2009/6/20 梅雨の晴れ間の越後駒ケ岳
梅雨の時期の短い週末は、どこに行くか悩みますね~。
土曜日はなんとか天気が持ちそう、ってことだったので、まきchin達は越後駒ケ岳を選択。
いいお天気で暑かったけど、花と残雪と青空の山行を大満喫!!
===越後駒ケ岳(魚沼駒ケ岳)(百名山89座目)===
2009/6/20(土):枝折峠(5:20)~明神峠(5:45)~道行山(6:40)~▲小倉山(7:20-7:30)~駒ノ小屋(9:20-9:30)~▲越後駒ケ岳(9:45-10:20)~駒ノ小屋(11:10-11:20)~▲小倉山(12:35-12:45)~道行山(13:20)~明神峠(14:10)~枝折峠(14:35)
累積登高:1,170m
======
例によって、金曜日は早く帰宅して天気予報とにらめっこ。
どうも土曜日は天気がいいらしい?!ってことで、日帰り圏の越後駒ケ岳に行き先決定!
23時ころ横浜を出発し、関越道をひた走って3時前には枝折峠の登山口に到着。
まきchin、車の中で爆睡状態ですが、ごろ太君はしっかり星空の写真を撮ってました。
駐車場の上も、もうすっかり青空。
キレイな水洗トイレ(左の建物。なぜか手を洗う場所はなし)もあり、なかなか快適な駐車場で準備して、いざ出発。
最初の砂利道を過ぎると、緩やかな尾根歩き。
左手前方には荒沢岳が。
登るの、キツそう~。でもM的山ノボラーとしてはそそられます。
しばらく尾根道を歩いて行くと、前方に、雲を被った中ノ岳と越後駒が登場!
う~、結構遠いな。
銀の道と合流する枝折大明神前を過ぎて少し登ると、明神峠に到着。
さて、ここからしばらくはアップダウンの繰り返し。
途中の沼にはカエルの卵がてんこもり。
うぎゃ~、気色悪い。
そうそう、足元にもいろんな花が咲いてます。
マイヅルソウ、ナエバキスミレ、ノウゴウイチゴ、ツクバネソウ。
ほかにも、ツバメオモトやユキザサなど。
木の花も満開!
道にはところどころ残雪があり、その周りにはカタクリやイワウチワ、ショウジョウバカマが咲いてました。
カタクリはもう終わりかけかな。
そしてこの尾根道、ず~っと細かいアップダウンが続きます。
登ったり下ったり、疲れるね~。しかも標高がほとんど上がらないので、暑い!!
花を見ながら登って降りて、を繰り返していると、道行山の分岐に到着。
道行山の山頂へは、ここからちょこっと寄り道して登るらしい。
まきchin達は、山頂素通りして先へ進みます。
まだまだ細かいアップダウンは続き、そして暑くてちとバテ気味。
でもさすがに長いこと平行移動しているだけのことはあり、駒ケ岳がだいぶ近くなってきた!
時々出てくる残雪をざくざく踏みつつ、雪が解けてどろどろになった道を歩きつつ。
ゆるゆる登っていくと、小倉山に到着。
小倉尾根との合流も、ここです。
ここでちょいと一休み、おやつを食べて出発!!
ここから先も、ゆるゆるとした登り。
だけど道の横に雪渓がちらほら出てくるようになり、吹きわたる風が涼しい!
木の丈も低くなり、明るい道をゆるゆる登っていくと、百草ノ池に到着。
さて、ここから前駒目指して本格的な登り開始。
そして一登りで、前駒に到着!
あんなに遠かった越後駒もすぐ目の前に。
駒ノ小屋も見えてきたし、さて、最後のひと登り。
笹原の中の道を少し登ると、後は岩場の道。
鎖がかかったところもあるけど、まあ必要ないかな。
そして雪解け跡にはいろいろ咲いてますよ~。
ミヤマキンバイ、ミツバノバイカオウレン。
カタクリやシラネアオイもかたまって咲いてます。
ペンキ印に沿って登っていくと、岩肌をじゃばじゃば水が流れる登りになり、ざぶざぶ登っていくと・・・
駒ノ小屋、到着!
岩肌を流れる水の正体は、この小屋前の水場でありました。
雪解け水がざばざば流れてて、旨し!!生き返る!!
さて、水分補給したら、山頂向けて出発!
ササの中の道をちょいと登ったら、最後の登りは雪渓です。
雪渓をクリアし、雪のない稜線をゆるゆると歩くと、越後駒山頂に到着!
尾根の向こうには中ノ岳。
ほんとはあっちに歩いて、二泊三日で越後三山ぐるりっぷをやりたかったのだけど。
またの機会です。
いやあ、それにしても大展望。(≧∇≦)
八海山と中ノ岳の間には巻機山が見えるし、中ノ岳と荒沢岳の間には、平ガ岳、至仏山、燧ケ岳、会津駒がうすぼんやりと見えました。
スッキリ空気が澄んだ紅葉の時期とかに来たら、サイコウにいいだろうなあ。
虫がぶんぶんとびかうのにもメゲず、しばし山頂で眺めを堪能したのち、下山開始です。
尾根道にもお花がたくさん。
ミツバオウレン、コミヤマカタバミ、シャクナゲ、ハクサンチドリ。
ついでなので、中ノ岳方面にちょこっと寄り道してみました。
あ~、結構アップダウンありますな~。
でも歩きごたえありそう。(* ̄ー ̄*)
次回はあっちに行くぞ、との思いを新たにしたところで、元の道に戻って下山です。
下りはゆっくり足元の花を眺めつつ。
駒ノ小屋前で、再び水分補給して一休み。
これから山頂に行く人たちとしゃべったり、小屋でバッチ買ったりしてから、いざ、下山。
いつもながら下りは早い。
残雪の斜面を眺めつつ、たったか下る下る。
あっというまに山は遥か上。
谷からは雲が湧いてきたりして、ちとお天気下り坂?
そうと決まれば、あとは下るのみ。
それにしても前方に連なるしつこい山並み。
あれをまた越えていかねばならんのかと思うと、萎えますな・・・。
そして百草ノ池まで降りてくると、またまた暑~い尾根道歩き。
虫も多いし暑いし、だらだらとアップダウンは続くし、疲れますわ・・・。
ほかのみなさんも同じらしく、だいぶ上でまきchinたちを追い越していった人たちが、道行山を過ぎたあたりでバテて一休みしているのに追いついたり、というのが何度かありました。
この暑さといいだらだら尾根といい、バテさせる要素はたっぷり。
眼下に道路が見えてきたときは、ほんと、ホッとしました!
いやぁ~、お疲れ様!!
帰りの温泉は、車でちょっと下ったところにある大湯温泉のホテル湯元へ。
かなり大きなホテルで、値段も高めの780円。
でも、源泉かけ流しの大きなお風呂が気持ち良い! ちょうどチェックインの時間帯で、お風呂もすいてました。
はい、そして今回のお土産はコチラ。
越後と言えば、お酒でしょう。純米生酒。
インター近くの酒屋さんで購入。
後日開けてみたら、スッキリしてるのに爽やかな香りがどことなく甘く、美味~!!
<今回の山行>
梅雨の晴れ間を狙って行った越後駒ケ岳。
狙いは的中、青空の下、花と残雪の道を歩くことができました。
山頂からの越後、会津の山々の大展望は感動的~♪
紅葉の時期や、晩秋、初冬にも、ぜひ来てみたい。
荒沢岳にも登ってみたいし、越後三山のぐるりっぷもやってみたい。
行きたいお山がまた増えた、山行でありました。
・・・それにしても、道中の大半が暑い尾根歩き。
夏は大変なことになりそう。
そして登りよりも下りのアップダウンにやられた、そんな道でした。
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/8/24 霧ヶ峰・八島ヶ原湿原と鷲ヶ峰(2024.08.30)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(2日目)(2024.08.16)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(1日目)(2024.08.15)
- 2024/8/3 岩木山神社から岩木山へ(2024.08.07)
- 2024/7/14 東北お花見山行・笙ヶ岳(2024.07.22)
コメント
こんにちは~
精力的に山行ってますね(^^v
そうそう、月と火星金星・・見逃しました(TT)
私達も去年のこの時期に越後駒行きました。
ここ登ると荒沢岳に越後三山、
行きたくなっちゃいますよね~。
しかし、去年はここで3か所もヤマダニにやられてしまいましたが、大丈夫でしたか?
ここでたんまりコシアブラ摘んで、
翌日は天ぷら三昧でした(^^v
そいえば今年は食べ損ねちゃったな~
投稿: 白音 | 2009年6月25日 (木) 12時57分
また青空ですね!
登山口の夜空の写真、美しいです。
花と残雪の越後駒、よいですね。
新潟晴れマークの天気予報みてると
登りにいきたくなります。。
私は去年の秋に越後三山を縦走したのですが、、
中岳おすすめです。
機会があったら 是非足を伸ばしてみてくださいませ!
投稿: ぽっか | 2009年6月25日 (木) 13時01分
白音さん>
こんにちは!
月と火星と金星、ほんとにキレイに並んでてビックリ、です。
惑星って、おもしろいですよねぇ~。
そしてそうそう、白音さんの昨年のレポでヤマダニの話を見て、けっこうビビっていたのですが、おかげさまで大丈夫でした。
でも私も、無理に引き剥がしてしまいそうです・・・。
コシアブラ、美味しいですよね~
そっか、ここも結構あったんですね、もう暑くてそれどころではありませんでした・・・失敗。
次回は空気が澄んだ時期に、越後三山歩いてみたいです~!
投稿: まきchin | 2009年6月25日 (木) 22時08分
ぽっかさん>
また青空でした!梅雨の時期、しかも休日の青空は、ほんと貴重ですね・・・。
おそらく、私が晴れ女なのではなく、ごろ太君が晴れ男なんだと思いますよん。
ぽっかさんは越後三山縦走されたんですね! うわぁ、よいですね~。
前からず~っと縦走したかったのですが、実際の山容を見たら、ますます縦走したくなっちゃいました。
あ~、行きたい。
空気の澄んだころ、なんて、渋くて良さそうですよね。
今週末、新潟天気良さそうですよ~( ^ω^ )ナンチテ
投稿: まきchin | 2009年6月25日 (木) 22時13分
こんばんは
始めまして、
ちょうど駒ケ岳に28日に登る予定で、
状況を検索していて、お邪魔しました。
残雪の状況等良く分かり、助かります。
おてんきでよかったですね、
10年ほど前に登った時は雨とガスの中でした。
今度の日曜も晴れるといいんですが…
予報は今のところいいんですがねー
ずいぶん積極的にに登ってられるんですね。
また寄らせていただきます。
投稿: komesenじいじ | 2009年6月26日 (金) 23時05分
komesenじいじさん>
はじめまして、こんにちは!
参考にしていただけてよかったです~。
日曜日はいいお天気でしたよね。
10年ぶりの越後駒は、スッキリ好天、でしたでしょうか?
週末のお天気が良いと、いてもたってもいられず、つい山に登ってしまいます(会社の同僚にはアホかと言われますが)。
komesenじいじさんのところにもお邪魔しますね~♪
投稿: まきchin | 2009年6月29日 (月) 01時10分