2008/4/19 尾瀬岩鞍でスキー試乗会
今年は雪が多かったので、コースにもまだまだたっぷりの雪がありました。
かなり硫安をまいてるらしく、雪はざくざくなのに妙に固い(でも昼過ぎにはざっくざくのぼっこぼこ)。
そしてMinamiの試乗会、参加費7,000円(日帰り)と高いだけのことはあります。
21ブランドの板が乗り放題!
そしてゲレンデでサービスのまいたけ味噌汁もうま~。ランチもフリー(ワンドリンク付き)!
今回、まきchinは9本はきましたが、一番気に入ったのはFISHER FUSE 73。今はいてるAMCに、メタルを1枚入れたようなものだと思うのだけど、重すぎず軽すぎず、踏んだときの跳ね返りもまきchin的にはいい感じ。気持ちよ~く小回りできました。
似た感じの板にATOMIC DRIVE11 CARBONがありましたが、これはちと重かった。整地でスピード出して滑るにはいいかもしれないけど、荒れたバーンでも負担感なく滑るにはFISHERか、という感じ。
(当方、かる~く気持ちよ~く滑れる板でないと・・・)
いやあ、久しぶりに昼食時以外は休みなく、ひたすら滑ってしまった。
お尻の筋肉が痛い・・・。
そしてごろ太くんの批評は、気に入った順にこんな感じ(小回り用が欲しいけど重い板が好き、という観点で)。
1.ATOMIC FR12 TYPE-S:バランス良し、重さ良し。雪質を選ばない。ギュンと曲がる。
2.ELAN SLX WAVE FLEX:バランス良し。先が短いが165cmあればOK。
3.BLIZZARD SL MAZGUNESIM:レスポンス速すぎ。体がついていかない。
4.OGASAKA KEO'S SS:軽いがよい。
5.HEAD WC I SL RD RACEPLATE:レスポンス悪い。
6.NORDICA DORBERANN PRO SL XBI:軽い。デザイン良し。
さて、この日は草津に泊まりました。
お宿は、草津高台の草津グランドホテル。
| 固定リンク
「◆ゲレンデスキー」カテゴリの記事
- 【速報】2022/4/2-3 岩手ゲレンデ&栗駒山山スキーに行ってきました~(2022.04.04)
- 2022/3/19-21 岩手高原&雫石ゲレンデスキー(2022.03.21)
- 2022/3/12-13 栂池&奥志賀ゲレンデスキー(2022.03.13)
- 【速報】2022/2/26-27 会津スキーに行ってきました~(2022.02.27)
- 2022/2/19-20 アカカン&戸隠ゲレンデスキー(2022.02.20)
コメント