晴れ乞い!
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
2日目は終日ものすごい強風。
しかも、いきなり11時間のロングコース。
いやあ、長かった。でも強い風のせいか、空気が澄んでて色鮮やか~な空と山を満喫!!
人ともほとんど出会わず(オプタテシケ手前で日帰りさん何組かとすれ違ったのみ)、静かな山行でした。
===十勝岳(百名山64座目)、オプタテシケ山===
2008/8/4(月):上ホロ避難小屋(5:30)~▲十勝岳(6:35-7:10)~美瑛岳分岐(9:20)~▲美瑛岳(9:40-10:00)~美瑛岳分岐(10:15)~美瑛富士分岐(10:50)~▲ベベツ岳(12:40-12:50)~▲オプタテシケ山(14:25-14:45)~双子池キャンプ地(16:30)
累積標高差:1,055m
======
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ごろ太君「今年の夏休み、どーする?」
まきchin「うーん、まとめてどかんと、北海道行っとく?・・・で、せっかくだし縦走しとく?」
てな感じで、北の大地の中央に位置する十勝連峰・大雪山系へ。
縦走1日目は、雨と風と霧の幕開けでした。
===富良野岳、上ホロカメットク山===
2008/8/3(日):十勝岳温泉(6:50)~上ホロ分岐(8:00)~▲富良野岳(10:25-10:40)~▲三峰山(12:35)~▲上富良野岳(13:25-13:35)~▲上ホロカメットク山(14:00-14:15)~上ホロ避難小屋(14:40)
累積標高差:1,060m
======
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント