち着いて、好きな山、静かなルートを登りたい。

投稿: まきchin | 2009年9月25日 (金) 01時09分

百名山完登おめでとうございます。
素晴らしい展望で良かったですね。
ここは眺め最高ですもんね。
それに雨だったら泣けるコースですよ^_^;
つうか、雨だったら停滞ですね、我らなら(^^ゞ
そして紅葉が素敵♪

投稿: sanae | 2009年9月26日 (土) 22時55分

sanaeさん>
ありがとうございます!
お天気に恵まれ、眺めも最高でした~
剱・立山がほんとに目の前で、ビックリでした。

雨の時は歩きたくないですネ・・・雨だったら止めちゃうかも?!

紅葉は、予想外にキレイでビックリ。
青空に映えますよね~♪
今年は足が速いですよ!!

投稿: まきchin | 2009年9月28日 (月) 01時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【速報】2009/9/19-22 五竜岳、鹿島槍、針ノ木岳へ行ってきました~&日本百名山完登!:

« ICI横浜店、プレオープン | トップページ | 2009/9/19-22 展望と紅葉の後立山へ(1日目) »