2008/6/28 花の山、早池峰
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
花咲き乱れる庚申山と皇海山に行ってきました。
これまでの最長歩行記録を更新。疲れたよ~。
庚申山の先の展望台から見た、鋸山(左側)と皇海山(右側)。
皇海山の後には、雪を担いだ至仏山が見えました。
===皇海山(百名山57座目)===
2008/6/15(日):国民宿舎かじか荘上駐車場(3:40)~一の鳥居(4:35)~庚申山荘(5:35-5:45)~▲庚申山(7:05)~薬師岳(8:30)~▲鋸山(9:30-10:10)~不動沢のコル(10:35)~▲皇海山(11:15-11:30)~不動沢のコル(12:00)~▲鋸山(12:45)~六林班峠(13:30)~庚申山荘(15:25-15:35)~一の鳥居(16:10)~駐車場(17:05)
累積標高差:2,000m
======
2008年6月15日 (日) ◇登山 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
長野県と岐阜県の県境の山、恵那山に登ってきました。
最短で登れる広河原コースではなく、いくつか山を越える長い神坂峠コースを選択しました(黒井沢登山口への道は、今年は7月22日まで通行止め)。
登山口からすぐの千両山から見た恵那山。青々と、雄大なお山です。
===恵那山(百名山54座目)===
2008/6/1(日):神坂峠(7:20)~千両山(7:40)~鳥越峠(8:00)~大判山(8:45)~前宮コース合流(10:25)~恵那山避難小屋(10:50)~▲恵那山(11:00-11:40)~恵那山避難小屋(11:45-11:55)~前宮コース合流(12:20)~大判山(13:35)~鳥越峠(14:05)~千両山(14:30)~神坂峠(14:45)
累積標高差:1,100m
======
2008年6月 1日 (日) ◇登山 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
現在の滑走日数 15日
現在の滑走日数 27日
現在の滑走日数 28日
現在の滑走日数 37日
現在の滑走日数 29日
現在の滑走日数 31日
現在の滑走日数 51日
現在の滑走日数 58日
現在の滑走日数 47日
現在の滑走日数 38日
現在の滑走日数 50日
現在の滑走日数 53日
現在の滑走日数 46日
現在の滑走日数 33日
現在の滑走日数 35日
現在の滑走日数 32日
現在の滑走日数 30日
現在の滑走日数 25日
最近のコメント