2009/3/8 御嶽山BC
土曜は上田のごろ太君実家に泊。車中泊でないのは久しぶり。
上田を早朝に出発し、おんたけロープウェイスキー場の駐車場に7時半ころ着。駐車場は結構混んでました。
さて、8時半に動き始めたロープウェイに乗って、スキー場トップの飯森高原駅へ。
片道券は、1,300円。
ロープウェイ降りて右の第三ペアリフト降り場の前で、シールをつけて出発。
冬場は、ここから尾根を直登です。
しばし、木々の間を抜けて登ります。
赤テープがいっぱいついてて、迷うことはなさそう。
登っていくと木立がまばらになり、目の前には御嶽山が!
おおう。テンション上がってきたぞよ。
ぐいぐい歩いていくと、途中大きなテントが一張。山を眺めながらの贅沢な立地ですな。
そしてだいぶ上に登ってきたので、
御嶽がぐぐっと近くに見えます。
ボーダーの人たちは、スノーシューでさくさく登っていくんだけど、まきchinはなかなか、さくさくとはいかず・・・。
そして尾根を登りきったところが2,500m地点。女人堂がほぼ真横くらいに見えてました。
ここから、夏道の尾根を目指して、沢状の雪原を登ります。
ボーダーさん達の後を追って、えいこら登る登る。
気のせいじゃなくて、ほんとに晴れてきた。後には乗鞍もクッキリ。
晴れてきたのはいいんだけどねえ。傾斜も急になってきた。
しかも、表面はパリパリ、中身はパフパフのかる~いモナカ状態。歩きづらい!!
途中から、直登のスノーシュー跡にはついていけず、ジグ切って登ることしばし。
明治不動ちょい上の岩場に到着。
稜線はむちゃくちゃ風が強い! これまでほとんど風なかったんだけどね。
ここから、カリンコリンの稜線をしばし進みます。
目指すは、石室手前の急登取り付きの黒岩。
まきchin、一回つるーんと足を滑らせてからは、びびりまくって超へっぴり腰。
恐る恐る稜線を進み、なんとか黒岩の影に滑り込み。
岩かげで風を避けつつ、シールはがして一息です。
ここから石室へ登るには、こんな斜面をクリアせねばならず。
ここまでの斜面とは比べ物にはならない急斜面。
スキーアイゼンもないので、まきchin達には無理です。
(アイゼン&ピッケルでの山頂アタックはコチラ⇒2008/12/20)
でも、ま、上まで行かなくても眺めは素晴らしい。
中央アルプス。
しばし眺めを楽しんだ後は、沢状の大雪原に滑り込みます。
・・・とは言っても、やっぱりモナカにびびりまくり。
でもほら、表面凍ってるし。
1月の乗鞍の激重パウダーよりはかなり軽かったけど。
こういうところを颯爽と滑れるようになりたいものです。
そうこうするうちに、あっという間に2,500m地点まで下ってきちゃいました。
ここから針葉樹林帯に入るまでのオープンバーンは、硬く締まってて滑りやすかった。
ところどころパウダーの吹き溜まりもあったりして。
そして山々の眺めもきれい!
大きな乗鞍の右にはヤリホ~と表銀座の山々。左には笠、黒部五郎。
しばらく下っていくと、御嶽の上空にはうっすらと雲がかかってきました。
味のある雲ですな。
そしてまた、樹林帯に入ると、重い雪との戦いです。
木がそんなに密ではないので、滑りやすくはあるのだけど。
木々の間をすり抜けつつ滑っていくと、もとの登山口に着!
いやはや、お疲れ様でした。
<今回の山行>
昨年末に来たときよりも、さすがに雪は増えてたものの、なんかハイマツとか出てる所もあるし、ちょっと雪少なめかな?
でも入っている人は多いらしく、トレースはばっちり、標識(赤テープ)もばっちりでした。
山スキーだと、黒岩までならなんとか行けました。
そこから上は、技術とのご相談かな。行ける人は行っちゃうでしょう。
あと、稜線はカチコチに凍ってたりするので、注意が必要かも。
全体的に、雪は固めでありました。
まきchin家、相変わらず、凍った斜面の登り方と、モナカの滑り方は課題であります。
春スキーの時期も楽しそうですねえ。
また来たい!
| 固定リンク
「◇山スキー」カテゴリの記事
- 2024/4/14 岩木山BC(2024.04.18)
- 2024/4/13 南八甲田・櫛ヶ峯BC(2024.04.17)
- 2024/4/7 北八甲田・高田大岳BC(2024.04.11)
- 2024/4/6 森吉山BC(2024.04.09)
- 2024/2/18 田代岳BC(2024.02.24)
コメント
御嶽でしたか~^-^
楽しくレポ、拝見しました~^^v
ココってやはり、こちら側から(飯森)の方が
よい感じですね~0^^0
へタレの我らでも、昨年のGWには、頂上まで
スキーで行けちゃいました~^^v
でも、厳冬期は結構、カリカリで~(--:)
頂上行くには、アイゼン・ピッケルに履き替える
人も。。。
2月に田ノ原側から行った時は、強風に
ビビリました~><
独立峰・・・やっぱ、上までは厳しいねぇ~(@@:)
でも、素晴しい景色にも会えて、ぐぅ~♪
投稿: みい | 2009年3月10日 (火) 09時17分
御嶽いいですね~。
景色がいいのとオープンバーンが気持ち良かった記憶で近いうちもう一度行こうと思ってたんで、レポ興味深く読ませていただきました。
山頂付近はガチガチでしょうが、また是非板を持ってチャレンジを・・。
投稿: お気楽 | 2009年3月10日 (火) 18時47分
みいさん>
こんにちは~。
飯森からの冬道、展望も良くって歩きやすくて、ぐぅ~でした!
そっか、GWだとスキーで頂上まで行けちゃうんですね。
年末に登ったときもそうだったけど、とてもとても、あの状態ではアイゼンとピッケルがないと怖くて登れまへん。
ほんっっっと、カリカリだった~。
ボウルを歩いてるときは風がなかったのに、夏道の尾根に出たとたん、すごい強風でビックリ(@@)。
さすが、3,000m級。
でも独立峰は、展望も超・魅力的ですよね!!ヽ(*≧ε≦*)φ
投稿: まきchin | 2009年3月10日 (火) 22時53分
お気楽さん>
こんにちは~。
御嶽のオープンバーン、あの開放感と、いい感じの斜度がどこまでも続く感じがイイ!ですね。ちょっと他にないかも。
バーンへのアクセスも結構楽ですし。
みいさん情報だと、GWの頃はスキーで山頂まで登れるみたいですね。
もっと雪が緩んだら、また行ってみたいです。
お気楽さんも、ぜひ!
そしてもし行かれたら、バーンコンディションのレポ、参考にさせていただきまっす!!(o^-^o)
投稿: まきchin | 2009年3月10日 (火) 23時02分
美しい!
しかし、人少ないのですねー。
昨年は、つぼ足だったんで、今年は山スキーでチャレンジしたいところ。
上はカリカリですよねー。そろそろシャリシャリなんでしょうね。
投稿: atsu510 | 2009年3月12日 (木) 08時34分
雪の御嶽、スキーは気持ち良さそうですね。
さ~っと楽しそうです。
眺めのいい一日でしたよね。
スキーできるのに別行動で篭ノ登山はスノーシューで単独でしたか。どっちが楽しいですか?(^^♪
土曜の展望も良かったのですね。
前回の裏磐梯といい、割と接近してますね~(眺めが?笑)
投稿: sanae | 2009年3月12日 (木) 16時23分
御嶽山も行ってみたいです。
スキーだと、やっぱり下りも楽しそうですね。
いいなぁ~。
来年あたり、挑戦したいです。
(歩きですが(笑))
投稿: 三脚マン | 2009年3月12日 (木) 21時09分
atsu510さん>
青空の下の大雪原、キラキラ輝いてきれいでした~。
アイゼンで登ってる人も何人かいました。
そして今回、他に登ってる人はみんなボーダーさん。
いつもこうなのか、たまたまなのか・・・。
4月くらいになったら雪も緩みそうなので、そしたら山頂アタックもいけるかも?!
ぜひ、行ってみてください~、乗鞍よりも登りやすかったですよん。
投稿: まきchin | 2009年3月13日 (金) 01時19分
sanaeさん>
なかなか、さ~っと華麗に滑り降りる、というわけにはいかないんですが・・・広大な雪原を、中央アルプスを正面に滑るのはgoodでした~。
sanaeさん達の根子岳も、大展望でしたね。
意外と、お天気の回復が早くてラッキーでしたよね!!
そして土曜日の篭ノ登山。
スキーより楽しかった、のはナイショ・・・。( ^ω^ )
(スキー大好きのごろ太君と山登り大好きのまきchinの折衷案が、山スキーなのです)
今年はニアミス続きですね! どこかでいつかバッタリの予感・・・(^^
投稿: まきchin | 2009年3月13日 (金) 01時26分
三脚マンさん>
三脚マンさんなら、2,500m地点手前の木立の中でテン泊、なんていかがでしょ。
冬のテン泊はまだ経験がないのですが、私もぜひやってみたいロケーションでした。
年末に歩きで登りましたが、景色をのんびり楽しめて、かな~り充実した山行でした。
あの開けた感じもいいですよね~。
ぜひぜひ!!三脚マンさんも!!!
投稿: まきchin | 2009年3月13日 (金) 01時32分