« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月の9件の記事

2009年7月31日 (金)

夏休み、いざ、北の大地へ!

ああ、今週もストレスフルな毎日。
でも来週は夏休み、それだけをモチベーションの源泉として、ズタボロになりながらがんばった!

200907310
そして今晩から行ってきます、北の大地へ。

続きを読む "夏休み、いざ、北の大地へ!"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年7月24日 (金)

2009/7/20 光岳へ、日帰りで

関東地方の梅雨も明け、この三連休は山三昧だ!!と思いきや、にっくき梅雨前線に撃沈。
わずかな晴れ間を狙って、南アルプス・光岳へ日帰りで行ってきました。

200907200
山頂裏の展望台から眺める光石(右下の白い岩)と、南アルプス最深部。

===光岳(百名山90座目)===
2009/7/20(月):易老渡(4:05)~面平(5:30)~▲易老岳(7:40-7:50)~光小屋(9:50-10:00)~▲光岳(10:10)~光石(10:20-10:25)~▲光岳(10:35-10:50)~光小屋(11:00-11:25)~▲イザルヶ岳(11:40-11:50)~▲易老岳(13:25-13:30)~面平(14:50-14:55)~易老渡(15:45)
累積登高:2,200m
======

続きを読む "2009/7/20 光岳へ、日帰りで"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年7月21日 (火)

【速報】2009/7/20 光岳へ行ってきました~

海の日の三連休。
唯一天気が良かった20日に、日帰りで光岳へ行ってきました。

200907190
光小屋直下のセンジガ原。まるで雲ノ平。

続きを読む "【速報】2009/7/20 光岳へ行ってきました~"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年7月12日 (日)

今週末は、一休み

今週はまきchin、9日~11日と2泊3日で会社のカンヅメ研修。とほほ。
朝から晩までぎっちり研修で疲労困憊、そういうわけで今週末は一休み。

続きを読む "今週末は、一休み"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年7月 8日 (水)

2009/7/5 焼山沢から、花いっぱいの美ヶ原へ

この時期、美ヶ原はレンゲツツジが満開、とか。
展望はなくとも花は見たい。で、せっかく行くならマイナールートで行ってみたい。

てなわけで、静かな焼山沢からにぎやかな美ヶ原へと歩いてきました。

200907060
清流とコケの道。涼しげ!

===美ヶ原===
2009/7/5(日):焼山沢口(7:30)~焼山滝(8:40-8:50)~牧場ゲート(10:10)~塩クレ場(10:35)~王ヶ頭(11:15-11:20)~王ヶ鼻(11:45-12:10)~王ヶ頭(12:30-13:00)~塩クレ場(13:20)~牧場ゲート(13:35)~焼山滝(14:35-14:45)~焼山沢口(15:25)
累積登高:920m
======

続きを読む "2009/7/5 焼山沢から、花いっぱいの美ヶ原へ"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年7月 6日 (月)

【速報】2009/7/5 焼山沢から美ヶ原へ行ってきました~

上田の武石から焼山沢を登り、レンゲツツジ満開の美ヶ原を歩いてきました。

200907050
満開のレンゲツツジが鮮やか!!

続きを読む "【速報】2009/7/5 焼山沢から美ヶ原へ行ってきました~"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年7月 5日 (日)

2009/7/4 「剱岳 点の記」観てきました

今週末はなんだかぱっとしないお天気。
なので土曜日は、遅ればせながら「剱岳 点の記」を観てきました。

200907040
これは昨年9月、別山尾根から見た剱岳。ほんと、針の山です。

続きを読む "2009/7/4 「剱岳 点の記」観てきました"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年7月 3日 (金)

2009/6/27-28 飯豊連峰北端2日目・えぶり差岳

2日目もいい天気、でも風がほとんどなくて暑い!
青空の下、飯豊の稜線をのんびり歩いてきました。

200906280
大石山へ向かう途中、前方にはえぶり差岳。残雪模様がいい感じ。

===飯豊連峰・えぶり差岳===
2009/6/28(日):頼母木小屋(6:20)~大石山分岐(6:50-7:00)~▲鉾立峰(7:45-7:55)~▲えぶり差岳(8:25-8:35)~長者平(8:40-9:00)~▲えぶり差岳(えぶり差小屋)(9:05-9:15)~▲鉾立峰(9:40-9:50)~大石山分岐(10:25-10:45)~水場分岐(11:30-11:35)~滝見場(12:05-12:15)~姫子の峰(12:50-13:00)~足の松尾根取付(13:45)~奥胎内口(14:35)
累積登高:550m
======

続きを読む "2009/6/27-28 飯豊連峰北端2日目・えぶり差岳"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年7月 1日 (水)

2009/6/27-28 飯豊連峰北端1日目・地神山

憧れの東北の屋根、飯豊連峰。
週末晴れ、しかも北に行くほどよし、の天気予報に背中を押され、行ってきました!

200906270
頼母木山から見た地神山。稜線散歩。

===飯豊連峰・地神山===
2009/6/27(土):胎内登山口(5:15)~足の松尾根取付(6:05)~姫子の峰(7:10-7:25)~滝見場(8:10-8:20)~水場(8:55-9:10)~大石山分岐(10:50-11:30)~頼母木小屋(12:15-12:45)~▲地神山(14:00-14:40)~頼母木小屋(15:30)
累積登高:1,550m
======

続きを読む "2009/6/27-28 飯豊連峰北端1日目・地神山"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »