2023年3月23日 (木)

2023/3/20 南八甲田・横岳BC

城ヶ倉大橋からの南八甲田。

202303200
雲低めで、北八甲田も南八甲田も高い所は雲の中。
でも雪はいい感じに締まった快適ザラメ雪♪

===南八甲田・横岳===
2023/3/20(月):城ヶ倉大橋(7:05)~▲逆川岳(9:05)~▲横岳(10:05-10:15)~城ヶ倉大橋(11:10)
歩行・滑走距離:9.5km
累積登高:650m
累積下降:650m
======

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023年3月22日 (水)

【速報】2023/3/18-21 南八甲田+αに行ってきました~

早春の南八甲田で山スキー。

202303180
控え目に言って、景色も雪も斜面も最高!!

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023年3月15日 (水)

2023/3/11 森吉山BC

好天の土曜日は、森吉山詣で。

202303110
雨の翌日ということもあってか、すっかり樹氷も落ちて春の装い。

===森吉山===
2023/3/11(土):阿仁ゴンドラ山頂駅(9:05)~▲森吉山(10:45-11:20)~森吉神社(12:15)~阿仁ゴンドラ山頂駅(12:45)
歩行・滑走距離:7.3km(ゲレンデ含まず)
累積登高:400m
累積下降:400m
======

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023年3月13日 (月)

【速報】2023/3/11-12 北東北スキーに行ってきました~

一気に季節が進んだ感のある北東北へ。

202303100
森吉山も、もうすっかり春。

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023年3月 9日 (木)

2023/2/23 田代岳BC

大館市のブナ原生林の山、田代岳へ。

202302230
静かなブナ林の尾根を、のんびりまったり。

===田代岳===
2023/2/23(木):大広手登山口(7:40)~▲田代岳(10:10-10:30)~大広手登山口(11:50)
歩行・滑走距離:7.7km
累積登高:600m
累積下降:600m
======

» 続きを読む

| | コメント (3)

2023年3月 3日 (金)

2023/2/22 森吉山林間BC

前日に引き続いて森吉山林間へ。

202302220
前々日から降り続いた雪がタップリ、極上ブナ林間♪

===森吉山林間===
2023/2/22(水):阿仁ゴンドラ山頂駅(9:25)~スキー場(13:50)
歩行・滑走距離:5.6km(ゲレンデ含まず)
累積登高:700m
累積下降:700m
======

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023年3月 1日 (水)

2023/2/21 森吉山林間BC

大雪ごん降りの森吉山へ。

202302210
雪にまみれて林間パウダー満喫。

===森吉山林間===
2023/2/21(火):阿仁ゴンドラ山頂駅(9:25)~スキー場(13:55)
歩行・滑走距離:5.8km(ゲレンデ含まず)
累積登高:700m
累積下降:700m
======

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023年2月27日 (月)

【速報】2023/2/18-26 北東北&北信スキーに行ってきました~

贅沢に1週間の冬休みをいただいて、北東北と北信へ。

202302180
ゲレンデ4日、山スキー3日。
山スキーでは、北東北の林間パウダーをタップリいただきました♪

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023年2月13日 (月)

2023/2/11-12 長野ゲレンデスキー

この週末は、長野でゲレンデスキー。

202302110
栂池高原スキー場からの後立山の山並みが素晴らしい。
南岸低気圧通過後の好天ということで、景色も満喫です♪

» 続きを読む

| | コメント (2)

2023年1月29日 (日)

2023/1/28 栂池ゲレンデスキー

久しぶりのスキーは、長野・栂池でゲレンデスキー。

202301280
折からの大雪でゲレパウいただきました(^^

» 続きを読む

| | コメント (0)

«2023/1/7 稲庭岳BC