« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月の7件の記事

2008年6月29日 (日)

2008/6/28 花の山、早池峰

花々の咲き乱れる早池峰に行ってきました。
早池峰だけに自生するハヤチネウスユキソウはもちろん、色とりどりの花を堪能。
(すいません、今回かなり花の写真が多いです)

200806280
下山口の小田越から見た早池峰。

===早池峰(百名山58座目)===
2008/6/28(土):河原の坊(5:50)~コウベゴオリ(6:50)~▲早池峰山頂(8:30-10:20)~五合目(11:10)~小田越(12:15)
======

続きを読む "2008/6/28 花の山、早池峰"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年6月26日 (木)

山の虫除けグッズ

山もそろそろ虫の季節。
アブやらブヨやら、ぶんぶんまとわり付いて非常に煩わしい。
まきchin、山に行くとほとんど必ずアブやブヨにやられて腫れちゃうので、虫除けグッズは必携です。

20080626
携帯ベープとハッカ油。お世話になってます。

続きを読む "山の虫除けグッズ"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年6月22日 (日)

梅雨ですねえ・・・。

今週末は、いかにも梅雨!のお天気。
こんな天気じゃ山にも行けん、と、まきchin実家でのんびりしてきました。

20080622
近所の飼い猫、太郎ちゃんとたわむる(今回はうまく写真撮れなくて、これはちょっと前の写真)。

でも雨の中想うのは、やっぱりまだ行ったことのない山々への道。
もはやビョーキです。

続きを読む "梅雨ですねえ・・・。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月15日 (日)

2008/6/15 花と緑のロングトレイル、皇海山

花咲き乱れる庚申山と皇海山に行ってきました。
これまでの最長歩行記録を更新。疲れたよ~。

200806150
庚申山の先の展望台から見た、鋸山(左側)と皇海山(右側)。
皇海山の後には、雪を担いだ至仏山が見えました。

===皇海山(百名山57座目)===
2008/6/15(日):国民宿舎かじか荘上駐車場(3:40)~一の鳥居(4:35)~庚申山荘(5:35-5:45)~▲庚申山(7:05)~薬師岳(8:30)~▲鋸山(9:30-10:10)~不動沢のコル(10:35)~▲皇海山(11:15-11:30)~不動沢のコル(12:00)~▲鋸山(12:45)~六林班峠(13:30)~庚申山荘(15:25-15:35)~一の鳥居(16:10)~駐車場(17:05)
累積標高差:2,000m
======

続きを読む "2008/6/15 花と緑のロングトレイル、皇海山"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月 8日 (日)

2008/6/8 花いっぱいの休火山、岩手山

盛岡市外からもその大きく聳える姿を望める休火山、岩手山に登りました。

200806080
朝のうちはまだ青空が。駐車場からは岩手山がキレイに見えました。

===岩手山(百名山56座目)===
2008.6.8(日):馬返駐車場(7:40)~2.5合目(旧道・新道分岐)(8:45)~(新道)~7合目(旧道・新道合流)(10:25)~八合目避難小屋(10:35)~お釜めぐり(11:05-12:05)~八合目避難小屋(12:20-12:50)~7合目(13:00)~(旧道)~2.5合目(14:15)~馬返駐車場(15:00)
累積標高差:1,400m
======

続きを読む "2008/6/8 花いっぱいの休火山、岩手山"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月 7日 (土)

2008/6/7 八幡平、霧の中

濃い霧の中、まだ雪がそこかしこに残る八幡平を歩いてきました。

200806070
湿原とアオモリトドマツと。幻想的!

===八幡平(百名山55座目)===
2008/6/7(土):見返峠駐車場(10:15)~鏡沼(10:25)~▲八幡平山頂(10:40-10:55)~八幡沼分岐(11:05)~(八幡沼)~見返峠駐車場(12:00)
======

続きを読む "2008/6/7 八幡平、霧の中"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 1日 (日)

2008/6/1 青々と、雄大な恵那山へ

長野県と岐阜県の県境の山、恵那山に登ってきました。
最短で登れる広河原コースではなく、いくつか山を越える長い神坂峠コースを選択しました(黒井沢登山口への道は、今年は7月22日まで通行止め)。

200806010
登山口からすぐの千両山から見た恵那山。青々と、雄大なお山です。

===恵那山(百名山54座目)===
2008/6/1(日):神坂峠(7:20)~千両山(7:40)~鳥越峠(8:00)~大判山(8:45)~前宮コース合流(10:25)~恵那山避難小屋(10:50)~▲恵那山(11:00-11:40)~恵那山避難小屋(11:45-11:55)~前宮コース合流(12:20)~大判山(13:35)~鳥越峠(14:05)~千両山(14:30)~神坂峠(14:45)
累積標高差:1,100m
======

続きを読む "2008/6/1 青々と、雄大な恵那山へ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »