« 2008/5/18 西丹沢で沢「歩き」 | トップページ | 初競馬、オークス! »

2008年5月24日 (土)

2008/5/24 萌えいずる春、新緑の会津磐梯山

会津磐梯山に行ってきました。
5月の新緑と春の芽吹きとが同居していて、爽やかホノボノ、いいお山です!

200805240
新緑と芽吹きと残雪の磐梯山。

===磐梯山(百名山53座目)===
2008/5/24(土):猪苗代登山口(7:30)~天の庭(8:45)~赤埴山分岐(9:15)~天狗岩(10:00)~弘法清水小屋(10:20-10:30)~▲磐梯山(10:50-11:40)~弘法清水小屋(12:00)~天狗岩(12:15)~赤埴山分岐(13:15)~天の庭(13:35)~猪苗代登山口(14:20)
累積標高差:1,200m
======

天気予報をにらみつつ、金曜日の夜に行き先を決定。目指すは先々週に山開きした磐梯山。
横浜を3時半に出て、猪苗代スキー場の駐車場に着いたのは7時頃でした。いやはや、遠いね。

200805241
車を停めたのは、スキー場下の大きな駐車場です。
100台以上は停められそう。ここにはキレイなトイレもありました。
(ちなみに、スキー場のとこにも数十台停められそうな駐車場アリ)

さて、支度してスキー場のベースから出発。登山届のポストがあるところから、まずは「西ゲレンデ」の真ん中に付けられた道を直登です。

200805242
暑いよ~。正面に見える磐梯山を目指してがんばるぞ~。

途中で、迂回コースっぽい「葉山コース」に入り、ゆるゆると登っていきます。
スキーだと迂回でも、登ると結構きつい。
そして道は途中から中級コースへ突入。
中級コースって、登るにはむちゃくちゃ急なんですけど。スキーコース的にはよさげなんだけどね。

ひとしきり登るとリフトの降り場。降り場付近のちょっと平らなところを過ぎ、さらにゲレンデ横の急な石ころ道を登っていくと、天の庭に到着。

200805244
猪苗代湖と水田地帯が眼下に。霞んでるけど、開けて気持ちいい!

さて、ここから山道に突入です。大きな石ころがごろごろした急な道を登っていくと、ぱあっと視界が開けて・・・
200805245

新緑の磐梯山!若い緑が鮮やか。
この新緑の色を見ると、中学生の時の春の写生を思い出すのよね・・・。
この緑の色を出すには、ビリジアンと黄色を混ぜて、葉っぱな感じを出すには点描して、とか。

・・・なんてのはおいといて。
そして道はここから緩やかになり、花とりどりの中の道をのんびりと歩きます。癒されるわ~。

200805246 200805247
200805248
200805249
コブシ、ムラサキヤシオ、ムシカリ、アケボノスミレ。

赤埴山分岐を過ぎると、池が点在する沼の平に入ります。道は相変わらずゆるゆると。
2008052410

そして湿地帯越しに磐梯山が左手に。残雪がいい感じ。

・・・とか言ってると、残雪歩きの場面が2回ほど登場です。
ざくざくで歩きやすい雪でした。斜度もないので問題ナシ。

さて、渋谷(磐梯国際スキー場)からの道が合わさると、またも石ころごろごろのやや急な登りに突入。
2008052412

前方の白い斜面は雪渓。夏道はあの下にあるみたいだけど、雪渓の横にはちゃんと巻き道(冬道?)がついていて、雪渓はパスできました。

雪渓を登りきって、ザレた道を登っていくと天狗岩到着。
2008052413

ミヤマキンバイの咲き乱れる草原の向こうに天狗岩。天狗の鼻みたいだからかな?

2008052414 ちなみにこれがミヤマキンバイ。

そしてこの草原には黄金清水という水場がありました。ちゃんとコップも置いてあります。
2008052415水、うま~!

水で元気を補給してもう一登りすると、弘法清水小屋に出ました。
そしてこのあたりからは、八方台からの登山道も合わさり、人が一気に増えます。今までの静かな道が一変。

2008052416
小屋では、山開きのときのペナントが余ったとかで、先着順で配ってました。
我らもいただきました~!そしてすぐ後には磐梯山の山頂が。もうちょい!!

小屋でお茶をいただいて、小屋の横にある弘法清水をごくごく飲んで、山頂へ出発。
2008052417

石ころがごろごろする道をひたすら登ります。

足元にはこんな花が。
2008052418 2008052419
ショウジョウバカマ、ヒメイチゲ。

そして頭上、というか登山道は一面桜の木に囲まれておりました。

2008052420 2008052421
つぼみ、でもところどころ咲いてたり。満開になったらキレイだろうなあ。

そんなこんなで登っていき、山頂到着!
2008052422
山頂の祠の周りは大人気。地元の方や学生の団体が入れ替わり立ちかわり記念撮影中でした。

2008052429_2
山頂からのパノラマ。右側には安達太良山、左側には吾妻山が見えてます。
そしてこの写真の左には、霞のむこうにぼんやりと、朝日連峰と飯豊連峰が見えてました。うう、行きたい!

眺めを楽しみつつのんびりお昼を食べて、さあ、下山です。
2008052424_2

弘法清水小屋の前を過ぎ、火口壁を見ながらぐんぐん下ります。石ころごろごろで滑りやすいので注意注意。

八方台への道を分け、雪渓の横を降り、沼の平に出ると・・・
2008052425

あれれ、行きには全然気付かなかったミズバショウが。大きい!きれ~い!

そしてここから先は再びお花ロード。
花を愛でつつひたすらぐんぐん下っていくと、天の庭到着。朝よりだいぶ霞んできてます。

天の庭から先は、スキー場のゲレンデをひたすら下ります。
あああ、スキーはいて滑りたい。やっぱゲレンデは歩くもんじゃないよね、歩くとかなりきついです。

2008052426
てなわけで走って降りてます。てか、走り始めると止まらない。
・・・という感じでゲレンデを下り(走ったのはごく一部の急斜面のみですよん)、登山口到着。お疲れ様でした!

<今回の山行>
磐梯山にはいろんな登山口がありますが、今回選んだのは猪苗代スキー場からの表登山口。人が少なくて静かな道でした。
天の庭から急坂を登りきった後は、ずっと左手に磐梯山が見えてました。登るにつれて、山の表情が変わっていくのがおもしろい。
メジャーなのは、短時間で登れる、磐梯山ゴールドラインからの八方台登山口かな。

今回は新緑を楽しむの巻でしたが、もうちょっとしたら花咲き乱れるの巻になるんだろうなあ。
そんな気配を感じながらの、萌えいずる春の磐梯山山行でした。
なかなか、いいお山です。

<そして最後に番外編>
帰りに喜多方によって、坂内食堂で喜多方ラーメンを食べてきました。

あっさり塩味スープと、太めの縮れ麺がうまい!
チャーシューも肉厚でうまい!! ひたすらもくもくと食べてしまった。

このお店って、あの喜多方ラーメン坂内の総本山なんだって? 結構有名なんだって?
あまり知らずに食べてたのですが、素直においしかった。
しかもお店も超庶民的な感じだったし。

2008052427満足満足。

|

« 2008/5/18 西丹沢で沢「歩き」 | トップページ | 初競馬、オークス! »

◇登山」カテゴリの記事

□喜多方ラーメン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008/5/24 萌えいずる春、新緑の会津磐梯山:

« 2008/5/18 西丹沢で沢「歩き」 | トップページ | 初競馬、オークス! »