2008/4/5 白く雄大な、会津駒ケ岳
横浜を2時半に出て東北道を北上し、西那須野塩原ICで降りて80km強、福島県は桧枝岐村に6時半に到着。
車は、村民野球場駐車場に停めましたが、すでに何台も停まってました。ちなみにトイレは雪で閉鎖中。
先行の人がいてよかった~。・・・と言っても、出発する人たちはみんなスキー担いでます。そういう山らしい。
ここから登山口までは徒歩5分弱。大きな標識が立つ登山口から、登山開始。
ちなみにここにもキレイなトイレがありますが、雪で閉鎖中。
トイレの横からはすぐに雪の道です。さっそくスノーシューをつけてさくさく歩きます。
途中、直登の登山道とゆるやかな林道の分岐があったのだけど、ここでつい林道のほうに行ってしまいました(取付の下で合流するので問題ないんだけど・・・ちとタイムロス)。夏だと、この林道で取付の下まで車で行けるらしい。
さて、しばし歩いて取付に到着。ここから本格的な急登開始。
見上げる急坂。
ざくざくの雪の中、ひたすら登ります。かなり急だけど、スノーシューの爪が効いていい感じに直登でイケます。さすがDenali。
途中、尾根に出て、まだまだ急な道をひたすらざくざく登ると、ちょっと開けたヘリポート跡に到着。
一息ついたのもつかの間、まだまだ急な道を登っていくとNHKのアンテナが。
さてさて、急登はまだまだ続きます。
日陰に入ると締まった雪ですが、日向はざくざく。スノーシュー履いててもときどき埋まる。
久しぶりの長い急登、しんどいですわ・・・。汗だくだく。
山スキーの跡、スノーシューの跡、ワカンの跡、ツボ足(!)の跡が残る中をひたすら登ります。
そしてやっと傾斜がゆるくなってきたところがおそらく水場。標高もだいぶ高くなったようで、日陰はパフパフ雪。
しばらく登り、木々も広葉樹からシラビソなどの針葉樹に変わり、疎らになってきたころ・・・
右前方に白い山。
そして木々の隙間に、目指す会津駒ケ岳!わ~お、真っ白。青い空に映えますわ~。
まきchin、張り切って歩き出しますが、山頂まではあと一山、二山・・・もう三頑張りくらい必要そうな雰囲気。
そして森林限界を越えると風が強い!強風にあおられながら登ります。
その代わり、雪は固く締まってとっても歩きやすかったです。カリカリ・ガリガリというわけではなく、いい感じ。
ここまで来ると、前方に見える会津駒ケ岳目指して足取りも軽く、うきうきわくわく。
一山越え、ふた山越え、駒ノ小屋直前のだだっぴろい斜面の登りをえいやあ、と一息に登ると、雪に埋もれた小屋が出現。
ここからは山頂は目の前。最後のひと頑張り、ちょいと下って100m弱登りかえすと、山頂到着!!
後に見えるは燧ケ岳、至仏山。
山頂の標識も「会」の字を残して埋もれてます。相当積もってますな~。2m以上は積もってるっぽい。
中門岳方面。踏み跡なし。
夏は池塘やお花畑がきれいだそう。夏も来てみたい!
平ヶ岳。きれいに真っ白。
越後駒ケ岳、中ノ岳も見えました。
日光白根山、男体山も見えたけど、ちょっとかすみ気味。
続々と登ってくる人はみな、山スキーヤーでした。気持ちよさそうだもんね~、山頂付近はまだ雪も締まってるし固すぎないし。天然の一枚バーン、しかもこの天気。ちょっとうらやましい。
強風を避けて木の陰でラーメン食べつつ山々を眺めていたら、つい1時間ほど過ごしてしまいました。
さあ、そろそろ下山開始。
おおう、たくさん山スキー・山ボード諸氏が登ってきた。みんなワックワクのお顔。
我々はその横を、挨拶を交わしながらスノーシューでさくさく下ります。下りは早くて楽しい~!
帰りは駒ノ小屋を巻き、木立を抜けて下ります。
振り向くと、山頂がもうあんなに遠くに。
そしてどうよ、この斜面。どこまでも広く白く。スノーシューで縦横無尽に歩くのもかなり楽しい。
木立の中に入ると、ひたすら急な下りです。こんなとこ登ってきたんかいな。
気温も上がってさらにざくざくになった雪の中を、スノーシューで時々滑りながら豪快に下ります。
これは雪の道ならでは、ですね。
しかもスノーシューの爪がかなり効いて、滑りすぎることなく程よく雪をかんでさ~くさ~く降りられました(Denali、かなり立派な爪がついてるし)。
うわ~い三連発。
登り途中ですれ違った方々に追いつき、おしゃべりしながら急な道を下ります。
そして取付の手前、最後の急坂。夏だったら絶対つづれ折の道なんだけど、ざっくざくの雪の中を真っ直ぐ、滑りながら下る下る。
で、下りきったところが取付。いやはや、下りは早い。
ここから林の中をちょいと下ると沢沿いに出て、沢にかかる橋を渡ってちょいと歩くと登山道に到着。
<今回の山行>
久しぶりの標高差1,000m以上の登りで、ちょいとバテてしまいました。が、会津駒ケ岳、よい山ですわ~。
森林限界を抜けて、目の前に広がる真っ白な斜面と雄大な駒ケ岳。
まきchin、ガッツリ心をつかまれてしまいました。なんかこう、心が広くなるような。
アルプスとかとはまた違った雄大さがいいですね。
そして予想してたことではありますが、山スキー・山ボードの人ばっかりでした。登り下りともスノーシューなのは、我々と、途中で出会った4名様、ツボ足の1名様、ワカンで道標を整備されてた1名様(小屋の管理人さん?)くらいかな。
また是非来たい!積雪期ももちろん、夏の時期も来てみたいですね~。
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/9/7 滝ノ上温泉から乳頭山周回(2024.09.11)
- 2024/8/24 霧ヶ峰・八島ヶ原湿原と鷲ヶ峰(2024.08.30)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(2日目)(2024.08.16)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(1日目)(2024.08.15)
- 2024/8/3 岩木山神社から岩木山へ(2024.08.07)
コメント