« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月の9件の記事

2007年12月28日 (金)

来年行きたいお山たち

今年行きたくて行けなかったお山もたくさん。そんな山たちを挙げてみました。

来年はどれだけ行けるかな・・・お天気に恵まれるといいな・・・。

続きを読む "来年行きたいお山たち"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月27日 (木)

今年行ったお山たち

2007年もあとわずか。もう今年は山に行くことはなかろう、ってなわけで、今年印象に残ったお山たちを振り返ってみました。

どの山も思い出いっぱいなんだけど、敢えて挙げるとすれば・・・。

続きを読む "今年行ったお山たち"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月23日 (日)

ピラタススキーと縞枯山登山

ピラタススキー場、朝の一本は快晴!気持ちよ~く滑り、午後からは縞枯山に登りました。

200712230
山頂駅から見た縞枯山。午後はここに登りました。

===縞枯山===
2007/12/23(日):ロープウェイ山頂駅(12:20)~縞枯山荘(12:35)~▲縞枯山山頂(13:15-13:45)~縞枯山荘(14:35)~ロープウェイ山頂駅(14:50)
======

続きを読む "ピラタススキーと縞枯山登山"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月22日 (土)

北横岳登山とピラタススキー

ピラタス蓼科ロープウェイで一気に標高2,200mまで昇り、そこから北横岳を往復。ついでにピラタススキー場でスキーもしてきちゃいました。

200712220

北横岳ヒュッテを見ながら、たくさんのクリスマスツリーの中を進む進む。

===北横岳===
2007/12/22(土):ロープウェイ山頂駅(10:00)~北横岳登山口分岐(10:10)~北横岳ヒュッテ(10:50)~▲横岳(11:10-11:35)~北横岳ヒュッテ(11:55)~七ツ池(11:55-12:20)~北横岳登山口分岐(12:40)~ロープウェイ山頂駅(13:00)
======

続きを読む "北横岳登山とピラタススキー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月16日 (日)

初すべり in 丸沼高原

おNewの板で初すべり。12/15~16、丸沼高原に行ってきました。

12月とは思えないたっぷりとした雪。そして人もたくさん。リフト待ちの行列なんて久しぶり・・・。
でも丸沼高原、スキーヤーもボーダーも上手い人が多い。斜面も緩急あって幅も広く、適度な距離があっていい感じ。なかなか楽しめました。

唯一の難点は、沼田ICから43kmもあることかも・・・。

続きを読む "初すべり in 丸沼高原"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 9日 (日)

乾徳山 ~単独行、のち、旅は道連れ!~

360°展望の山、山梨は乾徳山に行ってきました。
初の単独行でしたが、下りは二人連れのオジサマと意気投合、仲良く三人で明るい尾根道を下ってきました。

200712090 岩岩の山頂。

===乾徳山===
2007/12/9(日):乾徳公園(7:15)~乾徳山登山口(7:40)~銀晶水~錦晶水~国師ヶ原(8:50)~扇平(9:15)~▲乾徳山(10:00-11:30)~扇平(12:10)~道満尾根~道満山(13:10)~乾徳公園(13:50)
======

続きを読む "乾徳山 ~単独行、のち、旅は道連れ!~"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 2日 (日)

ほんとうの空を見に、安達太良山へ。

安達太良山に行ってきました。むっちゃ風強かった・・・。

200712020
安達太良山頂。エビの尻尾が発達しまくり。

===安達太良山(百名山47座目)===
2007/12/2(日):あだたら高原スキー場駐車場(7:20)~奥岳登山口分岐(7:30)~くろがね小屋(8:50-9:10)~峰の辻(9:50)~馬ノ背分岐(10:20)~▲安達太良山(10:50-11:10)~馬ノ背分岐(11:30)~くろがね小屋(12:30-14:00)~あだたら高原スキー場駐車場(15:20)
======

続きを読む "ほんとうの空を見に、安達太良山へ。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 1日 (土)

板、買っちゃいました。

この時期の神田神保町は、ココロをくすぐるものが多すぎます。

・・・そして買っちゃいました、スキー板。

続きを読む "板、買っちゃいました。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2006年のお山】甲武信岳(2006.5.5)

2006年にいった山を振り返ります。まずは甲州、武蔵、信州の国境の山、甲武信岳。

200605050_2

===甲武信岳===
毛木平(7:40)~千曲川水源(10:20)~▲甲武信岳(11:10-12:10)~千曲川水源(12:40)~毛木平(14:50)
======

続きを読む "【2006年のお山】甲武信岳(2006.5.5)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »