« 【速報】2008/12/07 権現岳、リベンジ成功~! | トップページ | 2008/12/13 霧の中の丹沢表尾根 »

2008年12月11日 (木)

2008/12/07 青天の下、権現岳リベンジ!

先週の無念を晴らすべく、行ってきました、権現岳。

200812070
ごろ太君と権現岳。
気温はかなり低かったけど風はなく雲もなく、最高の雪山日和!

===権現岳===
2008/12/07(日):天女山入口(6:20)~天女山登山口(6:40-7:00)~前三ツ頭(10:10-10:25)~三ツ頭(11:15-11:20)~▲権現岳(12:45-13:45)~三ツ頭(14:40-14:55)~前三ツ頭(15:25)~天女山登山口(16:45)~天女山入口(17:00)
累積標高差:1,530m
======

日曜日の天気予報は、移動性高気圧に覆われた穏やかな好天。
これは八ヶ岳リベンジのチャンス!!

てなわけで、白馬で車中泊してたまきchin家、3時頃に出発し、5時頃に天女山入口に着。
天女山への道は12月1日に通行止め(八ヶ岳横断道路から天女山への分岐道が閉鎖)になってます。
なので、ゲート前の駐車スペース(10台くらいはいけるかな。トイレ、水場はなし)に車を停めて、しばし一休み。

・・・って、のんびりしてるうちに6時過ぎ。慌てて準備して出発、です。
天女山経由、権現岳への登山口は、ゲートを越えてちょこっと行ったところにあります。

200812071
ここからスタート!
外気温は-9℃。寒い!(というか、痛い)

白み始めた空がどんどん明るくなっていく中、緩やかな道を進みます。
200812072

最初はちょこっと木の階段を登ったりしたけど、あとはゆるゆると。

そしてほどなく、天女山到着。
前方には・・・

200812073
どーん! 前三ツ頭と三ツ頭、そして奥には権現岳。

200812074
赤岳も輝いてます!

これぞモルゲンロート!! まきchin、否が応にもテンション上がりまくり。先週とは大違い。

さて、ゆったり景色を楽しんでから出発です。
天ノ河原までの道には雪はなし。
そして天ノ河原からは、鳳凰&南アルプスがクッキリと望めました。
200812075

北岳と甲斐駒が真っ白! 輝いてますな。

ここから1,800m地点までは、雪のない道をゆるゆると登ります。
所々の開けたところからは、正面に三ツ頭&権現岳が。
200812076
なんか青空が鮮やかすぎて、合成写真みたいね。

1,800mを過ぎたあたりから、雪道登場。
200812077
木立の中の道になり、所々凍結してるところもあり。

200812078
で、堪らず、1,900mあたりでアイゼン装着。
この辺から道も急になるしね。

先週はふかふかだった雪がすっかり締まって凍って固くなり、アイゼンでざくざく登るにはちょうどよかったです。
1週間でこんなにも変わっちゃうんだねえ。

てな感じでまきchin絶好調でざくざく登ってたら、ごろ太君から「早いよ~」と抗議の声が。
・・・ま、白馬から八ヶ岳までごろ太君が運転してる間、まきchinは助手席で爆睡してたわけで。
寝不足のごろ太君がキツイのは必然、でありますな。すいません。

じゃあ、ま、ゆっくり行きますか。

200812079
・・・って早速まきchin、かな~り先に行っちゃってるし!! こらこら。

そしてしばらく続く急登を過ぎると、開けた尾根の前三ツ頭に到着。
2008120710

富士山バックに、さくさく、さくさく。

2008120711
左手には、中央アルプスと御嶽山。いやあ、真っ白。きれい!

2008120712
そして前方には、三ツ頭。いやはや、やっぱ青空背景だとテンション上がるね。

前三ツ頭から先は、新雪の積もった雪道歩き。
2008120713

どうも昨日降ったらしいんだけど、雪雲がかかってたのが前三ツ頭までくらいだったみたいなんだよね。
新雪の下は固く締まった雪道なので、アイゼンが効いて歩きやすい。

新雪を踏みしめ、明るい林の中を登り・・・
2008120714
八ヶ岳神社からの道(踏み跡なし)と合流し・・・

2008120700
三ツ頭到着!
これこれ、これが見たかった!!
左の黒いトンガリが権現岳、その右が阿弥陀岳、中岳、赤岳。
中岳と赤岳の間には、硫黄岳が顔を覗かせてます。

まきchin、ウットリ。

ともあれ、時間も迫ってるので早々に権現岳へ出発。

2008120715
先行の方の踏み跡を辿って、山頂を目指します。

ここから先は、結構新雪が積もってました。
踏み抜くと膝上、てなこともあり、ちょいと気を使ってみたり。

鞍部に向けて60mほど下った後は林の中を登り、それを抜けると開けた斜面の登り。

2008120716
これ、風が強かったら辛いねえ。

振り返ると、三ツ頭と富士山。2008120717
富士山って、美しい。そして富士山に向けて伸びる尾根も美しい。

尾根道を眺めてると、ちょうど三ツ頭に上ってきたお二人組を発見。
ここまでの道のり、出会った人は一人のみ、という状況だったものでなんとなく人恋しく、気になって見ていたら、三ツ頭のちょい先でどうやら引き返していく模様・・・ありゃ~。
どうもそのお二人組、南アルプスでもバッタリした白音さんだったみたい。
二度目のバッタリ、ならず! あああ、お会いしたかった・・・。
白音さんのレポはこちら。

さて、気を取り直して登ります。

2008120718
こんな道が

2008120719
こんな急斜面になり

2008120720
そしてビビリ度No.1、クサリ場のトラバース
ここ、無雪期は切り立った岩壁のトラバースだそうな。

雪、やわいし。一足ごとに足元崩れるし!!
怖いっす!!!

2008120721
トラバースの後は、一息つく間もなく急斜面の登り。怖いよ~崩れるよ~。
ここも夏は、クサリで登るようなところなんだろうなあ。
足元くずれまくりなので、なるべく雪に圧をかけずに、超早回しでクリアです。

あああ、怖かった。

さて、怖いところをクリアすれば、あとは開けた斜面を登るのみ。

2008120722
山頂直下の祠を過ぎ、岩をよじ登って・・・

2008120723
到着!

山頂は、とんがった岩の上に剣が一本。高度感たっぷりであります。

苦労してよじ登った割には、山頂からの眺めは意外とそれほどでもなかったので、ちょい下って山頂下を回りこみ、権現小屋の上に向かいました。
2008120724

権現小屋は、編笠山へつながる稜線上に建ってます。
そして、この小屋上の稜線からの赤岳の眺めが、すばらしかった。

2008120725
阿弥陀岳、硫黄岳、横岳、赤岳。北八ツも見えてます。
これ、来年の年賀状候補。

2008120726
編笠山とギボシ。権現小屋も。後ろには中央アルプスや御嶽、乗鞍が。

2008120727
北アルプスも一望。今日は白馬も晴れてるんだろうな~。

2008120728
金峰山、甲武信岳も見えてるよ~ん。

そしてここで、先週の三ツ頭おじさんに再会。
冬の時期は毎週、権現岳に登ってるそうです。
権現に登るには、12~1月が危険も少なくていいよ、とのこと。3月頃は雪が緩むので、山頂付近は結構キビシイらしい。

さて、しばしおじさんとおしゃべりした後、下山開始です。
権現岳山頂を回りこんでもとの道に戻り、ひたすら下山・・・の前に、早速さきほどの超難関が立ちふさがる!!

2008120729
ぎゃっ。足元崩れる!
なんだかさっきより崩れてる気が・・・雪がやわやわなので、ピッケルも利かなさそう。

ちょこっと覗いてる岩を頼りに、そろりそろりと、でも可能な限り早回しで、難関通過。

やれやれ。

2008120730
さあて、あとは富士山を正面に見ながら尾根を辿ります。

木立を抜け、鞍部を過ぎてちょい登ると、三ツ頭。
2008120731

美しすぎです、空も山も雪も。

そしてここで、先に下りてた三ツ頭おじさんにおいつき、おしゃべりしながらしばしご同行。

2008120732
富士山を正面に下ります。
日が翳って固く締まってきた斜面を、アイゼン効かせてざくざくと。

前三ツ頭を過ぎたあたりから、おじさんと別れてどんどん下ります。
・・・てか、だんだん夕方が近くなってきてちょい焦り気味。
再び冷え込んできて、滑りやすくなってきた足元に注意しながらざっくざっくと下る下る。

1,800m地点くらいでアイゼンを外し、どんどん下って、天ノ河原手前で夕焼けに遭遇、です。

2008120733
茜色の富士山と、黄金色の落葉松。
キレイ・・・だけどぼんやりしてたら暗くなっちゃう!! 急げ急げ!

2008120734
はい、どんどん暗くなってってます。夕空に浮かぶ南アルプス。

天女山から下は、かなり薄暗くなってましたが、かろうじてヘッデン無しで下山できました。
そして、なぜか林の中には鹿がわんさかいて、警戒音鳴りまくり。
いや、我々何も悪さしませんから。

てなわけで、前半のんびり登ってたせいか、かなりの長丁場になっちゃいましたが無事下山、です。

帰りは、ここからすぐのkauriさんちに寄り道してきました。
南アルプスを望めるkauriさんちでは、薪ストーブが焚かれてほっこりあったか。癒されるぅ~。
ほんと、kauriさんご夫妻みたいなおうちです。

山で癒され、人に癒され。
ちょいお疲れ気味のココロに栄養、の一日でありました。

<今回の山行>
いやあ、こんなに早くリベンジがかなうとは。
憧れの三ツ頭からの権現、阿弥陀、赤岳の眺めは、ほんとに素晴らしかった。
南八ツの山々の岩肌、かっこよすぎです。

天女山登山口から登っていくにつれ、どんどん濃くなっていく空の青。
いや、蒼というか藍。
雪の白とのコントラストが怖いくらい美しい。

三ツ頭までだったら、真冬でも怖いところは無しです。余裕で日帰りできるし。
そこから先(特に山頂直下)は、2月以降はちょい危ないかもしれないですね。雪が締まってればいいんですが。
行けるとこまで行く、無理そうだったら引き返す、くらいの心持ちがよさそうです。
雪道、思ったより時間かかるしね。

冬の八ヶ岳、病み付きになりそう。
今度はどこに行こうかな?

|

« 【速報】2008/12/07 権現岳、リベンジ成功~! | トップページ | 2008/12/13 霧の中の丹沢表尾根 »

◇登山」カテゴリの記事

コメント

スゴイ、スゴイ、スゴイ~!!!
なんて絶景なんでしょう☆
合成写真のような青空!
こんなもの見ちゃったら、もう雪山止められませんね。
来年の年賀状、決まりですね(笑)
もらった人、ビックリしちゃうかも。

権現岳は登頂するには、けっこう時間的にも余裕無いんですね、まきchin家でめいっぱいなんて。
しかも、怖そうな雪の岩場・・・
いいなー、行ってみたいけど。。自信ないなぁ。。
とりあえず、もうちょっと優しいコースの八ヶ岳にお邪魔しようかしら・・・
いろいろ教えてくださいね~!

投稿: えどりん | 2008年12月11日 (木) 01時11分

えどりんさん>
ホント、絶景過ぎて夢の中みたいでした。
もうやめられまへん。。。よね!!(最近は、スキーに行きたいごろ太君と雪山に行きたいまきchinとの、密かな家庭内抗争(?))

今回、登りでちょっとバテちゃったので、時間くっちゃいました。冬山は、CTより多めに余裕を見ていかないと危険ですね(今回の教訓)。
権現は、三ツ頭までだったら危ないところもないし、しかも絶景も楽しめてgoodですよ!
山頂アタックなら、まずは、北八ツの北横岳、縞枯山あたりがお勧めです。
ピラタススキー場でスノーシューレンタルして、ロープウェイで登れば、雪山満喫できますよ~。(昨年のまきchinレポを参考にしてみてください!)

天気がよければ、蓼科山もいいかも。
あとは、先日の天狗岳かな。稲子湯とか唐沢鉱泉から入ってもいいかもしれないです。

私らも冬山ビギナーですので、天気のいい日を狙ってぼちぼち行きたいと思ってます。
情報交換、しましょうね~!!

投稿: まきchin | 2008年12月11日 (木) 01時42分

すごーい。
福山クンでなくても、これはもう思わず泣ける青と白の世界ですね。
私達が裾野から見上げている山の上はこんなふうなんだ…。
それにしても、こんなに怖い雪の絶壁を歩いていたのねー。
親御さんが見たら肝を冷やすのでは?
お疲れのところを、寄ってくださってほんとにありがとう。
お話できて、とても楽しいひとときでした。
干し柿、まだ柔らかいので少し日当たりの良いところに乾した方がよさそうです。
そして、冷蔵庫に入れて白い粉が吹いたら食べごろ。
冷凍保存もできます。

投稿: kauri | 2008年12月11日 (木) 07時58分

この時期に日帰りでしたか!
すごいな~やっぱり若い!(^^ゞ
我らテン泊でも下山時暗くなってしまいました(笑)

それにしてもたまらない展望ですよね、ここは!
快晴のなか最高だったではありませんか!
あのトラバースが怖いですよね(汗;

今シーズンは雪山まだなんです。
お尻が重かったのですが(いつも重いですが^_^;)
写真見ていてウズウズしてきました。

白音さんにバッタリしたことあったのですね。
今回残念でしたけど、私たちも彼らとは
連続で数回バッタリ、ホントにバッタリなんですよ・・・しています。
そのうちまきchinさんたちともお会いできるでしょうか♪

投稿: sanae | 2008年12月11日 (木) 17時30分

まきchinさん、はじめまして。

えどりんさんのブログから来ました~

素晴らしい絶景に感動しました。
冬山ビギナーでもこんなにステキな景色を見れるんですね!
私も行きたいけど、真冬は家族の了解がなかなか得られません(ノ_-。)
まきchinさんやえどりんさんのように雪山もご夫婦で登る方が
羨ましいです。

それでは、また遊びにきますね~

投稿: しょもも | 2008年12月12日 (金) 00時22分

こんばんは~。

モルゲンロートが綺麗ですね♪
私はその頃は道の駅で爆睡中でした(^^;

私達も予定通り出発できたらお会いできたのでしょうね。
ほんと残念です(T_T)
権現小屋からの景色も見たかった~。

権現に向われた単独のおじさんに前三つ頭付近で、カモシカがいるよ~って教えてもらいました。
あのおじさんが、先週の写真のおじさんだったなんてビックリです!

八つエリアはいいですよね♪
今度はどちらへ??

投稿: 白音 | 2008年12月12日 (金) 00時39分

kauriさん>
特に冬は、高いところに行けば行くほど空が青く碧く澄み渡っていて、ちょっと宇宙を感じちゃいます。
青と白の世界、泣けますわ・・・。
そして親には、心配かけるので詳細はナイショにしてます。

それから日曜日は、遅い時間にスミマセンでした。
干し柿のお土産までいただいてしまって。
(干し柿、ごろ太君が(私もか)毎日つまみ食いしてるらしく、いつのまにか結構減ってた・・・)
とろとろりんな感じも美味しいです!
また伺わせてくださいね~、おしゃべり&紡ぎ、というのもいいなあ、と。

投稿: まきchin | 2008年12月12日 (金) 01時17分

sanaeさん>
雪山ナメてて、前半ノンビリしてしまい・・・下山は、動きにくい冬靴で駆け下りちゃいました(^^;

が、八ヶ岳、やっぱり天気のいい日は最高ですね。大絶景に大満足でした。
怖いトラバースさえなければ・・・距離は短いトラバースなんですけどね。

そういえばsanaeさん家、雪山はこれからシーズンイン、ですね!
我らは、雪山は天気のいい日限定で楽しもうと思ってます。
sanaeさん達にもいつかお会いしたいですね~。
そして白音さんたちにもいつか再び!!

投稿: まきchin | 2008年12月12日 (金) 01時32分

しょももさん>
初めまして!ようこそです!!

雪山は、天気のいい日を狙って行くようにしてます。
夏とはまた違った景色が楽しめますね~空気も澄んでるので、ホントにきれいです!

> まきchinさんやえどりんさんのように雪山もご夫婦で登る方が羨ましいです。

あ~、山で会う単独の男性の方には、かなりの確率で言われます。(*´v゚*)ゞ 山にいってもお小言を頂戴しなくてすむのでいいなあ、と(主にごろ太君に向けて、ですね)

うちはむしろ、ごろ太君はスキー派、私は山派なので、この時期はどっちを優先するかで、ちょっとした覇権争いが繰り広げられてたりして。
でもたしかに、雪山は危険もいっぱいですもんね。
私らも、無理はせず、気をつけて楽しみたいと思ってます~。
またよろしくお願いしますね!!

投稿: まきchin | 2008年12月12日 (金) 01時58分

白音さん>
あんな色のモルゲンロートは初めてです。ほんと、キレイですよね~。

今回、いいお天気と大絶景に大満足、の山行でしたが、白音さんたちにお会いできなかったのは残念・・・でもまた、どこかでお会いできますよね、きっと。
そして白音さんたちも、三ツ頭おじさんに出会ったんですね! 面白い&超健脚なおじさんですよねぇ。

八ツ、楽しめますねえ。
今度は北八ツで、ゆっくりノンビリ雪とたわむる山行もいいなあ、と思ったり。

投稿: まきchin | 2008年12月12日 (金) 03時40分


こりゃ、よいですねー。
バーチャル登山、ご馳走様です。
よいっすねー。

富士もさいこーっす。
ハシゴって、この先でしたっけ?

私今週は、雪のない山で、宴会してきます。

投稿: atsu510 | 2008年12月12日 (金) 19時11分

いや~素晴らしいです。

こんばんは(^^)
密かに拝見しています。
このコースは今年ぜひ行きたいと思っているコースです。
白い山と、富士の遠景良いですね~
三ツ頭からの権現、阿弥陀岳、中岳、赤岳素晴らしい景色ですね。

投稿: じもら~ | 2008年12月12日 (金) 21時03分

atsu510さん>
ほんと、サイコー!
ハシゴは、権現小屋上の稜線から先にありました。
まだ雪に埋もれてなくて、出てましたよん。
来年(無雪期)あたり、八ヶ岳縦走狙ってるので、取りあえずじっくり観察してきました。

私も週末は、富士山が見える(はずの)山で、のんびり雪無しハイクの予定。
enjoyしましょう~!!

投稿: まきchin | 2008年12月12日 (金) 23時36分

じもら~さん>
初めまして!ヨウコソです!!
いやほんと、夢の世界みたいでした。

三ツ頭までだったら、危ないところもなく行けますよ~。天気がよければ、権現から赤岳まで、大絶景!
三ツ頭より上は、雪がもうちょい締まったほうが歩きやすいかも。
三ツ頭おじさんの話だと、1月中くらいまでが登り頃、のようです(積もりすぎたり緩んだりすると、トラバースが危ない)。
太平洋高気圧に覆われた天気のよい日をねらって、是非是非アタックしてみてください!!

投稿: まきchin | 2008年12月12日 (金) 23時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008/12/07 青天の下、権現岳リベンジ!:

« 【速報】2008/12/07 権現岳、リベンジ成功~! | トップページ | 2008/12/13 霧の中の丹沢表尾根 »