2008/3/30 上州群馬の赤城山♪
日曜日、天気は下り坂。近場で天気がもちそうな山は・・・? ってなわけで、行き先は赤城山。
前橋ICを降りて赤城山までは、市街地を抜けた後はくねくねの山道。走りやさんがいっぱいみたいで、ブレーキ痕つきまくり。さすがは赤城レッドサンズの本拠地です(イニシャルD参照)。
おかげでまきchinは若干車酔い気味で、駐車場到着。
大沼湖畔の駐車場。
トイレもあって広くてgood。30台以上停められそう。
駐車場から、赤城神社と反対方向の車道に沿って3分ほど歩いたところにある駒ヶ岳登山口から、登山開始です。
早速雪がついてますが、ざくざくの雪なのでアイゼンがなくても大丈夫。さくさくざくざく、つづれ折の道を登っていきます。
ところどころに木の階段が出現。雪が凍っていないところを選んで歩きます。
鉄の階段も何度か出現。階段は雪に埋まってるけど手摺が出てるので、手摺に沿って登ります。
ざくざくの雪の中をずんずん登っていくと、駒ヶ岳への稜線に出ました。
右側、若干雪庇気味。左側の林に沿ってさくさく稜線の道を登ると、駒ヶ岳到着。
シンプルな碑の立つシンプルな山頂です。
そしてとりあえず、目の前に聳える赤城山の最高峰、黒檜山を目指します。
駒ヶ岳からの下りはちょっと急ですが、ざくざくの雪なのでアイゼンなしでも大丈夫でした。ざくざく鞍部まで下り、ここから黒檜山まで急な登り返しです。
標識がかな~り雪に埋もれてます。まきchinはこのへんでアイゼン装着。ごろ太くんはアイゼンなしで登りました(アイゼンなくても大丈夫だけど、あったほうが楽チン、てな感じ)。
日が当たって暖かな斜面をさくさくざくざく登っていくと、赤城神社到着。
今年の登山の晴天を祈願中のまきchin。今年もいい天気に恵まれ、無事に楽しく登山できますように。
ここから山頂までは、ゆるゆると稜線の道を進みます。そして大洞への道を分け、ほどなく山頂到着。
まだ木々が芽吹いてないし雪で底上げされてるので展望はバッチリですが、雪が融けたら展望はキビシイんだろなあ・・・てなわけで、徒歩3分ほどの展望台へ移動。
こんな雪の稜線をさくさく行くと、日光白根山、燧ケ岳、谷川岳を望む展望台に到着。いや~、絶景。
コーヒーを飲みながら、谷川岳方面を遠望。残念ながら北・南アルプス方面はガスってしまって展望なし。
黒檜山は、晴れていれば塩見岳と奥穂高岳のジャンダルムを除く3000m峰が全て見えるようなのだけど、本日は残念ながら谷川岳方面の展望のみ。
でも皇海山や日光白根、燧ケ岳や至仏山、平標山や谷川岳など上州の山々はよ~く見えました。山が近い!
眺めを楽しむこと1時間。そろそろ下山開始、黒檜山登山口に向けて下ります。
アイゼンはなくても大丈夫だけど、あったほうが降りやすいかな、てな感じ。猫岩まではず~っと雪の急な道を下ります。
ざくざく~。ところどころアイスバーンになってる急な道を、アイゼンでサクサク下ります。
そして途中、大沼が眼下に。全面結氷です。氷上でワカサギ釣りしてる人もかな~りいますが・・・氷は大丈夫なんでしょうか・・・。
猫岩から下はほとんど雪はなし。ここでアイゼンを外し、岩ごろごろや泥んこの急な道を下っていくと、車道に出て山道終了。お疲れ!
下山口から駐車場まで歩いて20分弱。途中、赤城神社に寄って今回の無事のお礼と今年の無事の祈願してきました。
ついでに、大沼の上も歩いてきました。てか、ところどころ踏み抜かれてるしクレバスみたいになってるし・・・怖すぎ。
とかいいつつ、ついでなので踏み抜かれてるところでアイゼンとストックと靴を洗ってきました。
まきchin、踏み抜き跡を見つけてアイゼン洗浄中。この後、踏み抜き跡がいきなり広がってびびりまくり(早々に退散)。
<今回の山行>
天気の良い積雪期には楽しいお山ですね。3000m峰24座も見たかったなあ~。
厳冬期の風が強い日は大変そうだけど、今日は穏やかな一日で雪もざくざくで、春の残雪山歩き!という感じでした。お天気ももってよかった!スノーシューも一応持っていっていたのだけど、出番なし。
こんどはピーカンの厳冬期に来てみたいです。
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/12/1 山梨初冬山歩き・三ツ峠山~本社ヶ丸周回(2024.12.05)
- 2024/11/30 山梨初冬山歩き・赤鞍ヶ岳~菜畑山周回(2024.12.03)
- 2024/11/17 山形山城歩き・長谷堂城(2024.11.22)
- 2024/11/16 山形晩秋山歩き・徳網山(2024.11.20)
- 2024/11/10 山形晩秋山歩き・湯ノ沢岳(2024.11.15)
コメント